院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

300Bシングル そろそろ本格稼働か・・

2023年09月29日 | 真空管アンプ

朝晩には少しづつ涼しさもあり、ようやく秋を感じられるようになってきました~

しかし相変わらず日中は猛暑が続いておりますネ・・

 

多少でも気温が下がってきたこともあり6月下旬に入手し3ヵ月も放置してきた『300Bシングルアンプ』に電源を入れることにしました

専門家が丁寧に作り上げてくれた作品ですからネェ、数か月間放置しても何ら支障なくスムーズに動作してくれます

これまでの1号機(中華製)2号機(国産キット)は球アンプとしては小型サイズだったので設置場所を選ばず何処にでも置けたのですが、コチラの300Bは普通サイズ(横幅35cm)なので現行の設置場所でもギリギリの状況

ラックには各種プレーヤや半導体アンプが並んでありますが 現状で使用しているのは、、

数か月前に入手したDENONのCDプレーヤと かつての最高峰DACだったESS9018と、折々にアナログプレーヤMICRO DQ-7+中華製EQ球アンプ だけ

さて、肝心な『300Bシングル』のサウンドですが、、

何と云っても、音が前に出てくる!!

それは、ウチのような極小音量リスニングにも拘わらず、またセルフリビルト(自分勝手な改造)を施したSP(Avantek Five)でも、他のアンプとは全く異なるサウンドが聴こえてきます

元々 「音」とは空気の振動なので実体の無いモノなんですが、300Bシングルから聴こえてくるサウンドは、音が現実味を帯びた実体感を伴ったモノとしてSPの前に現れる感じに聴こえます コレは誠に不思議な感覚ですわ 

音に「深み」がある というか 「臨場感」が増す というか、表現の仕方がムツカシイですね~ 

恐らくは一般的なサウンド評価として計測器を用いた数値データによる解析ならばS/N比・歪率・f特性などトランジスタアンプには遥かに劣っているのでしょうけれど、聴覚的な判断では格段に気持ち良いサウンドになっております。

  更には コチラのアンプにはアナログ的な調整が付属しておりまして、、

安心して 真空管を交換してサウンド変化を楽しむ=球転がし を可能にしてくれるバイアスレベルの調整やら

真空管に流れる電流を微調整する為のボリュームも付属しておりますので、今後の『球転がし』にも期待が高まります

  今回はせっかくですからレコードも聴いておかなければ! という事で、選んだのがコチラ

オーディオとかレコード評論でもマズは お目に掛かる事の無い=世間一般での評価はそれ程でもない、、 なのですが 、今もご活躍中の 永遠のギター少年 高中正義 氏の『ブラジリアン スカイズ』というアルバム  コチラは私のブログには過去に何度も登場している お気に入りの盤です  

B面の最後に「伊豆甘夏納豆売り」という奇妙なタイトルの曲があるのですが、コレが真夏の気だるい午後とか 或いは 去り行く夏の暑さを懐かしむ という状況にモッテコイ だと感じているからです。そもそもは十代後半の夏休み期間でしたか 蒸し暑い夏の午後に、少しだけ涼しい板張りの部屋にゴロリ横たわり うつらうつらしている時にラジオからこの曲が流れてきた記憶です

さすがに300Bシングルで聴く「伊豆甘夏納豆売り」は格別な感がありますネェ~ まさに音が飛び跳ねている かの様な感覚

更にコチラのアルバムは参加ミュージシャンも物凄くて、今じゃ考えられない程の豪華なメンバーが揃っておりまして、、 ここにも ” 教 授 ” がご活躍されておりましたわ~

 

しかし、さすがに長時間300Bを鳴らしていると 発熱量が物凄いですから、この時期では もう我慢出来なくなりまして早々に終了です

まだまだ本格稼働にはもう少し気温が下がるのを待つしかないですが、どうやら相当なお楽しみがありそうな気配が漂っております~