「コンビニ人間」(第155回芥川賞受賞作 村田 沙耶香 著)を昨日・今日で読んだ。
36歳未婚女性の古倉恵子は、大学卒業後も就職せずコンビニでバイトをして18年目、男性とつきあった経験はない。
スマイルマート日色駅前店が開店したときから働いてきて、店長は8人目。
日々コンビニ弁当を食べ、コンビニをどうしたら客の希望にそえるかいつも考えている。
同窓会で昔の友人たちと会い恵子の生き方を不思議がられても、彼女はコンビニで生きることしかできない。
ある日、スマイルマート日色駅前店に、婚活目的の新入り男性白羽がやってきた。
36歳未婚女性の古倉恵子は、大学卒業後も就職せずコンビニでバイトをして18年目、男性とつきあった経験はない。
スマイルマート日色駅前店が開店したときから働いてきて、店長は8人目。
日々コンビニ弁当を食べ、コンビニをどうしたら客の希望にそえるかいつも考えている。
同窓会で昔の友人たちと会い恵子の生き方を不思議がられても、彼女はコンビニで生きることしかできない。
ある日、スマイルマート日色駅前店に、婚活目的の新入り男性白羽がやってきた。
コンビニでバイト経験のある私としては、コンビニの実態を正確に描いているなと認める。
登場人物の心理状態もうまく表現している。
選考委員の村上龍なんかは絶賛していた(他の作品のことを書いてない)。
でも、私はこの作品が好きじゃない。
小説の登場人物は、欠点があっても魅力的な人間であって欲しいというのが私の願いです。
この主人公の女性と脇役といえる男性に、人間的な魅力を感じない。
私としては、こんな人間がこのあとどう生きようが興味はない。
私は、小説を読んで、主人公の生き方に共鳴して、私もこういうふうに生きよう、と思える小説が好きです。
「コンビニ人間」の登場人物の生き方はさびしい。
登場人物の心理状態もうまく表現している。
選考委員の村上龍なんかは絶賛していた(他の作品のことを書いてない)。
でも、私はこの作品が好きじゃない。
小説の登場人物は、欠点があっても魅力的な人間であって欲しいというのが私の願いです。
この主人公の女性と脇役といえる男性に、人間的な魅力を感じない。
私としては、こんな人間がこのあとどう生きようが興味はない。
私は、小説を読んで、主人公の生き方に共鳴して、私もこういうふうに生きよう、と思える小説が好きです。
「コンビニ人間」の登場人物の生き方はさびしい。
しかし、著者の文章はよかった。
この人は、第26回三島由紀夫賞も受賞している。
この人は、第26回三島由紀夫賞も受賞している。
うまく書かなかったのですが,
その理由がわかった気がしました。
〉 小説の登場人物は、魅力的な人間であって欲しい
というのが私の願いです。
と九想さんが書かれています。
で,そういうことだったのかと思いました。
前に又吉直樹の『火花』を読んだ時のドキドキ感がない。
それが,もの足りない感じだったのだと思います。
これだと,「パソコン人間」「スマホ人間」・・・と類似作品が出そうな気がしちゃったのかもしれません。
しかし,文章力はある方のようなので,
今後も期待できると思います。
どんな作品が読ませてもらえるか楽しみです。
この小説を読んでいてワクワク感がないんですね。
小説は、夢を見させて欲しいです。
この登場人物には夢がない。