みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

*桜餅

2012年03月26日 | ✿つぶやき
長命寺と道明寺の2種類の桜餅があります。
みなさんの中の桜餅は、さて どちら?





↓もちのろんろん!こっち!こっち!道明寺ですよね~!

ネット画像
≪西日本=道明寺(どうみょうじ)≫
道明寺粉(もち米を蒸して乾燥させ粗挽きしたもの。大阪の道明寺で作られたため道明寺粉という)で皮を作り餡を包んだ、まんじゅう状のお餅。道明寺粉のつぶつぶした食感が特徴で、「道明寺」または「道明寺餅」と呼ばれています。西日本ではこちらが主流。


↓これは、私には桜色をしたクレープにしか見えません。

ネット画像
≪東日本=長命寺(ちょうめいじ)≫
小麦粉などの生地を焼いた皮で餡を巻いた、クレープ状のお餅。享保2年(1717年)、隅田川沿い長命寺の門番・山本新六が、桜の落葉掃除に悩まされて考案し売り出されたことから、「長命寺」または「長命寺餅」と呼ばれています。東日本ではこちらが主流。


両方とも、名前は同じ「桜餅」です。
どちらも、お寺にかかわっているとこ
そして、どちらも、大島桜の葉の塩漬けした葉に包まっています。


≪大島桜≫ネット画像

なのに、西と東でこんなに、形状が違うなんておもしろいですよね~。



余談ですが、
同じ鰻のかば焼きでも
西日本は腹開き
≪吉塚うなぎ≫

東日本は背開き
ネット画像

ですもんね。



ここで、
みなさんに質問です。
どの県あたりから、変わるんでしょう、桜餅の形。




またまた、余談ですが、
こないだ紹介した「そめいよしの」のシャンプー&コンディショナー
「桜餅」の匂いなんですよ~。





さくら開花予想2012左バー上方に載せていますクリックどうぞ

 今日はこの辺で。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。