院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

DAC 基板 AK4480

2013年10月10日 | オーディオ

最近、拙院に あるオーディオ機器が 新規導入されました。

世間では、既にかなり一般的な種類になってきているジャンルのようですが、ウチでは初めて導入するタイプの器材です。

 ☆ その器材の DAC基板 です!

Dacassy_2
(ネット検索すると、この基板はパターンさえもあまり上等じゃないらしく 酷評をされている方もいらっしゃいました)

しかしながら、数年前にセンセーショナルにデビューした旭化成のD/Aコンバータチップ AK4397の後継?となるAK4480が採用されております!!

Dacak4480
しかし現在ではオペアンプも小型化されSOPタイプとなり、おいそれと簡単には交換ができませんネ~ 昔ながらのDIPタイプならチョチョイと簡単に交換できるので、早速にもマズはLM6172でも乗っけてやりたいところなんですけど、、、  SOPじゃ気合を入れてから取り掛からないとならないので、つい億劫になってしまいます。

Dac15vpower

コチラは±15V電源部ですが、、、  なんだか、見たことも無い奇妙な電解コンデンサが付いてます。

Daccapas

よく見ると電解コンはすべて 『 SΛM YOUNG 』 です!!

中国製でしょうか、あるいは別のコストの安い国なんでしょうか?

Dacpinjack

音声出力のコネクタも随分とコスト削減されているようです。

どうやら技術者陣は、コスト削減と音質向上(或いは音質維持)のはざ間でギリギリの選択を迫られて、相当に御苦労されたのだろうと想像させられました。

その御苦労のおかげで、このような立派な器材が比較的安価に購入できることはありがたい限りです。

では、追い追い この謎の器材をアレコレ改造して、存分に楽しませていただこうと考えておりま~す!


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ。当方マランツSA8260を使用しています... (保坂)
2013-10-12 09:42:16
こんにちわ。当方マランツSA8260を使用しています。しかし、約2枚に1枚しか読み込めなくなってしまっていて、メーカーに修理を依頼しました。原因はレーザーピックアップの異常で、在庫がないので修理不可とのこと。で、このサイトの2012-7月6日の投稿をみつけました。早速。EーBAYで探したのですが、どうしても同じ形状のレーザーピックアップを探し出せません。1年以上のタイムラグがあるためにすでに売り切れなのでしょうか?もしお解かりになるようでしたら、品番等お教え願えればと思います。よろしくお願いします。
返信する
コメントへのご投稿をありがとうございます。 (佐野)
2013-10-14 23:49:38
コメントへのご投稿をありがとうございます。

