あけましておめでとうございます。
≪猿飴≫
え?
卯年なのに、なんでお猿さん?
災難が去る(サル)の飴玉ですよ。
皆さま、佳いお正月をお迎えのことと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
≪猿田彦神社≫
昨日1月5日は、猿田彦神社の“初庚甲祭”でした。
猿田彦といえば天孫降臨の際、邇邇芸尊(ににぎのみこと)を道案内をした神様です。
道の神、旅人の神、道案内の神様として有名です。
また、そのお姿が鼻は八咫、背長は七尺、というところから天狗の原型になったとも言われています。
ネット画像
その猿田彦を祀る福岡市早良区藤崎の猿田彦神社。家のほんの近くなんですよ。
毎年、最初の庚申(かのえさる)の日 “初庚甲祭”には、
早朝5時ごろから 猿のお面を求めて厄除け祈願の人々が集まり大行列になります。
(お猿さんの飴もその時、買ってきました。)
≪猿のお面と福笹≫
猿は「災難が去る(サル)」に通じるとして
厄除け・家内安全を祈願し、
福岡市の民家は、たいてい
門口には、このお猿さんのお面が
吉方には、この福笹が、
飾れています。
さあ~卯年がスタートしました。
災難は去れ~びょんぴょんぴょん。
本日より、卯年『みみかほう』~始まります。
≪猿飴≫
え?
卯年なのに、なんでお猿さん?
災難が去る(サル)の飴玉ですよ。
皆さま、佳いお正月をお迎えのことと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
≪猿田彦神社≫
昨日1月5日は、猿田彦神社の“初庚甲祭”でした。
猿田彦といえば天孫降臨の際、邇邇芸尊(ににぎのみこと)を道案内をした神様です。
道の神、旅人の神、道案内の神様として有名です。
また、そのお姿が鼻は八咫、背長は七尺、というところから天狗の原型になったとも言われています。
ネット画像
その猿田彦を祀る福岡市早良区藤崎の猿田彦神社。家のほんの近くなんですよ。
毎年、最初の庚申(かのえさる)の日 “初庚甲祭”には、
早朝5時ごろから 猿のお面を求めて厄除け祈願の人々が集まり大行列になります。
(お猿さんの飴もその時、買ってきました。)
≪猿のお面と福笹≫
猿は「災難が去る(サル)」に通じるとして
厄除け・家内安全を祈願し、
福岡市の民家は、たいてい
門口には、このお猿さんのお面が
吉方には、この福笹が、
飾れています。
さあ~卯年がスタートしました。
災難は去れ~びょんぴょんぴょん。
本日より、卯年『みみかほう』~始まります。
昨年中はありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いします。
申年でなくても、こんなに猿が人気者なんですね
あめ玉、かわいい~!! 額のしわが何とも(笑)
今年もよろしくお願いします。
わ~随分ここは行っていません。
回りの雰囲気が違います。
今度行って見ます。
福岡のお正月、楽しいですね。
大行列に並んで購入されたんですねぇ。
年の初めから、忍耐力も養われますね。
私は、近所の方違神社に2日に行ったら、物凄い行列で、諦めてもう少ししてから行きます。
昔は、行列しないで人盛りの中、遠くから賽銭投げて、拝んだものですが、今時は皆さん行儀が良すぎて…。
本年もよろしくお願い申し上げます~
≪猿のお面と福笹≫・・・
へえ~~そうなんですか?
処変わればですね~~
今年もよろしくお願いいたします。
えっ!今年は申年!?と思ってしまいました~~♪
猿田彦神社に行かれたんです。
昨日のニュースで、行列が出来てる様子を見てました。
これで災難は去ってくれますね!
6日からと分かっていながら毎日覗いていました。
今年もよろしくお願いします。
え?? なして申? そう思いましたよ(笑)
災難が去る♪ ですか!
幸せな事がたくさんある1年間になるといいですよね~♪
本年も宜しくお願いいたします
お猿さんのお面 可愛いですね(o^^o)ふふっ♪
1日にお姉ちゃん、3日に妻が胃腸炎となり、
わが家のエース美音はおみくじて「凶」…。
波乱の幕開けとなったわが家の2011年ですが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。