みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

✿木守柿

2017年11月16日 | ✿つぶやき
柿は、収穫する時、全部とってしまわないで
木の先っぽの方に少しだけ残しておく。
・・・『木守柿』という風習があります。

葉もまばらな木の先端で
秋風に吹かれながら、
最後までふんばって
その木を守っているように見えます。





云われは、さまざまなようで・・
鳥にあげるため
来年の豊作を祈るため
神に捧げるため


何故、全部採ってしまわずにちょこっと残すんだろ。と
子どもの頃 不思議に念ってました。


木守柿
いい名前ですよね。


小春日和に微笑む柿の実は、
日本の原風景のようです。


ちなみに、こちらは、干し柿です。



とろ~りあんぽ柿おいしいよ。


石川県の「ころ柿」
富山県の「あんぽ柿」
長野県の「市田柿」
どれも美味しいですね~ん。


さあ、
木守柿の冬 それから干し柿の冬が やってきました。







小松政夫さんが、ダンスしています!!ダッピィズよろしくお願いします。

・・・






コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✿チバニアン | トップ | ✿玉手箱 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇぇぇ~ (ゴロゴロ日和)
2017-11-16 09:42:35
そんな風習あったんですね
知らなかった……( ̄∀ ̄;)

木守柿
なんだか、すごく良い響き
そして、ステキな風習。
勉強になりました。
(ο ´ω`)'_ _))ペコリ
返信する
おはようございます、はなこころさん。 (MKママと田舎親爺)
2017-11-16 09:43:53
あれって風習でしたか。

冬空にぽつんとひとつ
よく見る光景です。

木守柿、なるほどです。

返信する
今晩は (oyajisann)
2017-11-16 16:56:47
木守柿、初めて聞きますが日本人の控えめな
心を伝えてくれる暖かさ感じる風習ですね。
来週は1月並みの寒さとかご注意ください。
何時もありがとうございます。
返信する
Unknown (Neko★)
2017-11-16 17:30:11
へえ〜知りませんでした。

木守柿
いいですね。

富山のあんぽ柿
ご紹介ありがとうございます。
県西部、散居村といわれるところの家々には
必ず柿の木があります。
お屋敷まわりをグルリと色々な木で覆い
小さな森が点在。
屋根が見えると
「あこの家は、貧乏して木を売った。」
と、いわれたとか(笑)

柿の木。
両親も旦那も、柿好きなんですよ(笑)
返信する
木守柿 (都月満夫)
2017-11-16 18:03:27
いい風習ですね。
日本人らいい思いやりが感じられます。
ちなみに、柿は英語でもkakiです^^
したっけ。
返信する
我が家には^^。 (北天使)
2017-11-16 19:44:37
毎年会津のおばから会津身しらずと言う柿が送られてくるんです^^。
渋柿なのでへたの部分に焼酎を付けて渋抜きをしてあるんです^^。
熟したものを実の下の方からスプーンでくりぬいて食べるんです^^。

鳥たちも熟すのを待ってついばみに来ますからね^^。
返信する
こんばんは (さくらんぼ)
2017-11-16 20:11:00
木守柿。とっても良い響き。はなこころさんには、素敵な言葉、たくさん教えてもらっています。
しっかりと年齢重ねているのに、まだまだ知らずの言葉、日本語の美しい言葉 知らずの私です。

柿。。。亡くなった父が 大好きでした。
食べるたびに、父を想います。
返信する
Unknown (igagurikun)
2017-11-17 08:48:41
木守柿
初めて知りました
そう言われれば 枯れた木に2,3個残ってるが
あっちこっちでよく見かけます、
返信する
木守柿 (fukurou0731)
2017-11-17 12:03:21
はなこころ様
おはようございます。
木守柿
いい名前ですよね!
日本人の奥ゆかしさをよく表していると思います。最近はそうでもない人が多いかな?!(笑)
木守柿の精神を広めたらいいと思いますね。
返信する

✿つぶやき」カテゴリの最新記事