気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

ローマ展♪

2024-01-21 15:57:12 | 日記

昨日は福岡市美術館のローマ展に行った。長年ローマのカタコンベの壁画などを研究している福岡の姪の相方さんが理系の九州大学の先生2人と共に「都市ローマを読み解く」という講演会に出るので、いそいそと。

朝から雨模様、高速バスから市内バスに乗り換えて1時ごろ着いた。2時からが講演なので先に展覧会を見てから。

細かいレリーフが全面をぐるぐると覆う高さ30mの巨大なトラヤヌス帝記念塔の一部とか、コンスタンチヌス帝の巨像の部分とか、はあ~ローマ帝国!と。でもやっぱりカラヴァッジョのこれでしょ、「洗礼者ヨハネ」。なんといっても美しい♪彼の名作はいろいろあるけど、文句なく一番好き。グエルチーノもあった。

時間になって講演会場へ、姪が待っててくれて一緒に。

九大の先生たちによるローマの町のドローン撮影とそれによるCG?臨場感のある大画面で遺跡や広場の構造、美しい壁画のあるカタコンベの様子がわかって三人三様の視点で面白い話が聞けた。やっぱりすべての道はローマに通じる、すごい都市なのだ。会場は180人くらい集まったらしい。

終わってから館内のカフェで姪と一休み、相方さんも後から合流して裏話など、楽しいひととき。帰りは姪が車で天神まで送ってくれた。高速バス乗り場に並んでたら、相方が腹減った!と言い出し、まー帰ったら7時過ぎだし、じゃあと、西鉄電車乗り場の階にあるうどん屋へ。相方は野菜天、ワタシは丸天うどん。

この店、初めて食べた時は、安くて旨いと思ったけど、何年か後行ったら食券式になってて店員は外国人ばかり(悪い意味ではない)、なんだかなあと。それから何年かして今回、食券の機械は無くなり、ふつうに従業員の接客。でも値段は上がってるし味も前よりも…。土曜なのに客が少ない。次はないかな。とりあえずお腹は満足、温まったしね。でも、すてきな一日だったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初のイトヒキヒメ、スイセン、キンカン

2024-01-18 13:48:43 | 生物、自然

この魚ははじめてお目にかかる。スーパーの鮮魚コーナーにどっさり、こんな廉価で。なのに、ちゃんと下処理してくれた。お勧めに従って煮付けに。白身で小骨はあるけど美味しい。唐揚げもいいかも。日本では南部、東シナ海とかの大陸棚周辺にいる底物らしい。

カブの葉とニンジン、玉ネギをごま油で炒めたの、ポテサラには豆入れて。定番みそ汁。

魚食が続くからセール日にたまにはステーキもいいなと見に行ったら、佐賀牛割引のとこには霜降りのスライスばかり、赤身の肉は無い!霜降り嫌いのわが家には無理だー!

で、結局ホッケになってしまった。昔札幌にいた頃旅行で太平洋側の小さな漁村の民宿で食べたホッケは巨大だったね、なんて言いながら、大根おろしと、ま、小さいけどホッケだ、と。でっかいカブがあるので甘酢漬けを作った。

庭のスイセンがあちこち咲きだした。

キンカンも大玉のがもう熟していて、先に食べた。一番大きいのは5㎝あったよ。甘かった。これから小さいのも徐々に熟してくるのが楽しみ♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度計箱、魚食生活

2024-01-15 12:47:16 | 日記

風雨にさらされ、ぼろくなっていた庭の温度計箱の修復がやっとできた。今回は相方の力を借りて前よりしっかりした作りになった。最初の時は素麺の木箱のベニヤが背面だったので、ボロボロ。それを薄い杉板に、屋根も錆びないステンレス釘で、底板も杉、元のままは横の絵を描いたかまぼこ板くらい。組み合わせたところでさあ、色を塗ろうと物置のペンキを探したら、白はもうほとんど空でしかもカピカピ。買いに行くことに。前は100均で手に入ったけど、今は置いてないのでホームセンターのちゃんとした価格のを買ってきた。

床が汚れないように梱包用のシートとか敷いてエプロンに付かないように広告チラシをガムテープで張って、いざ小さい缶のフタをマイナスドライバーでこじ開けたら、パカっと取れてシートから外れて木の床にペタッと落ちた!いかんッ!!即取って、濡らしたティッシュでゴシゴシ拭いた。ちょっと跡が残ったけど。いろいろドジしながらなんとかでき上り、今朝庭への降り口そばの棒に取り付けた。また暖かくなってカエルくんが来てくれるといいな。今はどこかで冬眠だろうね。

