映画「クレッシェンド〜音楽の架け橋」(原題:Crescend)を観てきました。「ジギー・スターダスト」に続いて音楽系映画です。
パレスチナとイスラエルから若者を集めオーケストラを結成する、という一見荒唐無稽な物語ですが、モデルになった実在のオーケストラがあるのだとか。
パレスチナとイスラエル。当然ながら楽団員同士の深刻な対立。幾重にも刻み込まれた恨みや拭いがたい不信感。それらを乗り越えて、まさにクレッシェンド、少しずつ絆を深めてひとつのオーケストラとしてまとまっていくお話ですが、肝心のオーケストラの演奏シーンが少ないのが残念。ここは一緒に観た妻とも一致した感想です。クラシックをまともに聴いてこなかった人間でも知ってるようなボレロ、カノン、四季「冬」、新世界、それもその断片だけでは寂しすぎます。
このようなオーケストラが実現するためには気が遠くなるような困難な交渉ごとが容易に予想されますが、そこは完全に目をつむったかたち。そんなインサイド・ストーリーも少し混じえたほうが深みが出たような気がします。
あれ、どこかで聞いたことのある話だな、と思いましたら、たぶんこの記事の、バレンボイムが指揮するオーケストラのことかな?
https://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/373dc7bdc56d6a1bf0994804418b8387
映画のフライヤーには、モデルになったのは巨匠指揮者ダニエル・バレンボイムと英文学者エドワード・サイードが1999年に設立した和平オーケストラ「ウエスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団」と記載されています。
機会があれば是非ご覧になって感想を聞かせてください。