私の知る限りでは当該機のレーザーピックアップは『SONY KHM-230AAA』だったと思います。何か過去の記録でも見つかりましたら、また後日にお知らせいたします。
MARANTZ製品は薄型につくられているので改造とか手を加えるのに多少手間がかかりますね。その点はDENON製品のほうがゆとりのある箱なので工作がラクにできます。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 
返信する
情報ありがとうございます。早速、検索するといろ... (保坂)
2013-10-15 10:49:21
情報ありがとうございます。早速、検索するといろいろなことが判りました。確かに同じ形状ですね。海外ではまだ販売されているようです。佐野さんのようにうまく修理できるか判りませんが、失敗して元々、直ればみつっけもののつもりで、修理に挑戦してみようと思います。本当にありがとうございました。
返信する
SAM YOUGは日ケミ合弁会社みたいですよ。 (kz)
2013-10-16 10:59:21
SAM YOUGは日ケミ合弁会社みたいですよ。
楽しみですね、どんな音が出るか。
返信する
保坂様 (佐野)
2013-10-16 13:44:49
保坂様
コメントを頂戴しまして、どうも有難うございます。
DENONのサービスマニュアルは驚くほど細かく解説されていますが、MARANTZのマニュアルは英語バージョンのせいか?、案外あっさりした記述なのです。 レーザーピックアップ交換についてもDENONは調整方法までも解説されているのに、MARANTZはほんのチュットだけ注意点が書いてあるだけでした。メーカーそれぞれポリシーがあるようです。
●静電気に弱いパーツですので、その点を十分に御注意され作業してくださいませ!
返信する
KZ様 (佐野)
2013-10-16 13:52:50
KZ様
毎度、思わず「ホーッ!」の情報を、どうもありがとう御座います。
このDAC基板は、製品の価格帯の それなりだと感じております。 それゆえ一層に改造の意欲をかき立てられますネ~!! 箱の大きさが調度てごろなサイズで、筐体内に十分な空きスペースがあることも改造派には非常にありがたい設計です。 
返信する
レーザーピイックアップ、早速発注しました。で、... (保坂)
2013-10-20 23:32:16
レーザーピイックアップ、早速発注しました。で、いろいろ調べますと、レーザーピックアップは、調整ネジでレーザーを強くすると復活する場合がるとのこと、発注もしたり、完全に壊れてもともと(現在も半分は普通に再生できます)と思って、まず、分解して、レーザーピックアップ内のレンズを磨いてみました。外側のレンズは、CDクリーナーで掃除できますが、内側のレンズは出来ないとのこと。で、白い綿棒がほんの少し茶色く変色しまして、少しは汚れていたんだと認識。しかし、ダメ。で、レザーピックアップのネジを回して、実験。向かって右側のネジを動かすと、左右5度も回すと、どちらも全てのCDがエラーに、で、右のネジは元に戻して、左側のネジを時計回りに回すと、なんと完全に復活しました。10度くらいです。全てのCDが普通に再生できるようになりました。万歳。発注した分は、今後さらに、レーザーが弱まった時ように保存しておこうと思います。しかし、マランツの修理も本当に頭にきます!!!送って、費用払って、合計6000円近くの出費。ネジ一個10度回せば直る、もしくは、短時間かもしれませんが復活するのに・・・・・・。内側のレンズも汚れていたし、開けて清掃したわけでもなさそうだし・・・・。部品がないといえば、何人かはDENONかマランツの新品を買ってくれるからでしょうかね。検査費用2500円も取って、レンズの掃除もせず、レーザーの調整もせず・・・。本当に頭にきます。そもそも、レーザーの出力を計測するのだって、機材されあれば簡単に出来るのではないでしょうか???これって詐欺か?検査費用だけ取って、検査もせず、直せない、部品がないといって、送り返す。本社に、抗議でもしようかなと思いますよ・・・・。まったく!!!!。直ったCDプレーヤーですが、もしかしたら、数日でまたダメになるかも知れませんし数ヶ月くらい様子も見て、直ったままだったら、抗議したいです!!!佐藤さんには、本当に情報ありがとうございました。ハイゾレ音源、試してみたいですが、私はSACDでもいまのところ十分なので、いやCDでも十分なので・・・・。いやー、試してみてあまりに気に入ってしまうと、多額の出費をしないといけないので、・・・・。まず、聞けていなかった半分のCDを聞きます。
返信する
誤字脱字、さらに名前も間違えてしまっていて、佐... (保坂)
2013-10-20 23:40:39
誤字脱字、さらに名前も間違えてしまっていて、佐野さん、申し訳ありません・・・。とほほほ・・・。
返信する
早速なのですが、直ったのは、数時間だけでした。... (保坂)
2013-10-21 01:06:23
早速なのですが、直ったのは、数時間だけでした。今まで、読み取れなかった内の7枚ほどのCDを全て読み取り、さらに、ベートーベンの運命を約1年ぶりに聞き終え、ブラームスのバイオリン協奏曲を聴きながら投稿書いていたのですが、投稿を終えて、CDを換えると・・・・。以前の状況に戻ってまして、7枚中6枚はダメでした・・・・。再度いろいろネジを調整したのですが復活せず・・・・。完全に直ったと思ったのですが、本当に短時間だけの復活になってしまいました・・・。とほほ・・・。ただ以前聞けていたCDはまだ聞けます。左のネジを、再度時計回りに回したのですが、20度ほどでこれ以上きつく出来ないところまで行ってしまって・・・・。右のネジは、やはり5度も回すと以前聞けていたCDもエラーになってしまって・・・。結局、発注したピックアップの到着を待つよりないようです。
返信する
保坂様 (佐野)
2013-10-22 13:00:01
保坂様
そこまで御苦労されましたら、もうすっかりベテランの域に到達されていらっしゃると思います。私の場合、SA8260のレーザーピックアップ交換を実施したものの じっくり楽しむ間も無くオーディオ仲間に譲ってしまったので詳しい調整はしておりません。 私の印象としてはSACDの再生は通常CDに比べ格段に情報量が多くなり非常に微妙なところがあると思われます。実はDENONのDVD2900をアレコレ改造し、マスタークロックを換装しようとしたところで何か?失敗して、それっきり全く動かなくなって放置しております(予想としてはPLLのICを破壊した?)。  というわけなのでSACDなどマルチプレーヤは非常に難しいと思っております。  どうぞ、何か進展がありましたら情報のご提供を楽しみにしております。

返信する

コメントを投稿