日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

南九州の旅①

2015-11-30 02:27:59 | 旅行
毎年この時期の旅は行き先を漠然と決めて、後からテーマがついてくるという旅行。今回は都井岬に行くことだけは決まっていた。予約の段階で日割りを決め、それ以外の行動は行ってから決めると言う。。。その他に事前決定事項が2つ。1つは迷ったけれど今年は外乗はしない。2つ目はクラブのまめちゃんが以前居たクラブをどこかd訪ねること。

初日は宮崎空港からレンタカーで日南海岸沿いの道を南下、都井岬を目指しながら間にいくつかの場所に寄る予定。予報では夕方から雨だったが、空港についた頃にはいつ降りだしてもおかしくないような空。レンタカー屋さんで聞いても夕方からとの返答だったが、直感に従って道の駅のトイレ休憩を挟んで直行することにした。モアイ像がぁ~、鬼の洗濯板がぁ~などには未練などなく、金運担当のモアイ像に触れたいとかコインか何かを投げて上手く的にとどまったら願いが叶うとかの邪な考えもこれっぽっちも持っていなかったしorz


(画像クリックで大きくなります)

日南市に入る頃にはポツポツ振り出し、やがて本降りへ。途中のコンビニでカッパを仕入れて向かうも、都井岬に入る頃には上がったo(^o^)oゲートを入って暫く行くと、早速御崎馬達が居ました!





急斜面でありながらひたすら草をむさぼる姿。一様にお腹ぽっこりでクラブの馬達のスマートさに慣れているから、とてつもない違和感が。後でビジターセンターで話をお伺いした時に、冬には草がなくなるから食いだめしているので、この時期はよりぽっこりしているとの事だった。しかし野生馬とはいえ人が外敵では無いことを知っているために、そっと近付けばおそらく手の届く範囲に接近しても許されるであろうが、そこはモラルを持って行動しないとね。少し離れたところにお乳をもらう子馬がいた。



遠くにお乳をもらう仔馬の姿

時期的に大分成長しているが、これも後で聞いた話だが、長い子だと2年もお乳をもらう子が居るそうだ@@どこの世界にも親離れ子離れ出来ないのが居ますね~と言っておられた。草を食べ始めたので群れのボスを刺激しない様に、15m位の距離からしゃがんで撮影していると 昨年北海道でもあったあの行動が見てとれた!好奇心旺盛な子馬が草を食べながら徐々に距離を詰めてくる。ブルブルと鼻を鳴らして明らかにコミュニケーションを取りながら。






じっとしていれば手の届く位まで来るだろうが、触りたい衝動と必要以上に関与しない事の葛藤になるから身体の側面を見せてくれた所でその場を離れた。

次に向かったのがビジターセンター。



ここで御崎馬についていろいろレクチャーを受けた。入ってすぐに目に付く実際の森を再現したジオラマ。そこには馬の頭蓋骨がゴロゴロ。殆どその生態に人が関与しない様にしているため、実際森に入ると目にする光景だそうだ。話しの中で一つ間違った認識があった事がわかった。どんな時にも”食糞”は悪い習慣だと思っていた。御崎馬たちの習慣の中に普通にあることで、それは仔馬が消化するための微生物を獲得するために必要な行為だそうだ。但し、母馬のもの以外は決して食べないとの事。館内を見て回った後は都井神社~岬へ。この頃から雨が強くなってきた。

神社に向かう途中道端で寝る子に遭遇。馬達は寝ているか食べているかのどちらかで、眠くなれば道の真ん中でも寝るそう。その話を聞いた時にはにわかには信じ難かったが、実際に目の当たりに出来てラッキー!もう一つ言えば道の端で超ラッキーだったかも。これは夜でも同じらしい。



さらに神社への道端の草を食べる群れと遭遇。こちらを気にすることなくお食事。向こうから近づいてきてすぐ横を通り過ぎる時だけこちらをチラ見。





一頭ずつ通し番号の刻印が。。。クラブのアステリオンを思い出す。

神社で暫く時間を費やした後宿泊地鹿児島へ向かおうと出発(岬に行くのを忘れてる)。暫く走ると先程の群れが道路右に左に移動したり道の真ん中で止まったり。そもそもずっと道路を歩いて移動して来たという(笑)ようやくそこを抜けて走るとまだ道端で寝てた^^;天敵が居ない所では野生馬とは言えこうも無防備になるのか。。。まぁ、よくよく考えればそうだよね。自分の持つ野生馬のイメージが崩れた瞬間だった(笑)





こんなところで釣りしている方々。高波一発で即アウトだな。。。見ている方が怖い

この日の予定はこれで終了。ここから鹿児島県は霧島のホテル京セラへ。ここに3連泊して旅のベースにする計画。夕食後に翌日の予定をいくつか考えていたうちの大隅半島を南下し、本土最南端の佐多岬を目指すことに決定!ついでに翌々日は主に3本観光列車があるうちのどれかに乗ることも決めた。詳細決定は翌日夜に譲る事にして。。。

新馬調教班 ~Billy the Kid ~ Dressage circuit 3rd stage

2015-11-27 14:20:28 | 新馬調教班~ビリーザキッド~
新馬調教中のビリーザキッド。ここ最近の心身の成長には目を見張るものがあり、2か月前には片鱗くらいしか感じとれなかったものが現実となった^^vすでに12日前にアップルステークスのミニ伊奈課目でY坂さん騎乗で2冠を制し、秋最大のイベントが行われる中馬場サーキットのINA課目に同ペアで参戦。広大な第三馬場の真ん中に設けられた本馬場に臆することなく、堂々と経路を踏んでいく様に見守る調教班の面々。新馬にしてこの環境で最後までやり切ったのは吃驚。しかも6位入賞も果たした!不良馬場の中で大きくコケることもなかったし、これだけ落ち着いていれば駈歩を含むベーシッククラスと初級馬場は今すぐ出ても大丈夫のH本指導員の言葉に偽りはなく、12月から参加の初級駈歩で右手前駈歩を練習すれば4級どころか3級もいけると思う。2月はアインとKIDで参戦かな。あとはこの素直さを調教班が終わってからも維持出来る様に願うばかり。。。



競技中動画を撮っていたから静止画ないなぁ。。。

Autumn Horse Show

2015-11-25 18:20:56 | 乗馬
朝の4時に起きて一風呂浴びて顔にメイクを施す(笑)この日は秋最大のイベントオータムホースショー。そこに馬場サーキット第3戦が絡んだ過密スケジュールなのだ。従ってサーキットのA1課目はアインに乗れないため今回は諦めたTT最初の競技が馬場のA3だったかな?こちらは6時50分開始。自分の出る課目は中半血ダービー、60cm、ガチンコ3級。中半血は7時10分馬装開始とこちらも早い。

中半血ダービー(障害の部)アインシュタイン



文字通り中半血による50cmクラス。出場馬はアインシュタイン、フーロン、まきばおー、まめ。そしてハーフリンガーで優勝候補の超高速系のコペンで乗り手もガチメンバー。1か所ショートカット出来る所があったけれど、お祭りだし今回は大人しくしておいた。元よりコペンには普通に走ったら勝ち目ないし、乗り手もレベル差があったし。結果は4位入賞^^

ドレスアップ60cm(障害の部)イレーヌドイル



これは仮装OKの競技で正装可というレギュレーション。出場者も仮装9割で正装の方が何だか肩身が狭い感じ?当初出場予定ではなかったけれど、せっかく仮装するから締め切り直前に急遽エントリー。残っている馬がNEOかイレーヌドイルで後者を選択。1週前に初めて乗って走れる自信は全くない。仮装で出たかっただけ。。。練習走行から動かせずN山指導員に指導を受けてようやく駈歩が出て、止まるとまずいという事でそのまま繰り上げスタート。第4~第5の間で止まって巻き乗りの減点4を受けた以外何とか走り切った。これから少し練習していってみようと思う。結果は入賞出来ず。しかしながら、実況のK中指導員が絶叫で声枯れするほどのワンピ好き?ベストドレッサー賞を受賞で春に続きお馬ちゃんの会2連覇!女子部さすがでございます^^v

ガチンコ3級 (馬場の部)アインシュタイン



前日サーキットで優勝してガチンコで何処まで食い下がれるか一番楽しみにしていた。人馬とも凄いメンバーで勉強の場だね。しかし、この日の馬場競技はまさかの第3馬場でズブズブの馬場状態で前日の第1馬場より酷い。この馬場だと障害競技にならないから変更になったのかな?待機馬場でも殆ど駈歩が出ないけど鞭は使わないことにした。本馬場入場から速歩パートは上手くいって駈歩もC点から綺麗に出た。しかし巻き乗りで疑心暗鬼の自分が動いてしまい大失敗。そこから高速速歩で逃げられて反対側長蹄跡でようやく駈歩が出て半巻きは成功。そこから右手前は全て速歩。半巻き後は左手前駈歩~敬礼までは成功。3級経路レッスンの似た条件での惨状から考えれば、進歩を実感できる一方やれる事はまだあった。高速速歩が落ちにくかったら巻き乗り出口や隅角を利用する方法、ハミを外して外方だけ入れなおす方法、止めるつもりでブレーキを強くかけて常歩に落ちかけた瞬間駈歩の扶助に切り替える方法。この馬場で上手い方も速歩に落ちる場面が何度もあったが、拳をクイっと引き上げて駈歩に戻してた。もう少し画像を研究してやってみたい。結果は入賞出来なかったけれど楽しかったな^^S口指導員もサボ好きで競技後に一緒に写真撮ったり、仮装も楽しかったなぁ。

さて今回もお馬ちゃんの会は出場各競技で活躍しましたよ

中半血ダービー

4位入賞 アインシュタイン 7474neco

ドレスアップ60cm

3位 シナプス R君



A1課目

1位 クロたん のっぽさん

INA課目

2位 トチワカ Y崎さん
5位 ラインプレアー K藤さん



アレンジレンジ

1位 フューチャーエンジン F島さん
2位 ラインプレアー のっぽさん


ベストドレッサー賞

7474neco




その他にもあいりさん、I藤さんがINA課目で初出場ながら入賞の可能性が見える位の騎乗に@@K子さんは審査員ガン無視の敬礼。キムキムは頑張ろうとしたけれどスパイアーがどうしても帰ると、最後はプレート飛び越えて自ら退場。笑いのツボを押さえているなぁ。。。A華ちゃんはちょうど裏番組に出場していたから見られなかったけれど、60cmを動画で見る事が出来た。R君と共に見るたびに上手くなっていくなぁ。。。〆はスタッフによるカドリール、良かったなぁ!もう馬場を言い訳にするのやめよう(笑)






Dressage circuit 3rd stage

2015-11-23 06:44:38 | 乗馬
木曜まではずっと天気が悪く、この2日間での馬場の回復は見込めない。3級は遅めの開始時間でU氏のA2課目を撮影しようとちょっと早目に行ったが、1人棄権が出たらしく既に演技が始まっていた。。。その後も見学していたがやはり動きにくそう。。。この時点で作戦決定!

3級経路:アインシュタイン

1番人気のない競技で何時も参加人数が少ない。去年は結構いたのに今年はA1が大人気だからごっそり移られて谷間の世代って事か?(笑)点数勝負だから参加人数は関係ないか。。。7走行中の3走行目で待機馬場に入るがやはり動かないし、駈歩中にトラックの音に驚いて暴走するし駈歩が最後まで不穏でまとまった駈歩が出ない。O方指導員からは何と言う名称かは忘れたが、要はアインに肥満の線が出ていると笑われたorz。一番のライバルはベガとのコンビでA1でも好成績を収めている方。直前の2番走行(フーロンがレッスンに出るという事で実際は3番手で自分は4番に繰り下げ)なのでどう乗るのか見たかったけれど、こんな状態で全く余裕がなかった。馬場入場は勢いをつけたかったので、軽速歩で動かして本馬場に向かったらそのまま入場してしまった^^;全体としては無難に纏めたつもりだが、2度目の斜め手前変換後の短蹄跡入口で審査席の指導員を見つけたらしく、ガン見して常歩に落ちたのと、左手前巻き乗り後の直線で油断して速歩に落ちたのが失敗。採点表もそこが減点された以外は良かったと思う。何よりうれしいのはこの馬場でもアインを動かせた事で、翌日のガチンコ3級も馬場状態の回復は見込めないが希望を持てたことが嬉しい。結果は1位でこれで3戦2勝2位1回でグラチャンは確実になったが、ここまでくると首位通過したい欲望が(笑)次回も頑張っていこう!



S口指導員 107(180) 59.4%
H井指導員 118(180) 65.6%

夜は翌日のオータムホースショーの仮装衣装の仕上げでお馬ちゃんの会有志の力を結集して、ピザとおでんという訳のわからない折衷料理で空腹を満たしつつ、ガリコ隊長中心に、しおりさん、あいりさん、A華ちゃんが頑張ってくれました^^手際の良さはさすがで予定よりも早く終わった模様。おでん煮込んだK子さんや参加出来なかったけどエンジンの手入れ手伝って下さったI藤さんとチームワークが素晴らしい^^女子部のサポートを受けて男子部は頑張らないと!

B&I Jumping 383鞍 & Beginners Jumping 384鞍

2015-11-16 09:25:47 | 乗馬
早朝まで残っていた雨も上がり天気は急回復。馬場コンディションもそうだろうがここ3週自分のコンディションが悪い。翌週のサーキット&AHSまでには治したいので、調教班はもちろんレッスンも休みたいところ。しかしながら急遽水曜日にAHS60㎝にエントリーして馬はK林指導員に丸投げ。土曜に電話を頂き馬の相談。残っているのはNEOかイレーヌと言う事でとりあえずイレーヌに乗ってみることに。もう日にちが無いのでキャンセルするわけにもいかなかったが、幸いにも日中の気温は高めで良かった。

383鞍目:イレーヌドイル ○本指導員



専用馬イレーヌドイル初めての騎乗。レッスン前にイレーヌについてR君がいろいろ教えてくれたが、感覚は乗って掴まないとどうにもならない。K林指導員に相談されたN山指導員が声を掛けて下さったけどどっち押しなんだろう?イレーヌは乗る時以外は全て指導員任せ。部班運動で全体駈歩の一度目はすんなり出た。途中先頭になっているのに気が付いたのか急停止。単に後ろにつかれたのが嫌だったのかもしれない。中央での待機中も他の馬にお尻を見せたままではいない。NEOが下がって来て反転して一度逃げたが、さらに下がって来たらそれ以上逃げようとせず後ろ蹴りをお見舞いした。この時間駈歩は問題なく障害飛越も普通に跳んだ。この日は駈歩が出易い日だったのかもしれない。NEEOは乗るなら少し時間をかけて練習したいので、イレーヌで本番には臨もうと思う。

乗った印象

・反動が大きめ
・障害に向く手前で駈歩が弱くなる
・跳んだ後に止まろうとする

最後のは自分の問題かもしれないけど、駈歩中はすぐに駈歩を緩めようとするのとレッスン慣れしている頭の良い子の様に感じた。
・跳んだ後止まろうとするならしっかり脚で走らせる様にする
・駈歩を出す事ばかりを考えず出難かったら速歩で前にだしてみる
・いろんな事が上手くいかない時は姿勢が原因になっていることが多い
・イレーヌは横木を続けて跨ぐのが苦手

ファーストコンタクトとしては上々。もう少し乗っておきたくて、次のレッスン参加を急遽打診。専用馬で取られていた方が時間を過ぎても来られなかった様で、運よく参加出来る様に^^

384鞍目:イレーヌドイル ○部指導員



専用馬イレーヌドイル。A部指導員のレッスンは初めてで、レッスン通しての印象は細かく指示を出してくれる感じかな。速歩の時からいくつか注意点を貰った。レッスンは横木からクロスの飛越まで。基本2周ずつだが上手くいかない時は追加の周回がくる。この時間も最終コーナーを曲がる直前で急速に駈歩が弱くなるので、色々やってみたが変わらず、かえって飛越しにくくなるので言われた通り動かない方が良さそう。駈歩は出るけれど、障害への向かわせ方を考えないといけないなぁ。。。まだ自分自身脚の使い方が分かっていないのが問題なのだろう。

・踵をあげて使うのは間違いとは言えないが何時も使うべきではない
・扶助は使いっぱなしにせず、間に休みを入れないとつらくなり姿勢が崩れる
・飛越時に譲る時も肘を柔らかくして最低限譲る程度に留める

前の時間に出なかった悪い部分が噴出したので乗っておいて良かった。まだ時間は足りないけれど乗るイメージが作りやすくなった。あとは本番でイメージ通り乗れるように繰り返し反復するだけ。

この日デビューを飾ったNewアイテム2つ。1つは長靴の雨天用カバーでこれは優れもの^^もっと早く買えばよかった。2つ目はN山指導員お勧めのスチューベンの拍車。先が回転するから力を逃がしてくれるらしい。


with Ein in Intermediate Jumping 382鞍

2015-11-04 19:55:40 | 乗馬
穏やかで暖かな日中。日光浴をしながらお昼寝でもしたい気分。しかし、この季節のそんな日は虫が飛び回る日でもあり、馬にとっては受難の日。あともう少しの辛抱かなぁ??

382鞍目:アインシュタイン ○山指導員



専用馬アインシュタイン。今月は水曜午前中に2時間の中級障害が組まれていて有難い。出来る限り参加したいと思うけど来週はアジュの誕生祝でご飯食べに連れて行くから行けないなぁ。。。レッスンは5人馬よるレッスンで主題は同じ駈歩を続ける事。障害がいくつになってもそのペースを変えない。まぁ下手くそ過ぎて話にならない。他の4人の方は格上も格上、優勝争いをするような方もいる中で技術はもちろん修正力という点でも差を感じる。でも、間近でレベル差を図れるこれってチャンスだよな。しかし改めて思うのはアインは難しい。初級馬場や初級障害までなら乗り続けていれば割と易しい。3級に求められる要件にも適しているかもしれない。しかし何かをきっちりやろうとすると、乗り手の技量が求められる。『障害レッスンもこのレベルになったら色々考えながらやりましょう。』との事。勢いで来たけれど、ここからはペースに拘ってみたい。そして、オリンピックの動画で見るような障害への入り方をイメージの片隅に持っていたが、この日のレッスンのイメージがそれ。色々問題があって全く上手くいかなかったけれど、片隅のイメージを膨らませてそう動ける様に練習していこう。それが高い障害を安定的に跳ぶ基礎になるのは間違いない。

跳ぶんだ後に踵が上がって拍車が当たっていたみたいでここは注意。あとは前後に意識が行くあまり飛越がお留守になったのが問題で作ったイメージと全く違う。ここに意識が向かなかったのが残念で、頭が硬直化していたかもしれない。もう一本行けるかなと思って時計を見たら時間切れだった(T_T)次また頑張ろう。

新馬調教班 ~Billy the Kid ~ 26

2015-11-02 16:47:48 | 乗馬
この日も安定していたKIDはゆったり駈歩で周回。右手前になるとばらけるけれど、やれなくはない気がする。駈歩乗れるかなぁ?と思ったけれど、駐車場でバタンとドアを閉める音が響いて驚いて反転。気にしているからK林指導員が警戒していたのだけれど、貰ってしまった(^-^;結果第三馬場へ移動となった。右手前駈歩はコケることが多く上手く脚を使えていないのかな?H井指導員に乗って頂いた時に筋力不足で乗りこめばコケなくなると仰っていたので、右手前多めで運動した方が良さそうな気もするけれどどうなんだろう?

調教班の中では自分が乗らせて頂いた。脚への反応も良くとても素直。誘導はまだ何をやるか分かっていない部分もあるが、脚でなるべく動かして足りないときにちょっと開き手綱を使う位に留めておいた。人の指示を聞こうとしているので、手前変換などはすぐになれた。首を振るのも最初だけで、詰めた速歩も左右とも落ち付いて出来る。これが出来るとベーシッククラスでは人気が出るらしい。輪乗りの開閉も左手前は良い感じで右手前は入りが急になり脚がもつれたそうで自分のミスだ。KIDは気にする様子もなく輪乗りを解いて、蹄跡運動から常歩停止までしっかり出来た。蹄跡運動の時に隅角深めに誘導してみたらきっちり奥で回れた。元々蹄跡をあまり気にする子ではないし、行きたい方の脚を踏み込んであげれば素直に動く。速歩までなら左右差もそんなに感じない。スラロームを1、2度練習させて貰えれば、INA課目位なら十分優勝狙えると思う。課題は右手前駈歩で、これも練習させて貰えれば3級経路もいけると思う。アインと同じで外的要因が影響しやすいけれど、部班じゃないから駐車場や道路で何事も起きなければ良い線行きそうな気がするなぁ。リアンが馬場路線(初級馬場まで?)と言う事で駈歩や障害レッスンには出られないそうで、調教班終わったらKIDで暫くマンツーで乗らせてもらおうかな。。。

