日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

新馬調教班 ~Billy the Kid ~ 18

2015-03-31 08:24:59 | 新馬調教班~ビリーザキッド~
この日の調教班は3人。あとから首を痛めて見学のみのK村君が合流。

・検温37.7℃
・裏堀
・ブラッシング
・馬装
・放牧
・マッサージ
・湿布薬
・手入れ

馬装を終え第3馬場に出て運動を始めるものの、左脚の様子がおかしく盛大にこける。洗い場に戻して馬装解除して確認すると左腰付近に痛み?湿布薬を薄めた液体を噴霧してマッサージを暫くした後、放牧で様子を見るが大した事はなそう感じでホッ。手入れをしたのち馬房に返してこの日は解散。

with Ein in Acquire Grade 3 License & Grade3 course practice 332&333鞍

2015-03-30 13:27:27 | 乗馬
朝から暖かく穏やかで桜の開花も一気に進みそう。隣の公園でも花見客で賑わいを見せている。そうなると甚だ乗馬には都合の悪い事態となる。公園の隣で行う障害レッスンは早々にキャンセルして最終の3級経路レッスンに変更。流れ的にこの方が好ましく、5、12日の障害レッスンもキャンセルした。春らしく午後からは天気が急変する模様。なんとかもって貰いたいところだが。。。

332鞍目:アインシュタイン ○田指導員



専用馬アインシュタイン。代理でいらした時以外では初のS田指導員のレッスン。やった内容的には何時も通りなのだが、考え方について幾つかためになる話を聞けたのは貴重だった。

・輪乗りで輪が小さくなるのは乗り手が内を向いているから
・四角く乗るつもりで乗れば自ずと輪は広がる
・あとは隅角を端折れば輪乗りになる
・その日の乗り手馬のコンディションによって乗り方を工夫する

この時間の問題点は相変わらず駈歩の時の手が煩い事。これ直さないと先には進めないな。。。

333鞍目:アインシュタイン ○井指導員



専用馬アインシュタイン。前回の速歩経路の結果や色々仲間からアドバイスや煽りを頂いて再びその気になり、直近で3級試験を受ける指標として当日に急遽入れたレッスン。経路自体は前回回ったので頭の中には入っている。あとは妄想で組み立てた事がどこまで通用するのか。。。レッスンメイトは4人で3級経路は自分だけ。最初にフラットワークから輪乗り駈歩。ここは今までで一番良く(それでも手が煩い)大きな輪でスピードに乗って走れた。その後最初の方を残して一旦退場。3番目に呼ばれていよいよ初めてきちんと経路を踏む事に。下準備で駈歩が出難く輪乗りをすっ飛ばした^^;1周して速歩で輪乗りした後入場。スタート直後アインを焦らせたのか駈歩が出たが直ぐに速歩に落とした。最初の斜め手前変換したあとうっかりして軽速歩のまま短蹄跡を行ってしまった。一応通して回って来たけれど駈歩の所が速歩に落ちたところが数か所。項目毎の繋ぎのメリハリがなく忙しないと言われた。まぁ、最初だしやってみない事には分からない事だらけだったが収穫も多かった。一番感じたのは自分が忙しなくしたのが問題だが、実際課題項目数が非常に多いのも事実。もう一度整理して次回に挑む。幸いにもノッポさんが動画を撮って下さって、自分の乗った感じを客観的に見る事が出来たのが大いに役立ちそう^^

問題点としては

・経路走行を通して忙しない
・駈歩が継続できず再発進まで速歩を整えるのに時間が掛かる

この2点が大きなもので両者の原因はほぼ1つであると思われる。それは手綱が長い事!結局は何時も言われている事だ^^;長い事が起因して拳が身体に近い所にあるため余計な動きが入るのと同時に、詰められなくなってズルズル速歩が続くパターン。前の時間にS田指導員がもっと手綱を強く使って良いと仰っていたがこれも根は一緒。

従ってこれらの問題は手綱を短く拳をもっと前で使う事で解決できると思う。5日上手くキャンセル待ちでもぐりこめれば良いのだが。。。

さて、本日倶楽部に電話をして4月26日に3級試験を受ける事になった。N本指導員、H井指導員共は次の機会まで待つ様にとの感じだったが、経路レッスン自体がこの時間しかなくマンツーも調教班で思う様にいかないだろうから、3級練習会に出るよりはるかに有益だと思って押し通させてもらった。経路走行でも1回、試験でも1回しか回れないなら後者の方が得るものが大きいのは間違いない事だから。

with Ein in Beginners Jumping 330鞍 & Acquire Grade 3 License 331鞍

2015-03-27 10:20:20 | 乗馬
天候やや寒く風も強めのこの日、15時頃に一層強くなる予報に前回の記憶がよみがえる。ああなるとアインが可哀相なのでギリギリまで様子を見る。しかし思ったほど強くはならず続行。

330鞍目:アインシュタイン ○田指導員



専用馬アインシュタイン。この日のレッスンメイト2人馬で先頭が出来るのがアインだけという事で自ずと先頭でフラットワークから2度横木通過して中へ。この日は安全を考慮してか走らせるというより、速歩・駈歩のコントロールに重点を置いたレッスン。鏡側長蹄跡に3本の横木とテラス側長蹄跡に横木1本と障害(横木)を置いて速歩で2周。これをリズムが変わらない様に通過する。次に3本の横木を越えたら静かに駈歩発進してそのままのリズムで障害(通過)を1本。最後に障害をクロスにして2本跳んで終了。一定に保つためには障害が無くても確認ポイントを自分の中でいくつか作っておくと良いかもしれない。どうしても1周回ってになるとリズムが速くなりがちだから、このレッスンはなかなか良かったかな^^

331鞍目:ラインプレアー ○田指導員



専用馬ラインプレア―。レッスンメイトは2人で1人ははなじろうに騎乗で、もう1人は練習生でブルックリン。フラットワークははなじろうの後ろでどんな感じなのかじっくり見させてもらった。ラインプレア-にもだいぶリラックスして乗れるようになったので、以前よりもスムーズに動かせるようになってきた。その後はなじろう単独と残り2人で輪乗り駈歩を2周して初級馬場の馬場に移動。1人ずつ速歩で経路を回る事に!まだ全く覚えていなかったが、前2人の動きを見たら結構簡単だった。それにポイントM田指導員が指示してくれるので、変に緊張する事もなかった。最初の巻き乗りでラインプレア-の体の大きさを考慮に入れてなかったので、少し膨らみ過ぎたがその後の巻き乗り、半巻きは思った通りのラインで動かせたと思う。実際に経路を回ってみてアインでなら出来るんじゃないのかな?と思った。少なくとも乗り方のイメージは固まった。もちろんラインプレア―でも行けそうだけれど、アインの方が確実な気がする。あとは駈歩の馬場乗りを練習しておこうかな。4級までの乗り方忘れてしまったからなぁ。。。全体を速歩で回れるのは好都合で速歩→駈歩はアイン得意だからな。と言う訳で収穫は大きかったし、4月日曜最終の経路レッスン出て感触良ければ試験受けさせてもらおうかな。本格的に虫が飛ぶ前に^^;

4月5日 11:45 初級障害 アウラスター
     15:30 3級取得 ラインプレア―
4月8日 15:30 初級障害 アウラスター
     16:30 3級取得 ブライティアベガ
4月12日 10:45 初級障害 アインシュタイン
     15:30 3級取得 ラインプレア―
4月22日 15:30 初級障害 アインシュタイン
     16:30 3級取得 ラインプレア―

の予定だけれど、8日と12日は朝の障害を最終の経路レッスンに変えようと思う。

Grand Championship Final '14-15

2015-03-23 23:45:23 | 乗馬
前日夜に『梅酒とピザと馬話の会』が開催され、その余韻を受け朝早いにも拘らず気持ち良く目覚めて準備も万端。お泊り組がどうなっていたかは存じませぬが良い決起集会にはなったかな。競技会の日は分刻みスケジュールで結構忙しい事が多いけれど、この日は割とゆったりスケジュールだったかな。アウラスターに乗るのが3番目で馬装はそのままお借りするからやる事が無いというのが実際の所。

クロスバー(GCF)乗馬アウラスター 3位

当日の練習馬場でも馬のやる気は伝わったがまだ感じは掴めない。完走だけでもしたいと思っていたけれどさすがのスーパーホース!背中に乗っているだけでゴールまで運んでくれました^^ありがとうアウラスター、練習であと何回かは乗らせてもらうからヨロシクね^^

40㎝(OPEN)乗馬アインシュタイン 3位



クロスと40㎝のどちらでアインに乗るか迷って最初は2冠を目指すつもりでクロスにエントリーしたが、40㎝を練習で一度しか跳んでいないので、だいぶ悩んだけれど最終的にこちらを慣れているアインで行く事に。練習馬場では相変わらずグダグダな人馬、でも馬場に出てしまえば大丈夫。今回のコースは最初に左手前で4つ跳んだ後、右手前の連続ジャンプでゴール。障害への入り方が少し難しいと言っていた。後で画像を見るとどうも2番障害跳んだ後反対駈歩になった?2番だけちょっと詰まった感じになったからそうだったのかな?3番障害跳んだ後急カーブを切る直前で手前を直し4番障害を跳んで右手前に。前回の時右手前で速くなったので、ここは十分待たせて良い駈歩とコース取りで5番障害に入れたと思う。この時『上手い上手い』とK中指導員から(おそらくいいよ、いいよそのままの意)言葉を掛けられながら着地後もすぐに戻して4歩で最終障害を跳べた。全体的には満足の行く安定した内容だったと思う。この時点でTOPに立ったようだったが、残り2人に抜かれ最終的にこの順位に落ち着いた。いやぁコース走行は楽しいな^^ほぼ、競技会でしか味わえないしこれはやめられないな。



INA課目(GCF)乗馬アインシュタイン 1位



2名の直前キャンセルが出てしまったこの競技。一番の相手と思っていた同じアイン乗りのS山さんに真っ向挑もうと思っていたが、不幸があったらしく不参加となり残念だ。競技一番手でアインに乗るR君がHIROさんの競技撮影のため、代わって自分が馬装する事になって馬房から出してくる。するとどうもアインの様子がおかしい。お昼頃に17℃まで気温が上がる予報で前日から恐れていた”ヤル気ありませんモード”に突入したようだ^^;



M井指導員による下乗りも見学していたがやっぱり動きが悪く見える。自然に駈歩を出している所はさすがだと思うけれど、もっと動かしておいた方が良さそう。まさかの時のために拍車も付ける事にした。R君の演技中も終始アインのペースになってしまっていた。洗い場で鐙を直し馬場に連れて行こうと引いて馬場に続く小道(テラス席の前)に入ると仁王立ち。”もうちゃんとやったし、ご飯の時間だから帰る”とテコでも動かない様子。ガリコ隊長も応援に来たり重心を崩して動かそうとするけれど、脚を開いて踏ん張る。これはダメだぁ~~~と思ったら誘導係のO方指導員が来られた。それでも動きませんと頑張るアインに鉄拳が入ったTTごめんアインこれで最後だから。。。渋々入場して騎乗。ここから限られた中でアインを作り直すのが自分の仕事。兎に角順番が来るまで動かしてやる気モードに持って行く。1人前が演技中に何とか仕上がった^^vあとはやる気を維持するために色々目先を変えながら、テンション落とさない様に動かしておくだけ。自分の順番が来るとサクサク歩いてくれるアイン。自分が過剰になってちょっとよれさせてしまったが、常歩、速歩とも歩度は伸びるし隅角もスラロームも良い感じ^^最後の短蹄跡中央線より入る部分で自分のミスでちょっと失敗。アインが頑張ってくれていただけに思わず『クソッ』って声が出てしまった^^;M井指導員の目の前だったから聞かれたかも…。結果は1位という今回どうしても獲りたかった順位!しかもアインに貰った物ではなく、人馬で掴み取った感があってとても嬉しい^^乗馬3周年の日に今年もでっかい記念が出来た^^v仲間のサポートがあって開けた道、お祝いメッセージにもただただ感謝の一言なのだ。

お馬ちゃんが大好きだの会。のっぽさんが3級とA1(GCF)で2冠、HIROさん&リルハがINA課目(OPN)で2位、R君もクロス(OPEN)で3位と躍進^^今回緊張で力を全く出せなかったキムキムや不在のF島さん、さらに枯葉の方達も控えているしまだまだ楽しい時は続くかな。

新馬調教班 ~Billy the Kid ~ 17

2015-03-21 17:54:31 | 新馬調教班~ビリーザキッド~
この日の調教班は3名。M岡さん(?)初めてお会いする方でこれで全員と面識が出来たのかな?最近良い方に変わって来たKID。第1馬場でK林指導員が乗った後、第3馬場に移動して調教班が乗る事になった。しかし、第1馬場馬多過ぎ^^;次から次へと入場してきて、ただでさえもらい易い子なのにと不安は募る。そしてついに落馬TTさらにもう一度走られて、N山指導員が乗り替わった。朝見た光景が再び目の前に^^;落ち着きを取り戻したKIDを連れて第3馬場へ移動。先日はっきりとした挟む感覚はだいぶ消失してるのか、前回の感じとは違うなぁ。。。馬場鞍だったからかもしれないけれど。ただ、右手前の方がよれ易いはずが、右手前の方が纏まると言われた。左手前がまたおかしくなっているのが感覚としてあるのかなぁ?サークルでの運動は凄く落ち着いているのは疲れたからなのか何時も落ち着いている。この状態ならベーシックのレッスンは何時出ても大丈夫そう。

・検温
・ブラッシング、裏堀
・馬装
・騎乗
・放牧
・手入れ
・脚部冷却

最初に見た時のヒョロさはだいぶなくなり、トモの部分もだいぶしっかりしてきた。精神面も日々成長している感じだが、貰ってから落ち着くまでが長い。この辺慣らすためには大渋滞の馬場で乗る事も案外良い事なのかもしれない。

Beginners Jumping 328鞍 & with Ein Acquire Cross&40cm course practice 329鞍

2015-03-21 16:47:45 | 乗馬
キャンセル待ちしていたコース練習に入れる事になったため、初級障害に不安いっぱいのアウラスターをあてこちらにアインで参加する事が出来る様になった。久々に9時半という時間帯のレッスンで8時半前に倶楽部に着いた。少し早目に行ったのは通称落ち葉会の面々が朝一のレッスンに参加しているのでそれを見学したかったから。ただ、寝ぼけていたのか携帯もカメラも忘れて画像なし^^;

328鞍目:アウラスター ○山指導員

専用馬アウラスター。翌日の部内競技会に向け騎乗できる最後のチャンス。この日も何とかアウラスターのコツを掴もうと前回指導された内容を頭の中で確認しつつ、跳ねさせないでゆっくり駈歩が出る様脹脛で軽く挟んで踝を付けてジッとしておく。終始この感覚を掴む事だけに集中した。しかし、最初のフラットワークでは常歩の軽い合図ですら受け付けない^^;N山指導員が乗り替わって下乗りして下さった。思えば迎えに行った時、まだ腹這でお休みになられていたので下乗りされていなかったのであろう。見ているとアウラスターの目が血走って凄く怖い感じになっていた。改めて乗り易い状態に作られたうえで我々は乗らせて貰っているんだと思った。内容的には進歩したとは言えないが、最後の一周の時障害直前で鞭を入れる様指示が出る。障害前で鞭を入れるのは苦肉の策で駈歩を障害を跳べる様に整えられていないと言う事。この際それは置いておいて形だけでも飛越の感じは経験できた。準備不足ではあるけれど、これで翌日に向けてのイメージを固めていくしかないね。。。

329鞍目:アインシュタイン ○本指導員

専用馬アインシュタイン。こちらは翌日の競技会にむけての特別レッスン。何時も通りの内容をこなしてから、最後に特設コースを走行。馬場内をコースにしたため待機場所が少なくコーナーで待機する事にした。そこには生え始めた野草が。。。当然放牧場と化し草をもしゃもしゃ。自分の番が回ってきた時には蹄跡を口に草を銜えモグモグしながら悠然と常歩。自分もそれに付き合ってしまい、手綱緩々の失敗ジャンプ。さすがのN本指導員も最後の2障害は絶句。やばいと思い終わった後はそそくさと放牧場へ。まぁ、課題は何時もと一緒で、この時はそれが全部乗せ状態できた感じ。反省するところは反省してアクが抜けた位に思っておく事にする。

