壮大なスケールの叙事詩だ。22歳の新鋭がこんな作品を作るのか、と感心する。お話自体は先日見た『グリーンナイト』にも通じる。あの映画の描いた寓話と、この小説の寓話は同じだ。人は何のために生きるのか。我々の生きてきた歴史はその解明にある。あの映画の主人公の1年間とその後の旅が描くものと、この小説の壮大な歴史のうねりの中のある5つの時代(9608年から12851年)の5つのお話の主人公たちのたどるドラマ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
ログイン
最新コメント
- 薬丸裕生/劇団酔族館『西区辺境部物語』
- 南田吉信/劇団大阪新撰組『私のことはいいから逃げて!!』
- onscreen/『終わりの鳥』
- onscreen/『アノーラ』
- onscreen/『カード・カウンター』
- onscreen/『ブルータリスト』
- 伊原/『あたしの!』
- 大牧ぽるん/大牧ぽるん『30過ぎてロリータ着てますが、世界をオシャレに出来ますか?』
- linxs1967/大牧ぽるん『30過ぎてロリータ着てますが、世界をオシャレに出来ますか?』
- 松本 穣/evkk『たゆたう、さすらう、』
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo