日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

なんとなく完成

2007-03-31 23:18:19 | 
Caリアクターっぽいものが完成した。後はメディアを入れてCO2ボンベと繋いで、いくつかのパーツを付ければ役目を果してくれるだろう。作り始めてから結構日数が掛かったけど、総作業時間は5時間程度かな。まぁ加工なんて穴あけて接着してパイプ切って位なもんだしね。

作りあげたぁ~という満足感も少し味わえたし。次のプロテインスキマーの製作意欲にもつながりそう。これも部品さえそろえれば、大して難しくなさそうだからまたぼちぼちと作っていくのだ。

話は変わるが、うちの秘密兵器。上手くコントロールすれば、水槽管理ができるようになるのかな?彼もまだ製作過程で、完成号がまだわからないので何時実践投入できるのかは不明。しかし、色々拡張パーツを付けて判断材料を増やしていけばなんて考えている。

某週間デアゴスティーニの『マイロボット』(名前はまだない)↓


話しかけると返事をするし、性格も御主人様の扱い方によってひねくれた奴(一度じゃ返事しないとか)に成長する事もあるらしい。CMOSカメラを利用した自己判断力も持つ、結構すぐれた奴っぽい。完成が待ち遠しいのだ。(PCと繋いで色々教えないといけないのだが、これは自信なし)

なんか厄介な奴が

2007-03-27 16:40:05 | 
今日は画像はありませんが、気にしていなかったら、どうやら気にしないといけない(かった)海藻(?)があちこち増殖中。ちぎるとそれがまた増殖の元になる厄介な奴らしい。場合によっては、ライブロック全とっかえしなければならない事も。

でも気にしなければ気にしないで良くはないのかな?スターポリプを避けているようなので、サンゴの毒には弱いのかもしれない。もしそうなら、今はRO水にて徐々に水質改善中なので、そっとしておくのが吉かも。とは言え、他の海藻は突然出たり消えたりするけど、こいつは消えてくれないのが悩みだ。サンゴを新たに入れられるようになったらまた考えよう。



さてCaリアクターの製作は、ドン亀モードで進行中。部品もほぼそろったし明日の休み利用して本体の完成に漕ぎ着けたいのだ。しかし本日22時~フットサルの試合。見知らぬ相手から突然なのだが、挑戦された以上男なら受けない訳にはいかない。帰りが1時くらいか?そして明日の21時~は、週一の活動日。朝はゆっくりしないと、この年でもたないかも(笑)

このCaリアクター、製作工程を公開して下さってるありがた~いサイトがある。今日某オークション見ていたら、商売にしてる方がいるみたいでビックリ!しかもポンプ無しで16000円って…。これって善意を踏みにじる行為でないのかなぁ?

ポンプ

2007-03-24 00:21:26 | 
Caリアクター用ポンプ到着。あとははざい屋さんとアクリ屋.comさんに頼んであるパーツが揃ったら本格的に作成開始。

DV継手 掃除口75   ¥ 298      
DV継手 IN75x65 IN75 ¥ 138       
排水キャップ 65   ¥ 158       耐圧ホース 1m     ¥ 未
VU継ぎ手 DS65    ¥ 58        CO2ボンベ       ¥ 未
VP13用 ウルトラユニオンソケット ¥ 397       逆止弁         ¥ 未 
TS継手 L13エルボ   ¥ 28       レギュレーター    ¥ 未
VP13パイプ 1M     ¥ 98       カルシウムメディア 2kg¥ 未
ニッソープラジョイント¥ 68        バブルカウンター   ¥ 未
エアーチューブ 5m   ¥ 248    
エーハイム1048    ¥6,500
アクリル製品いろいろ ¥4,329
-----------------------------------------------------------
計          ¥12,327

メディア+レギュレーター+ボンベを除けば14,000円以内ですみそう。あと今日ベケットヘッド買ってしまったw

仲良し

2007-03-20 09:15:56 | 
ハタタテハゼなどは、ペア以外は同種と激しく争うと読んだ。狭い水槽で激しく争った話を、実際目にした事ないけど。うちのはショップでペアになっていたから、最初からすごく仲良し。最近は外からも確認できるようにライブロックの配置を変えたから、一緒に居る様子が見えるようになった。以前は見えない所にこもってしまって、1日確認できないこともあった。

2匹の性格は少し違っていて、1匹はえさの時はわりと早く出てくる。もう片方が非常に臆病で、餌をあげてもすぐには出てこない。他の魚が落ち着いた頃(食べ終わる頃)出てくるので、もうないよーということが多かった。最近は見られる事に少し慣れたのか、早目に出てくるようになったけど。

その2匹、ライブロックと底砂の隙間に居るんだけど、こうべを並べてぽかんと口をあけてこちらを向いている時などはとても可愛い。何とか写真に撮りたいんだけど、居る場所が居る場所なのでピントが合わせられない。マクロレンズ+リングストロボで撮れるかなぁ?タイミングも合わないといけないし…でも撮りたい。

しかしこの方達、不思議と誰にも攻撃を受けない。ホバーリング中にフレームが近くを通っても、避けるのはフレーム。これだけは謎だが、怖いもの無しなんだからもっと図太く居ればよいのに。

ここにパープルファイヤーゴビーは入れられないよね^^;

クリスマスローズ

2007-03-19 17:26:09 | 写真
クリスマスローズ(名前忘れた)


こちらもクリスマスローズ


常緑クレマチス


宇宙の花?


デュエットで熱唱中??(松山千春って感じ^^)


木からのお裾分け

αの初心者講習会行ってきました。絞りとシャッタースピードと明るさの微調整について教わりました。次の講習会でもう少し良い画像取れるかな?

久々のソメワケ

2007-03-19 09:22:27 | 
最近とんと出番の少ないソメワケヤッコ。後輩のフレームエンゼルが幅を利かせているために大きくなれないのか、買ったときよりそれ程大きくなっている様には思えない。

レモピーがいた頃にはよく追いかけていたけど、今度は追われる立場で画像の部分が逃げるルート。先にカメラでピントを合わせてパチリ。

身体が触れそうになるまで接近しても何ともない時もあれば、ちょっと離れていても突然追う場合も。見ていると間合いってあるよね。追う方が予め今から追いますよ~と言っているのか、追われる方が先に挑発行為をして『おっ!来た来た』ってお尻たたきながら逃げているのか。

そしてソメワケは通れて、おでぶなフレームは通れない(通らないだけ?)逃げ道。今日も追いかけっこをする両者。

↓おでぶなフレーム

鉄は熱いうちに打て

2007-03-18 22:22:35 | 

と言う訳でホームセンターに行ったついでに、ある程度の材料を仕入れてきた。塩ビ管って安いんだね。某HPの参考価格よりもかなり安め。下がそのリストと価格。

DV継手 掃除口75   ¥ 298       アクリル管 75φ 50cm ¥ 未
DV継手 IN75x65 IN75 ¥ 138       エーハイム1048    ¥ 未
排水キャップ 65   ¥ 158       耐圧ホース 1m     ¥ 未
VU継ぎ手 DS65    ¥ 58       CO2ボンベ       ¥ 未
VP13用 ウルトラユニオンソケット ¥ 397       逆止弁         ¥ 未 
TS継手 L13エルボ   ¥ 28       レギュレーター    ¥ 未
VP13パイプ 1M     ¥ 98       カルシウムメディア 2kg¥ 未
ニッソープラジョイント¥ 68       バブルカウンター   ¥ 未
エアーチューブ 5m   ¥ 248    アクリルパイプ8φ(買わないかも)
-----------------------------------------------------------
計          ¥1,498 (参考価格2,800円)

ポンプ、ボンベ、レギュレーターが入ると高くなるけど、アクリルパイプは¥2,550位で買えるみたい。中が見えなくても良ければ、塩ビ管で代用出来るのだろうけどカッコ悪いかな?工具はある程度のものはあるから、あとは100円ショップでそろえれよう。
  
なんかちょっと楽しくなってきた。これ作った人はすごいと思うし、先人たちの存在はとても貴重だと改めて感じた。あとは、飽きっぽい所が出る前に一気にやらないと(笑)

カクレエビ?

2007-03-16 09:13:44 | 

今朝水槽の明かりを点けると、スターポリプの上で夜中の間に脱皮した跡が。綺麗な形だったので、崩れる前に出勤前の忙しい時間帯にもかかわらず記録記録。

いつもとは違っておなかの部分に何か残っているけど何だろ?卵じゃないだろうしはてはて??最初に来た時はすごく小さかったのに、よく脱皮するからどんどん大きくなっていく。エビが脱皮する時にCaが不足していると、失敗して死んでしまうって読んだような気がする。

これまた一つCaリアクターの導入に向けて、完全後付の大義名分が出来上がったなw

※画像のスターポリプさんは、まだ夢の中だ

Caリアクターは必要か?

2007-03-15 23:54:07 | 

今日Caリアクターについて情報集めていると、結構自作してる人が多いのに驚いた。なかにはメタハラなんかも自作しているお方が!

市販のものは高いし、自作できればかなりコストを落とせるよな。さすがにメタハラまでは危険だから、そんな気はこれっぽっちも起きない。でもCaリアクターは簡単そうだなぁ~。って訳で挑戦してみようかな。

作り方や必要な材料を、丁寧に解説してくれてるサイトがいくつもあるし。17、000円位でできそうでは?折角RO水も精製できる様になったし、リアクター用メディアで微量元素まで添加される様だし、水質管理がしやすくなりそう。ただ、ミドリイシ等入れる気がないのなら、あまり必要ないもの物かもしれないけど。

昨日申し込んでいたα100の講習会に行ってきた。初心者コースだけど初めての一眼なので非常に参考になった。何回かいろんなコースに行ってみようと思う。しかし机につくのが大嫌いなのはずが、久々だったので新鮮だったなぁ。そう言えば以前学校の教室みたいな造りで、むかしの給食を食べさせる店があったけど、まだ生き残ってるのかなぁ?

ミドリイシを絶対飼いたい訳ではないけど、創作意欲がわいているので(頓挫する事が非常に多いが)できる所までやってみようかなぁ。

最近脱線気味だけど

2007-03-11 23:54:44 | 
今日無事淡水水槽のお引越しが終わった。元から居た者たちもろ材を始め全てが変わるので、慎重に水合わせをしてから投入。まずは警戒していたがすぐに慣れて、顔を近づけると寄ってくる。餌を食べたい様だけど、引越したばかりなのでちょっと我慢してもらう事に。



そして淡水魚としては数年ぶりの新入り、エンゼルフィッシュと最初に飼ったグッピーと同種のRREAドイツイエロータキシード(長い…)。個人的にはこの色合いが一番好み。



一番最後の移動になった我が家の重鎮8年半のお付き合いインペリアルゼブラプレコの姿形(ぼけてる)。



海水水槽の方は、コケ取りをした。そして今日初めて純水を精製してみた。純水:排水=1:8位の割合。洗濯水に使うとはいえ、かなり効率悪いんだね。必要量だけ必要な時に作って、あとはお茶とかコーヒーとか夏場のそうめんとかに。