2レッスンとも翌日に向けて不安を解消する内容ではないけれど、直ぐに楽観視する自分にとってこれ位がちょうど良い。

新馬調教班 ~Billy the Kid ~ 16

2015-03-18 10:21:47 | 新馬調教班~ビリーザキッド~
この日の調教班はまたもM田指導員。日曜の出動回数多いな。。。この日は3名で12時30分より準備開始。馬装時鞍はM田指導員のものを使うとの事、どうやら跳ぶ気みたい。そこへやって来たK林指導員が『自分の鞍を使うと言う事は自分だけ楽しむ危険性があるから、最初に乗りたいと言っておいた方が良いですよ。』と。そこで『今日乗れますか?』とお聞きすると『乗りますよ!』と。第一馬場には既に4頭出ていて、スペースを見付けるのが大変。初級駈歩サークルをM沼さんとシェアして使い、その間を縫う様にS口さんが騎乗。速歩もそこそこに駈歩に移るが、これがまた一番安定した綺麗な駈歩を左右手前で披露。障害側の蹄跡に出ても安定して走っていた。しかし、一度インペラーの動きに巻き込まれ、そこからまたバタバタしだした^^;落ち着ききらないまま障害を跳ばせる事に。下から4段目のクロス2回は高さ以上に跳んでいたが、動画で見せて貰ったのとそれほど変わらないジャンプ。垂直変えても上手く跳んでいた。さらに2段あげて6段にした1回目は思いっきり落とした。そこにN山指導員がいらしてM田指導員に指導。最初は落としたが怖がる様子もなく2回目は綺麗に飛越。『全身使って跳んでいるしセンスあるなぁ』と嬉しい一言^^vさらにバーを上げて(80?)も綺麗に飛越、M田指導員も気持ち良さそうでN山指導員『あいつまだ行くんか?もうええやろ』と突っ込まれて終了。後肢をしっかり使っての飛越に間近で見ていて迫力があった!

そこから第3馬場に移動して騎乗。注意点として、速歩で四肢がばらつき易いので重心はここだよと教えて整えてあげてと言われる。それを踏まえて乗ると凄く乗り易い。前向きで素直な子だからどこまで成長するのか楽しみになってきた。当初の期待より急速に良くなっている。洗い場でのカミカミもかなり減っているし成長著しい。まだ3カ月以上もあるし期待は膨らむばかり。あの時点で良い子になると見抜いたK中指導員さすがだなぁ!

・検温 37.8℃
・裏堀
・ブラッシング
・馬装
・騎乗
・脚部冷却
・手入れ

Beginners Jumping 326鞍 & Acquire Grade 3 License 327鞍

2015-03-16 09:05:46 | 乗馬
外乗をしたとはいえ、2週間振りとなってしまった乗馬。少し肌寒いがだいぶ寒さも緩んできた。もう少し暖かくなると虫も飛び始めるから、そろそろ虫除け作る準備も始めないといけないな。

326鞍目:アウラスター ○山指導員



専用馬アウラスター2度目の騎乗。この日は拍車が行方不明なので拍車無しの騎乗になった。(前回洗い場に忘れたかなぁ?)最近拍車に頼る悪癖が付いてきたのでちょうど良いかもしれない。案の定踵が上がってるから大げさな位下げる様指示が飛ぶ。手綱の長さも緩めた方が良いのかと思っていたがどうも違うらしい。駈歩は出るがあまり強い駈歩にはならない。走って跳んだという意味では前回の方が良かったが、はっきりと駈歩の出し方が分かった今回の方が良いかもしれない。あとは障害前で速歩に落としたくない気持ちが出過ぎている所をどうにかしたい。

・踵は下げ過ぎかなと思う位下げる
・走り始めたらそこまで意識しないで良いが、一歩一歩鐙を踏む意識を持つ
・脚をもっと前で使う
・手綱を短く持たないと、苦しくて跳ねる
・障害前で急に固くなるから、駈歩を変えない

21日にもう一度乗れる事になったので、上記5点を意識して乗りたい。その場で改善し切れなかったが、感覚は掴んだので次はもっとうまく乗れると思う。本番前の大事なレッスンだから、堂々と乗りたい。レッスン後N山指導員に上記の点を改めて指摘されて『アウラは基本的には軽い馬。ただ、ストライクゾーンが極端に狭い』ということだった。駈歩で走り抜ける位に思っていれば、障害への誘導はアインよりはるかに楽なのできっと上手くいくはずだ。その意識で行けるのかが本番でコースを回って来られるかどうかの結果を左右するだろう。

327鞍目:ラインプレアー ○井指導員

専用馬ラインプレア―。馬装で軽く遊ばれたがこういうのは嫌いじゃないので、向こうが飽きるまで付き合う。おかげで馬場に出るのが遅くなってしまった。レッスンは8名の大所帯だけれど何時もよりいろいろ出来て面白かった。部班運動で短蹄跡中央線から入って真っ直ぐ歩かせる練習。コーンを3つ置いてスラロームの練習等々競技会に向けての意味合いもあったのかな?ラインプレア―の前進気勢の強さと、前を行くのがブルックリンで姿勢だけで馬間距離をコントロールするのが難しかった。その後4頭ずつで輪乗り駈歩。ラインプレアーの駈歩発進のコツは掴んでいるのであとは少ない頭数で走ってみたいな。

・折角良い走りなのに背中が丸まっていたら格好悪い

”塞翁が馬”何がどう幸いするかわからない。拍車が無かった事とアウラスターで踵を下げる事強く意識させられた事が、馬体の挟み方とそれによって動かす感覚をより分かりやすくしてくれた。21日はキャンセル待ちに入れたので、9:30の初級障害はアウラスターに変更して専限クロス~40をアインシュタインに乗ることが出来るようになった。アインも拍車外して乗ろうか悩みどころだなぁ。この日来月の予定を出したが、ラインプレアーが取れない日があると電話を貰った。H井さんと相談して『しっかり挟めてるから…』とブライティアベガに決まったそうだ。自分が良いと思った事を確認出来た事はラッキーだし、と同時によく見てるなぁと感心する。

外乗 ~ホーストレッキングパーク館山③~

2015-03-13 13:36:50 | 馬関連
館山も早3回目となった今回の外乗は、出発前から中止にするかどうするか選択を迫られる事態に。前日から風の心配があり、その日と同じレベルなら中止。風速10Mがボーダーらしい。当日朝5:30に電話を頂いた時は、ギリギリですがどうしますか?と。決定権を委ねられれば”行く”という選択肢しか持たないのがお気楽戦隊メンバー。まぁ、海の無い埼玉人風速10Mを舐めていましたよ確かに。先日の障害レッスンに比べれば余裕でしょなんて。○浜さんの『あまり楽しくないと思いますよ。』と、行くと返事した時の沈んだ返事の声に、あれ?と思いつつ予定通り出発。

道中は外を見てはこれ位ならとか、雲が流れるけれど崩れないしなどと言いながら道の駅の様な休憩場所で朝食をとった。最後の峠を越えて海岸沿いに出ると状況は一変。海面は白波が立ち、吹き荒れる風に暫し唖然。程なく倶楽部に到着して車を降りるとこれダメだろうと言う位の強さ。それでも準備を進めて下さり、巻き巻きで出発する事に。前半組3名(A家2+キムキム)後半組3名(HIROさん、のっぽさん、キムキム)で駈歩ポイント折り返し地点で交替する120分をシェアする形。まずはウォームアップに常歩で海岸に向かうが飛んでくる砂が顔に当たって痛い。土手沿いを歩いて一度海岸を離れ小道に入ると、両側にある木に風が阻まれてウソの様に静か。そこを暫く歩いた後再び風の吹き荒れる海岸に向かう。通称ジャングルを越えて海岸の波打ち際に行くまでの間が、砂がバチバチ顔に当たって痛い。波打ち際まで出てしまえばあとは風だけ。今回は駈歩無しでも仕方がないと思ったけれどしっかり走らせて下さいました。乗り替わった後は見学する事もなくクラブハウスに避難(?)ひたすら帰ってくるのをコーヒーを啜りながら待つだけ。後で動画を見せて貰うと後半風上だからか爆走とはいかないけれど結構走ったみたい。戻って来る様子を窓越しに見ていたら、○浜さん、渋い表情で中のスタッフに『もうダメ』と。前後半通したキムキムもさすがに疲れたかな?HIROさんもコンタクトした目に砂が入ってとても痛そう。着替えた後は頑張ってくれたお馬ちゃんに、のっぽさんが途中仕入れたキャベツのご褒美を。








その後AWACafeでお昼&アフターの作戦会議。AWACafeはとても変わった面白いお店で、ネットで見たイメージと全く違った。ロッククライミングが趣味の方達が集まって経営しているのかなぁ?趣味に生きている!と言う感じが伝わってくる。3人はアジのタコライスでHIROさん&のっぽさんはうどんパスタ。うどんパスタの方は結構なボリューム。余談だがHIROさん朝起きてミニカップうどん、朝ご飯が菜の花ラーメンで実に3食連続の麺類(笑)肝心のアフターだがHIROさんには館山のガイドブックまで買って頂いて、行きの車中でそれを見ながらマザー牧場やら象に乗るとか案が出ていたのに決まらない。時間がある様で候補地は閉館も結構早い。ふと思いついて千葉に拘らず早々に都内に入って、乗馬ショップに行くのを提案してみた。最近実店舗が出来たというコンフォートに行こうと言う事に決まった。向かう途中渋谷に近いし、時間が合えばとガリコさんに合流出来るかお聞きしてみたが、これは叶わなかった。このショップいろんな物がとにかく安い。大体が有名メーカーではないが作りはそんなに悪くないのでお買い得^^ゴム入り手綱が3千数百円って!アイン用頭絡の手綱がツルツル滑るから、ゴム入り買おうと思っていたが品切れ中が幸いして良いのが手に入った^^vそれぞれに良い買い物が出来て満足のうちに帰路へ。7474necoの我儘を叶えてくれて、ディナーはその名も『ビリーザキッド』と言うステーキハウスで頂いた。しかも半ば強引に2度乗らせたキムキムに夕飯ご馳走するはずが、逆に優しい御3方にご馳走になってしまうと言うサプライズ付き。

その後無事に皆様を送り届けホッと一息。あの強風の中の外乗もそうそう経験出来ないだろうし、変わったお店のAWACafeさんも面白かったし、馬具も買えた。渋谷、新宿、池袋駅前を走らせたり、抜け道と称してルート変更をするが、今迄案内していた右折から左折に急に切り替えるおバカナビに翻弄された以外は殆どロスもなく上手くいって楽しかったなぁ^^しかしながら、今回の外乗は前哨戦という位置づけで、本番に向けての骨子も出来つつある。どういうお楽しみが待っているかワクワクだな。その前にGCSがあり、どうやら○○の会も入ってきそうで、お馬ちゃんを通しての楽しみはまだまだ続いて行くのだ^^

新馬調教班 ~Billy the Kid ~ 15

2015-03-03 12:40:34 | 新馬調教班~ビリーザキッド~
KIDの馬装が始まっているのをちらちら見ながら、ラインプレアの手入れをして馬房に返してようやく合流。そこで、自分だけまだ乗っていないから『調馬索回してみて良さそうな感じだったら乗って貰おうかな。』とのことだった。そのキーワードが出たら乗らずにはおれません。インペラー坊ちゃまがバタつくのを見て跳ねるのを見ようが何しようが気になりません。これだけ動いていれば十分。雨が強まって来たし反応を見て乗せる気なかったのか、調馬索一番手に指名されるも拒否。再び2番手に指名されたので『最後乗りたいから、調馬索はいいです。』と我儘言ってみた。無理なら無理だと言うだろうし、自分自身の事なら大丈夫なので、KIDを怪我させない事だけは念頭に置きつつ主張させて頂いた。先にK林指導員が下乗りして下さって、鐙を適当に合わせて騎乗になったため短すぎて拍車が当たる。障害の時よりもさらに2つくらい短い感じで、拍車は事前には付けたままで良いとの事だったが結局外す事に。人を乗せると大人しくなるし反応が良い。調馬索が付いたままだから実際の所は分からないけれど、とりあえず速歩まで乗ったと言う結果は残った。乗り心地はもっとぎくしゃくしているのかと思ったけれどそれ程悪くはない。跳ね上げられる感じは少ないので、踏込はまだまだ弱いのかもしれないけれどベーシッククラスのレッスンならサッサッサッと後肢をあまり使わない反動の少ない速歩で人気が出そう。あとは頭を上げやすいのが問題との事だったのでその辺の注意が必要かも

K君作のポスターも張り出されていた。


あとは頑張って良い子になる様、少しでも力になれると良いな。