ここ数日、町田川にヒドリガモと尾垂れのヨシガモが来ている。なんか、見るとホッとする。

今日の夕飯はイワシの煮付け。丸々して旨かった。ニンジンとブロッコリの茎で炒り豆腐、味付けは納豆のタレ。ここ数日魚尽くし。

昨日はサバの塩焼き。モヤシと玉ネギ、トマトの中華風炒め、みそ汁。

その前はヤズアラの鍋。冷凍していたシャケのお汁の残りにニンジン、ジャガイモ、キャベツ、シュンギク、厚揚げなど入れて、ポン酢で。

その前日はアジをフライパンで焼いた。ローズマリー散らして。モズクとキュウリの酢の物など。

魚が美味しいこの町に住んで幸せ♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間に散歩

2024-01-11 19:04:27 | 生物、自然

昨日は家に着いたとたんザーッと降り出した。夜は雷、大雨、アラレやヒョウも降ったらしい。うちは雨戸を閉めてしまうので見なかったけど、雷は恐かった。けっこうあちこち停電も起こったっとプール仲間の話。

今朝はまだ小雨が残ってたけど、ほぼ上がったかなーというタイミングで散歩。町田川にヒドリガモが、こんなゴミ浮いてるとこで何すくって食べてるのかな?水面に浮いてるのは枯草?冬に時々現れるカモメ。目つき良くない。

海に出ると、昨日は荒れたと思うけど、漂着物特になし。水槽用に海草が生えたカキ殻や貝殻を拾った。ヒトデが打ち上げられてた。

午後ワタシはプールへ、相方は合唱練習に夕方出かけた。雨が降る間はいいけど、上がるとまたネコらがウンしに来るので、クレゾール水をしっかり庭にまいた。

昨日の夕飯は暮に買った餅の最後でお雑煮。何度食べても美味しいねえ♪ポテサラも久しぶりに作った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガキガイ復活!小説

2024-01-10 12:19:10 | 生物、自然

60cm水槽にコショウダイがいなくなって寂しいので掃除水替えの後、小さい水槽のシマイッサキを移した。一緒に一匹生存してるマガキガイも。移した時は生きてるか確信できなかったけど、数時間後ガラス面を登ってた。いつまでがんばってくれるかな?

庭のネコの勢力図が年末年始の旅行以来変わっていた。帰宅すると3匹のネコ、でぶ薄茶洋トラ、灰色トラ大小がわっと逃げた。前は白に黒茶の三毛とその一族系と茶トラなどだったけど、すっかりうちの庭では見かけなくなった。少し離れた駐車場を歩いてるのを見る。たぶん勢力争いで負けて、草地の心地よい場所を奪われたんだろうね。草地にクレゾール水をまくようになって物置裏と母屋裏に作っているトイレにするようになってきた。今日なんか、処理に行った相方が「山のようにあった!」と。庭にされて踏むよりよほどいいけど。

昨日は朝から日赤病院に再検査のCTを受けに行った。肺はきれいで問題なし、膵臓に1cmくらいののう胞に包まれた腫瘍があると。はっきりしないので来週MRI画像で確認してそれから6カ月後に比較できるようにしましょうと。小さいので経過を見て行って大きくならなければ、で、まー80歳くらいまで。それ以後は年だから放っておこうというのかな。膵臓は酒飲み、油好きがなるのかと思ったら、どっちも当てはまらないワタシ。詳しく調べなければわからないから、ほっといていいのかもしれないけど、その昔、沖縄のママ友を30代で膵がんで亡くしたので、とりあえず先生のお勧めに従っておこう。しかし、連休明けもあってものすごい混みよう。9時の予約で会計終わったのは1時近く、腹ペコ。待ち時間はいくらでもあったから読みかけの本をほとんど読めた。いや、ものすごく面白かった!

イタリアの貧しいお針子の少女が数々の降りかかる困難にへこたれず、針仕事の腕を上げて、字も読めるように勉強して理不尽な貴族、金持ちに対峙していく…。ヨーロッパの厳然たる身分制度の厳しさ。生きていく上で何から何まで差別?子どものころから男たちから自分を守らなければならない危険。こういう下地があってからの、現代のオートクチュール、ファッションの文化ができていたのかと。何気にファッション通信(テレビの)を見てたけど、これ読むと見方が変わる。細かいレースや飾り、いろんな頼まれ仕事の魔法のような美しさは文章から想像するのも楽しい。ひるがえって日本は?まだここまでの細かい身分制度は無かったのでは?ヨーロッパは今でも身分制度が残っているし。自分は日本に生まれてラクだったかなと思ったりした。

小説はめったに読まないけど、これは面白かった!イタリア文学は好き。カルヴィーノとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする