気ままに♪遊歩と小生物の日々

北部九州海沿いの小さな城下町で小動物(海系、カメ系)と共に楽しく暮らしています。

レインリリー♪長男と。

2024-06-24 14:11:50 | 生物、自然

雨上がりの今朝、庭に出たら今年もちゃんと咲いたレインリリー。実名はハブランサス・ロブスタスというややこしい南米原産の栽培種とか。前に廃屋になった民家の前にあったのを何株かもらってきてプランターに植えたのがいくつか咲いてる。なかなか可愛くていいね。白のアジサイは日が経つにつれ青っぽくなってきて、今はこの色。

曇りでなんとか持ちそうなので散歩。けっこう涼しい。西の浜はこのところブルドーザーやショベルカーなどで表面をならしてしまったので浜の生き物が減って面白くない。せっかく咲いてたハマヒルガオなど海浜植物もひっくり返されて消えた。例年の花火大会も今年は場所を変えて東の松浦川河畔でやるらしい。国スポ関係で西の浜は使うのかな?

陸の陰が幻想的。手前の草むらはいつも整地されない東側。赤トンボが乱舞してた。

昨日は鳥栖の長男宅へ。またほっともっと弁当とパン類を持参して。一日中大雨の予報なので、安全のため山を通らず多久から高速で鳥栖。

孫のYくんは昼夜逆転状態で寝ている。昼前に着いて、喜んでパン食べる長男とおしゃべり。持って来た前日作った炊き込みご飯のおにぎり6個を保存用に冷凍室に入れ、ワタシらも弁当。長男は3時前に相方Yさんの面会に出かけるのでYくんを起こしたけど起きず、しょうがないなと昼食の豚肉混ぜご飯を作ってラップしてテーブルの定位置にセットして出かけた。ワタシは食器を洗い、持って来た新聞を読んでるうちに30分ぐらいで長男帰宅。Yさんの様子、長期戦になりそうだと。先生の交感神経、副交感神経ほか説明聞いてて質問すると、詳しいですねと言うので、生物の教師なので基本はわかりますと言うとしっかり説明してくれて、これまでのYさんの様子と照らし合わせて腑に落ちたと。人間の体って、何気なく生活してるけど複雑な仕組みで動いてるんだね。各科の先生が情報共有できるいい総合病院のようでよかった。ゆっくり回復してくれればいい。長男が仕事中は近くに住むお母さんがYくんの面倒見てくれるので、本当にありがたい。ワタシらは時々長男の話を聞いて気晴らしになるくらい。

面白い話も。「お母さん、うちみたいに親が遊んどる家ってないとよ!」ワタシのこと??「お母さんがサックス吹いたり、とーちゃんが歌ったり、ヨット買うとか、だいたい、趣味やっとる人がおらんとって。そういう発想が無いと。」「そーお?」「佐賀だからかもわからんけど、そうだよ。前から週末はどっかに出かけたり。」「遊んでばっかりじゃないよ。」「わかっとるって。」そういえばうちは転勤族だったから、沖縄から北海道まで、新しい土地に行ったらどんなとこだろうと興味津々出かけて行ったな。子どもらも知らない土地でまだ友だちもいなかったり、ちゃんと付いてきて一緒に遊んでた。遊んでる親?そういう意識はなかったけど。遊びをせんとや生まれけむ、と昔から言うじゃん、生まれたからには楽しく遊ばにゃ♪長男も暇を作ってはPCで打ち込みやらなんやら、キーボードやほかの楽器置いて作曲してはサイトにアップしていて楽しんでる。音楽は生活の一部。このごろの音楽の多彩さ、複雑さ、あんなこともこんなこともできて世界が広がるって。札幌時代に高校生だった長男がピアノやりたいと言うので楽器屋のチラシで先生見つけて一緒に見学に行って即決定。叩き上げのジャズプレイヤーのおじいちゃん。とても貴重なジャズの芯をあれこれ教えてくれたらしい。よかったねえ。

この日のご飯は前日の炊き込みご飯とタコの酢の物、焼きナス。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする