日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

咲き誇る伊奈の桜

2013-03-31 17:00:08 | 雑記
祈りが通じたかここまで満開にならなかった桜。まだ、蕾が残っている状態ながら、葉も出始めてきていて不思議な感じ。ハラハラと散り始めてきているもののこの寒さ、火曜位までは良い状態を保ちそう。予報はあまり良くないが、今日くらいなら全く問題なし。満開~散って行く桜~うっすら桜の絨毯。良いなぁ~天気回復のお祈りしちゃおうかなぁ~~~~。



伊奈のこの桜は、地元民としての誇り。15年前久喜で仕事に就いて、初めて権現堂を知った。幸手の誇る桜も、クレインが出来るはるか前から伊奈の桜を見て育った自分には、さほど心を動かされなかった。クレインが出来た頃には、何でこんな良い場所にこんなものが!と腹の立ったものだった。時が移れば変わるもので、今、その乗馬悪ラブに通っているのは何の因果か??



伊奈の町も大きく変わり、今やこの狭い土地に小学校4校、中学校3校、高校2校、大学2校にがんセンター、ウニクスとでき、ラノベ『万能鑑定士Qの事件簿』には、伊奈中央駅まで登場した時には、伊奈もここまで来たかと感慨深かった。余談だが、某中学校の第一期卒業生だったりする。反面、田んぼや林が無くなり、ウシガエルの鳴き声や当たり前のように蛍が飛び、夜中に街灯の下に行けば、カブトムシが取り放題だった頃に戻る事はないんだよね。



40年前既にそこに君臨していたこの桜、伊奈の誇るべきシンボルとして、ずっと雄大であり続けて欲しい。伊奈町は、決してバラの町などではないのだ。

Basic Canter B 127鞍 Basic Dressage 128鞍 Basic Jumping 129鞍

2013-03-31 15:40:31 | 乗馬
無線山の桜もようやく9割~満開になった。よく見ると葉も出ているし、早くから開いていた花びらは散り始め、かと思えば蕾がまだ残っていて不思議な感じ。桜祭りの太鼓の音も響き渡り、乗馬をしている人間や馬には受難の時。

127鞍目:バリテック 根○指導員 ⑱



専用馬バリテック6回目の騎乗。またまた2人だけのお得な時間。常歩~速歩(軽速歩、正反動)で歩度の詰め伸ばしをして駈歩の準備をする。ここまでは、何時もの様に比較的順調。駈歩もわりと早く出せるようになって来たかな?その駈歩をしっかりと安定した駈歩に持っていくのが次の課題。なかなか、キックによる扶助が苦手で扶助のタイミングが遅いと言われた。継続はできたが、もっと良いリズミカルな駈歩を出せるようにならないとダメだな。。。人も馬も気持ち良くない駈歩だった^^;

・鞭、脚をもっとしっかり使えるように

あとは、サークル専有で軽速歩のチェック~歩度を伸ばしたり正反動をしてみたり楽しい時間を過ごした。こんなに優秀なバリテック、もっと気持ちの良い駈歩を出せるように頑張らないとね。

128鞍目:アステリオン 宇○指導員



一般選定天才アステリオン。前回第一馬場の時は上手くいかなかったが、今日は良い感じで乗れた。8頭による部班で馬間距離を保ちつつ、常歩を作り馬をやる気にさせていく。そこから速歩に持っていくのだが、アステリオンはやる気満々。全頭揃って速歩と言うのは難しいが、隙あらば走るといった感じ。前進気勢の強いアステリオンで詰めた速歩を出来たのは収穫。前を行くマキシムががぁーと行って止まると言う事が多かったが、つられて速くならないように抑えてペースを安定させ、マキシムが常歩に落ちても速歩のままついて行く事が出来た。U指導員からも、『細かいステップの詰めた速歩も出来ていたし、アステリオン完璧です。』と舞い上がってしまいそうなお言葉が。。。いやいや、ベーシック馬場としては、という事を忘れないようにしながら喜ばないとね。U指導員担当レッスンとしては、最後になるこのレッスンで自分でも満足できる内容になったのが嬉しい。ベーシックBで指摘された、ドスンと座らないというのが特に印象的で、軽速歩の時は、今も思い出しながらやっている。今日は上手く出来ているところを見せられたと思う。

129鞍目:アインシュタイン 松○指導員 ⑫



専用馬アインシュタイン。何時ものレッスンに何時ものアインちゃん。M指導員からも何時ものアインちゃんと言われ、その後続いて馬場はアステリオンと言われた。アスに乗ってるイメージ強いのかなぁ?最近馬場は、アステリオン、マキシム、フォクシィの何れかで、アステリオン率高いのかも。今日はそう言われると良い気分。レッスンは、常歩を作り中腰~立つ~中腰・立つを段々リズムを早めていく。何時もならそこから速歩に行くのだが、今日は珍しく横木通過を行った。隅角での少し手前から横木見て、隅角を曲がったあたりで2ポイント。跨ぐ時に前方騎座にして越えたらゆっくり姿勢を戻す。初めて障害に出た頃に比べると、圧倒的に安定しているのが分かる。今日は、脚の位置や踵の下がり過ぎの注意が無かったので、良かったのだと思う。只一つ中腰の時に、腰に力を入れてバランスを取ろうとしているので、腰が痛いのでは?と、またまた鋭い指摘。はい、その通りです。

・立った時、もっと楽な位置でバランスを取れるはずなので、そこを見つけること
・障害に真っ直ぐ向かわせるよう、しっかり誘導すること

この時間、4月から無くなってしまうのが残念で仕方がない。ここまで教えて頂いた事を忘れないようにして、障害レッスンはK中指導員のベーシック障害にお世話になる予定。

チンキ完成

2013-03-29 22:19:02 | 雑記
遮光瓶虫除け作った際に使ってしまったのを忘れ、急遽取り寄せ1週間近く遅れて完成した”セントジョーンズワートチンキ”。青い瓶が人間用で早速お茶に5滴落として飲んでみた。香りはそれ程でもないが、口の中がスースーするかな?続けて飲むと効果が出てくるらしいが、元々鬱じゃないし、特に身体に影響なければ父親のお茶か料理に混ぜてやろう。我慢の効かない性格だから。でも5滴だと少し強そうなので、2滴くらいで様子を見るか??



濾すために買った茶漉しのパックだが、小さすぎて使いにくかったのは選択ミス!布でよかったかも。。。密閉容器完全密閉のためには、熱処理をしなければならないのだが、しなかったために少し揮発している。揮発した分を足すには精製水ではなくウォッカだよね?



早速第2陣を作り始めた。第1陣は、全部自分で使ってみて、日光の影響なども検証してみたい。。。あっでも主目的はお馬さんに使うのだった。


馬のための道具~頭絡~

2013-03-29 15:30:39 | 馬関連
前回、ハミについて考えてみたので、今回は頭絡について。頭絡と言っても今現在関係するのは水勒なので、それについて考えてみたい。

水勒は、項革・額革・頬革・鼻革・喉革、場合によっては口革で構成され、そこにハミ、ハミ環、手綱を装着して馬とのコンタクトを取る。

項革:馬の耳の後ろを通り、頭絡全体を支える役目をする。こことハミ環を繋ぐ部分を調整して、全体に適度な張りを持たせる。構造上一番テンションの係る部分になるであろうと思われる。従って運動中の擦れが一番起こる部位ではないだろうか?クラブのものは、ここが2本に分かれている。2本に分かれていたほうが、微調整が効くのかな?反面一本あたりの幅が狭くなるため、擦れは強くなると思う。実際ネットショップで売られているものを見ると、一本に纏められたパッド付きが主流に思う。また、2本に別れているものや、パッドのないもの用にボアカバーなどが売られている事から考えても、パッド付きに優位性があると思われる。

額革:文字通り馬の額を通るもの。特別額革についての記述がないところを見ると、大きな役割を与えられていないのかな?なので勝手に推測してみる。通っている部分から考えるに以下の役割があるのかな?

・上下的な位置で額革、鼻革と協調して支える
・左右の頬革の位置を項革と共に一定に保つ

これくらいか?調節機構もないし、デザインされているものが多いところを見ると、補助的な部品であり、飾りとしての意味合いも持つのかな?装着時の注意としては、耳に掛からないこと。馬の耳はよく動くので、干渉していると傷になってしまう。

頬革:各部品の位置を決める最も重要な部分と思われる。2箇所のジョイント部分で鼻革の通る位置とハミの張り具合を調整する。鼻革は、頬骨の2横指下を通るように調整。頬革の長さは、手綱を使ったとき、頬革がたるまない最大の長さで、口角に1~2本のしわができる位。

鼻革:鼻革にも用途や目的に応じて色々種類があるようだが、現在使用するのはオーソドックスなもの。コンビにもできるが、基本的には口革は使わない。締める強さは曖昧の様だが、こちらを見る限りクラブの細い革では、下顎と鼻革の間に指2本入る程度(http://blog.goo.ne.jp/rowdy_pony/e/e2b3a17aeae42c370d1c3e0193d177c4)が良さそうだ。一方できつく締めてハミの効きを良くするという考えもあるらしい。以前K田指導員が、強く締められると集中力が増すと仰ったのは、こういう意味合いからかな?と推測する。何れにしても、少し幅がありパッドの入ったものの方が、単位面積辺りの圧が小さく、より強く締められるので、優位性はあると考える。

喉革:

口革:特に使わない

以上の事を踏まえ、正しく調整して使う分には、ネットでよく自馬でもないのに云々の書き込みをみるが、必ずしも可笑しいことではなく、より馬に優しい馬具として寧ろ積極的に使ってあげても良いのではないかと思う。もちろん、通っているクラブが、1頭1頭に良く合った専用の馬具を選んで使用しているなら別だけれど。今のクラブがMy頭絡を勧めるのも、見方によっては案外良心的な側面もあるのかな?とも思う。

水曜夜はフットサル

2013-03-28 00:50:30 | 雑記
乗馬の後は、フットサル。ナイトカップに参加してきて、0時過ぎに帰宅。いや~相手は若い、速い、上手いで1分3敗の散々な成績。何時ものフットサルクラブが雪で破損して以来ずっと使えず、鈍っているとは言えやられ過ぎでしょ。修理が終わって来週から使える様になるので、もう少し真剣に頑張らないと。体力を戻してリベンジだ。

体が冷えてくると、あちこち打撲がある様で、特に腿が痛い。日曜の乗馬までに回復するのかなぁ?痛みや張りが残ると暖まるまで動きが悪くなる。それはまずいので、痛みを感じても、ストレッチ等をしてよく動かしておくかな。。。と、どうも乗馬中心に考えてしまう。そもそも小さいとは言え大会があるのに、寒い中乗馬して疲労してから行くなんて、フットサル的には間違いだな。いや、乗馬しても問題ないくらい体力つければ良いのか(笑)

ところで桜!祈りが通じたのか、来週満開から散り際が見れそうだ。ニッコウキスゲの咲く頃に、御礼参りにでも行ってくるかな。。。那須で外乗やってるところあるのかな?(笑)


Basic Canter B 125&126鞍

2013-03-27 17:36:33 | 乗馬
今日は朝から冷たい雨。さほど強くはないが、下を濡らすには十分。馬場のコンディションが悪いと、駈歩レッスンどうななるんだろ?と心配しつつ倶楽部に向かった。やはり場所によって少し水が浮いてきてはいるものの、心配していたほどの悪さではないので、大丈夫かな?といった具合。

125鞍目:バリテック 湯○指導員 ⑯



専用馬バリテック5回目の騎乗。バリテックはだいぶ馴れてきたが、やはり最初はもたつく。それでも常歩、速歩はなんとか。駈歩になると止まる。バリテック、Y指導員に『嫌だって言っても、お仕事しなきゃ』と説得されて渋々駈歩レッスン開始。今日は、前回同様手綱の長さに注意して、あとはバリテックのちょこちょこ駈歩を大きく出来るように、随伴&脚扶助を頑張る。駈歩の継続の扶助をリズムに乗って出していると、知らない間に前に流れているようだった。前回良かった点が、次の時ダメでは意味ないなぁ…。Y指導員の『スッ、スッ、スッ』にあわせて、踵を軽く擦りあげるうちに上がりっぱなしになってしまうのかもしれない。後は姿勢を言われた。少し丸まっているので、真っ直ぐする様にと。その2点だけですねと言われてレッスン終了。と言う事は、他はOKってこと??

・内方脚の扶助は常に出せる事(出す時に踵をあげることに意識が行き過ぎて、膝がブラブラなのに途中気付いて締めたら楽に出せるようになった)
・姿勢を真っ直ぐに保つ(内方に崩れる事は無かったようだ。)

自分でも駈Bのレベル的にあともう一息で良くなりそうな気がする。騎乗前蹄洗場で背中合わせでゆきちゃんに馬装していた、スクール担当のS木さんに20日第一馬場で凄く柔らかく乗っていて気持ち良さそうだった言われた。信じて良いものかどうか。。。S木さんどこまでが冗談で本当か?つい『またまた』とか『え~そうですか?』と返すと、『ほんとですって、男の人にお世辞なんか言いません』と仰ったので、お礼を言っておいた。これも硬くならない様に何時も気をつけていることなので、内心は嬉しい。

126鞍目:スターリッド ○春指導員 ⑰



専用馬スターリッド3回目の騎乗。キャンセル待ちであったが、生憎の天気でキャンセルが出て参加できる事に。久振りのスターリッドは、T指導員の選定。前の時間に言われた事を念頭に置き挑んだレッスン。まずはスターリッド自体の特性を教えて頂き、騎乗時特に注意する点について指導して頂いた。まずは、以前N指導員にも言われた、ゆっくり駈歩を出せる様扶助が強くならない事。顔がうちに向き易く外に膨らむので、しっかり外方脚で支えてあげる事。従って、内方は譲るが外方はしっかりと手綱を張って譲らない。最近、バリテックとオリジナルブランドのちょこちょこ走りに馴れているせいか、随伴してお尻を戻すタイミングが、歩幅の大きいスターリッドだと早過ぎるらしい。速さ的にはスターリッドの方が走ってる感じがして気持ち良いのだが、スターリッドの動きを邪魔してしまった点は、多いに反省しなければならない。もう1点、今日は前傾気味になっていたらしいので、これも邪魔する動きになので要注意。今日は細かく色々教えて頂けて、満足度の高いレッスンだった。

・継続の合図が伝わり難ければ、つま先を開いて接触面積を狭めて合図を送り、伝わり易くすることも必要。
・どのタイミングで出すのが効果的かを考える(腰が沈んだ時)
・歩幅の大きい子の時と小さい子の時は、お尻を戻すタイミングが変わる(合わせる)
・随伴している時に、お尻は鞍から離れない事

手綱はしっかり持てていると褒めて頂き喜んでいたら、レッスン終了時ヘルプにいらしたO方指導員に腹帯が締っていないと指摘された。事故に繋がるからこれはいけない。今日は、にこやかに指摘されたがめちゃくちゃ怒られても仕方の無い事だ。ちょうどお聞きしたかった、姿勢について出来ていたか尋ねると、『しようと努力しているのは見えた、前より全然良い』と、返答を頂いた。喜んで良いのか悪いのか、本日2度目の微妙な感じ。。。

Basic Canter B 122鞍 Basic Dressage 123鞍 Basic Jumping 124鞍

2013-03-24 16:44:40 | 乗馬
”世の中は 3日見ぬまに 桜かな”などと言いながら、昨日も開花具合をしっかりチェックに来ていた。今日は、それほど気温が上がらず、乗馬をしてほど良い程度。無線山の桜は5~6分咲きで、満開は水曜と見た。南無八幡台菩薩我国の神明日光の権現願わくば4月2日までもたせてたばせたまえ。(那須与一か(笑))

122鞍目:バリテック 根○指導員 ⑮



専用馬バリテック4回目の騎乗。2人でのレッスンでそれぞれのサークルを占有。常歩~速歩~駈歩にもって行く事が最初のレッスン。常歩~速歩は順調で軽速歩も正反動もOK。前回の課題から、騎座も良い感じであのポイントに力が掛かっているし、手綱も重みを感じながら持ったので張れていたと思う。拳も形を崩さないように、なおかつ柔らかくを意識したが、これは出来ていたかどうかお聞きすれば良かった。速歩まではすんなり出せたのだが、駈歩の合図が出たとたん止まった。脚の位置や合図の順番は良いので、単に駈歩したくないだけだから、負けてはいけない。N指導員の助けも入ったが、一度出てしまえばあとは何とか。途中止まられる事もなく、駈歩も持続できたし(少し遅い?)今まで出一番良かったのではないかな?駿に乗られている方が指導受けてる間に、常歩から速歩(正反動)~軽速歩~常歩を繰り返しやってみた。今日はすぐに反応してくれて、ほぼ思い通りに動かせた。駈歩に限らない光明が見えたか?もちろん課題もいくつか。。。

・バランス(特に立つ時、右脚に頼っているため重心が左手前で外方に傾く
・速歩発進の合図の際、外方脚を引いたときにしっかり支えてから内方脚の合図を送る
・やる気が無い子をいかに短時間でやる気にさせるか

駈歩は一度出てしまえば、あとは割りと弱い扶助でも出る。そこに早くもっていかないと、その後いくら強い扶助を出しても駈歩は出ない。馬上で馬と長く格闘する事を考えれば、キックやムチも止む無しか。。。ここで(http://www.toelle.jp/blog.aspx?t=u&i=1892&d=20091206)成功への追体験をさせて頂いた結果、良いイメージで挑むことが出来たのが大きい。指導員の方や上級者の方の教えも大事である一方、近いレベルの方の上達ぶりを辿って行くのも分かり易く参考になる。

123鞍目:マキシム 宇○指導員



一般選定。マキシム…ここ最近苦い思い出しかない。U指導員も覚えておられた様で、それはそれで嬉しい事だ。そして、何より専用馬で志願したほど乗りたかった子(却下されたが)。意外にもハミの大きさはOKの様でした。さてレッスンですが、騎座と手綱の張り(頭の重み)、脚特に脹脛で摑まえておく事に注意しながら乗った。一度さりげな蹄跡の内に入ったが、すぐに戻す事に成功。前回とかなり違うぞ。速歩もすぐにと言う訳にはいかなかったが、出すことができた。ただし、出た瞬間頭を大きく振る動作も入ったため、拳か肘が少し硬くなったかもしれない。速歩になるまで譲らない様にしていたのが、譲るタイミングも遅かったかも。その後、停止・後退。前肢旋回・後肢旋回をやって終了。これはすんなり出来た。結果はどうあれ、意思を持って乗り続けた事は進歩だと思う。K田指導員の言葉は、やはり効くのだ。次にマキシムに乗る時の楽しみがまた増えたのだ。

・頭を振った時はじっとして慌てなければOK(だったかな?)

反省は、前回U指導員に指摘された脚と手綱でよれない様に支える事は、出来ていたと思う。手綱の長さと馬に負担を掛け過ぎないの狭間で、重みを感じるという大事な事を忘れていた^^;張れているのは結果であり、拳が低い位置にあるのは自分が楽をしているだけと言う事に気が付いた。

124鞍目:吹雪 松○指導員 ⑪



専用馬吹雪。良いタイミングでまわってきた吹雪、○林指導員グッドです^^近々乗りたいと思っていたが、今日このタイミングは非常にありがたい。そして、前を行くのがロックとスペリアー。今日は、ロック注意報が出ていてロックとスペリアーのダブル先頭と言う展開。さらに、マキシム・アイン・アステリオンとなかなかの顔ぶれ。(もう一頭いたかな??)レッスンは常歩を整える事から始まり、中腰維持ー立つー中腰ー立つー中腰。この中で『○○さん、脚が前で楽しない』『だんだん膝に頼り始めてるよ』の2点の注意を受けた。少しスタミナが切れて楽し始めていたのであろう、鋭いなぁ~~。もう一度気持ちを入れ直して頑張る。踵の下がり過ぎの注意は受けなかったので、これは良かったのかもしれない。次に速歩の指示が出る。前の2頭が2頭なだけに、ゆっくり速歩が必要だし今日はいける気がしてた。しかし、まぁ今日のレッスンは先頭が出来る子が居ないらしいし、珍しくアインちゃんがよく止まっていたし、スペリアーの速歩が出ない&すぐに常歩に落ちてしまうしで、吹雪の常歩の方が速く馬間距離を空ける方が先で、速歩発進のチャンスが少ない。結局、最後まで速歩のリズムが安定する前に終わってしまう流れは変わらず、ちょっと不完全燃焼かな。。。

・姿勢が変わった時にわずかでも馬がよれたら、それはバランスが崩れたということ
・速歩で姿勢を変えた時に、スピードが変わったらその場合も同様

今日のレッスンは、確認しにくい状況ではあったが、まぁまぁ抑えられたかな。悪かったところは、抑えていたのでスペリアーが速歩を始めた時に、少し譲っただけで速歩になってしまうのを許した事。一度常歩に落として、改めて指示を出してから発進させないといけなかったかもしれない。

騎座はまぁまぁ良かった。バランスは右に頼るのがはっきりした事は良かった、早期の改善が必要。手綱で重みを感じたのは良いが、拳か肘が硬くなったであろう点はダメ。

朝一バリテックの馬房の前に行って、黒砂糖をあげて振り返ったら、そこはオリブラの馬房だった。オリブラにもあげると、トゥザが顔を出してじっと見るのであげる。するとバリテックがブブブと呼ぶのであげる。うしろでオリブラがガンガン蹴るのであげる。あとは帰りにあげるからと退散。帰りは皆戻ってくる昼休みまで待って、塩漬けりんご&ニンジン&黒砂糖を配って歩く。アイン、バリテック、オリブラ厚めに。特に今日はオリブラに一番。無くなったので、カバンに残り(と言ってもまともな1個とかけら集)を取りに行って、足音させて厩舎を歩いているとオリブラが顔を覗かせてこっちを見ている。かけらをバリテックにあげて、最後の一個をオリブラにあげてお仕舞い。最近駈歩でお世話になる2頭が向かい合わせって気を遣うなぁ~^^;

最後は久々のエリちゃん。熟睡中で邪魔しては悪いので、そっと2枚ほど撮らせてもらった。


Basic Canter B 119鞍 Basic Dressage 120鞍 Basic Canter B 121鞍

2013-03-20 15:12:20 | 乗馬
なんだか初夏の陽気で伊奈の桜もちらほら。週末に満開になってしまうのかなぁ?日曜は少し天気が悪そうなので、こちらの都合上どうにか水曜頃まで満開になるの待ってもらえないだろうか(笑)

119鞍目:バリテック 緒○指導員 ⑬



専用馬バリテック3度目の騎乗。今日は、INAジャンピングサーキットのため第一馬場でのレッスン。騎座を見て貰うには良いと思っていたが、それ以上にダメ出しされた。自分では、太目のパイプにぶらーんと乗ってるイメージをだったが、言われてみれば坐骨が寝ている。だから背中を丸めないと乗れない。おちん○んの裏を当てるつもりで前に押す。以前ベーシックAで言われた事で、未だ出来ていなかったという事だ。イメージが出来ているはずが、いきなり躓いた。そして足首の使い方も指導された。駈Bでは感じないかもしれないが、駈A、初級駈歩でぶっ飛ぶよと。

・足首を下げよう下げようとせず、つま先を上げる感覚で膝で踏む感覚
 (実際手で動きを実践して頂いた)
・内方の鐙を意識せず、今は均等に踏む事。段々姿勢が内方に傾く
・どちらかと言うと、おへその下を張る感じ

”騎座”これに尽きる。極端な話他はどうでも良い。ちょっと目標が変わったかな。これを具体的に指摘してもらえる指導員の方は、今の所O指導員だけ?
でも最後に、『もう少しの感じなんだよな』とポロッと仰られた事を励みにしたい。

120鞍目:アステリオン 神○指導員



一般選定。アステリオン好きな馬で苦労した事は無かったが、今日は苦戦。3頭によるレッスンで最後尾。前を行くチーターが中に入ると、ついて入ろうとするがこれは阻止。しかし今日はよく止まる。キックにムチを使うが、『全く効いてないよ~、もっと強く』と言われる。『○○さんは、何時もイメージ的に何となくで動く子に乗ることが多いから、弱い合図でも動くと思うけど、アスの様な頑固な子はそれではダメ』K田指導員のダメ出し。不思議とあとに引きずらないんだよね。むしろ望んでいる自分がいる。今日は、ラチも一回蹴られた。でも、理由がある。今日はアステリオン動き難かったと思う。最初のレッスンで騎座の注意を受けたので、そこに神経が行っていたから。何度も座りなおす始末だが、続けるしかない。

・頑固な子にそれを許すと、言う事を聞かなくなる。(負けてはダメ)
・軽速歩の時前傾がちだから、胸を張ってお腹を出すようにする。
・中途半端に怒るのは逆効果
・馬も生き物、日毎に違うので、指示の出し方も変わる

途中から、アスもやる気も出して、しっかり動くようになってくれたし良しとしよう。K指導員曰く、『アステリオンは動かない吹雪』頂いておきましょう(笑)

121鞍目:オリジナルブランド ○春指導員 ⑭



専用馬オリジナルブランド4回目。本日、駈歩Bレッスン2度目。オリジナルブランドだが2頭によるレッスンのためそれぞれのサークルを占有。騎座と鐙のバランスを十分に注意しながらのレッスン。発進は良くしてくれる。しかし、手綱を譲りすぎるため姿勢が崩れ長く継続できない。脚はしっかりしているので良いと言われた。

・手綱を最初からピンと張っておく。
・途中から譲りすぎるので、馬の姿勢が崩れる。
・しっかり張っておいて、苦しそうだなという時にひじを譲ってあげれば良い。

脚は良くなった。合図もOK注意を受けてからは)。手綱張った位置をキープしつつ、ぐいっと引っ張る時だけひじを柔らかくしておいて、ついて行ければ継続できそう。あとは念仏のように唱えよう”騎座”と。

明日で一周年

2013-03-19 22:49:52 | 馬関連
去年の3月14日に体験乗馬でアルフィーに乗り、3月20日記念すべきファーストレッスンに参加。乗馬はマイネルロック君で指導員はN本指導員とT橋指導員。黒い大きな馬体に圧倒されつつも、安定感のある背中で乗馬の世界へと誘ってくれた。1年経ってみると当然の事ながら色々あったけど、怪我をすることも無く順調に乗馬ライフを満喫できたのはありがたいことだ。去年の夏は、積極的にイベントにも参加した。写真撮影会、流しそうめん、夏祭りに小須田外乗。外乗は楽しかったなぁ。6月にプライベートで蓼科牧場に行って、常歩外乗したのが初体験だった。ウェスタンで田園をポクポクとのどかに歩く。一度上り坂で駈歩体験。牧場に帰って来たら、カドリールもどきで整列して終了。それに対して小須田は、林の中を抜けていく。枝をかわしたりきつい坂を上ったり。同じ常歩でも対照的だった。次は、駈歩外乗も体験してみたい。あの月夜の海辺とか、湯布院とかね。今は、障害飛越を夢見て乗っているが、その後はエンデュランスのあまり距離の長くないやつを楽しみたいかな。来年の今頃は、どんな感じなんだろ。まさか、もう乗ってなかったりして。。。乗馬のない生活は考えられないが、何が起こっているかは分からないから、今は乗れる事を喜びながら頑張って行きたい。

1周年を記念というわけではないが、新しいゼッケンが届いた。汗かきシーズンになると、汗を吸ったゼッケンを使い回すのは自分も少し抵抗があった。My鞍は9月から使い始めたので、一枚しかなかったが、今年は夏越えがあるので、3鞍乗るなら3枚必要かナと。もう一枚注文中だが、こちらは2ヶ月前後掛かるらしい。

イースター祭inIC

2013-03-17 19:50:11 | 馬関連
1作品目:ダチョウのタマゴ ○方指導員、○木指導員、○山指導員(途中、N本指導員、K林指導員)

イースター祭にちなんで(?)ダチョウのタマゴでランプを作ろう!に参加してきた。総勢15人で男は1人…。最初は何から始めてよいか分からず、手持ち無沙汰。途中希望の馬匹さんの画像をプリント縮小して頂きタマゴにトレース。あとは色をつけて行くのだが、絵心が無いので程々までに着色して終了。子供よりも大人達が途中から無言で作業に没頭。なんか思ったより楽しかった。1つ残念なのは、ランプを作ろうなのにランプ機能が全く無い事。木の台座があるだけで、加工するにも大変そう。でも、16人分の台座自体が力作で大変そうだったので、あまり贅沢は言えないね。終わるのは各々満足した時点で終了。2時半までやっていて、予約を入れて帰る時、まだ頑張っている方がいた。どんな作品になったのか見たい気もするが。。。

久々に、H指導員にお会いできた。腰かなり悪そうで心配だ。ヘルニアかお聞きしたら、ヘルニアと色々との事早期の回復を祈る。○山指導員からは、馬場で褒められない分(笑)ランプ作りで褒められた^^出来は別として褒められるってやはり嬉しい。


好きな馬…あのお馬さん。H指導員は私どの子かわかります。って言って下さったが、つぶらな瞳、右目何とか表現できてるかな?
額のつむじ書きたかったけど、中筆1本では限界だった。。。


元絵。つぶらな瞳の感じは、出せてないなぁ~


途中K林指導員もいらして、やはり馬関係が多いですね~??魚…???は、奥さん作。