Beginners&Intermediate Jumping 381鞍

2015-11-02 14:26:01 | 乗馬
強化しない月間の11月は1日1鞍。馬場レッスンが一つもないけれど良いのか?と言っても悩み中の問題が解決しない限りは馬場レッスン迷子だな。先が見えないことにはねぇ。。。

381鞍目:駿 ○本指導員



専用馬駿。少し間が空いたけれどまた駿に乗れる。前回までは障害に向かう時に脚が緩んで内に切り込まれるのが課題だった。後は個人的にはもう少し滑らかな強い駈歩を出したい。レッスンは4人馬で全員おじさんのむさいレッスン(笑)フラットワークから速歩で横木通過。一度中に入り1人ずつ蹄跡へ。最初は駈歩で障害(横木)通過を3周。障害前の横木から2歩、後の横木までを3歩で一定のペースで走ること。入り方は課題にしていたから良かったけれど、障害に向いた瞬間駈歩が弱くなる感じがして3周目は障害通過後速歩に落ちた。次は障害(垂直)にして3周。やはり障害前弱くなり飛越後速歩になった。2周とも同じ感じになったので、3周目は少し脚で追うと強い駈歩になった。このまま行けると思ったけれど、この日の課題はゆったりとした同じペースだったので当然注意が入る。するとまた障害向いた瞬間弱くなり飛越後速歩に。N本指導員からは

・跳んで終わりになっている
・障害入るときに馬がやる気をなくしている
・駈歩が弱いと思ったら脚

何れも言われた通りなのだが、障害向いた瞬間に弱くなる理由が分からない。障害向いたら脚を当てて後はじっとしておこうと思うのだけれど、急速に弱くなるので押そうと動いてしまう。これって某さんさんがよくやっていて注意されていたよな。ラストは2周のチャンス、悪い例と同じことをしてはダメだ!ならば障害に向いた瞬間自分変わっているのかもしれないと考え、より強く意識して姿勢の維持と拳を譲ってみた。するとかろうじて3本目の横木を通過して駈歩を維持した。2周目も同様にして飛越までいったが3本目の横木手前で速歩に落ちた。この回は飛越後の注意として着地時に左に傾いていると指摘され、飛越中に右肩が前に来ていると言われた。だから最後の横木に真っ直ぐ向かえていないと。その事が障害に向いた瞬間駈歩が弱くなるのと結びつくか分からないけれど、また来週気を付けて頑張ってみよう!

レッスン後は時間がたっぷり余ったので、たこ焼きを買ってきてお茶会。倶楽部でのんびり過ごすのも久しぶりだな。今月はこんな感じでまったりいこうかな。。。

自転車トレ12

2015-11-01 09:46:46 | 雑記
鎌北湖に行こうか竜ヶ谷山に行こうか迷った挙句、先にルートを作っていた鎌北湖へ。最低でも物見山、元気があれば北向き地蔵~物見山~日和田山~金比羅神社で日の出を見る。意気込みは良いんだけどなぁ。。。色々あって最近乗れてなかったから自信なし。そもそも30㎞走って行って鎌北湖直前の急坂で力尽きる心配が。。。予定通りAM4:00に出発、今回は水分を前日から抑えめにしてあったのでコンビニ休憩入れずに走破。川角付近の橋を渡る時、川が濃い霧に覆われて綺麗だったな。



ゴール間際の坂もきつかったけれど、距離もそれ程ないし帰りの下りの爽快さを考えたら鼻垂らしながらでも思ったより行けた(*^^)さて、自転車を繋いで山に登るかという段になって問題発生。チェーンの鍵穴に鍵がささらない。何度やってもダメで登山は断念、これだからおまけのものはダメだな。。。





仕方なく湖の写真を撮っているうちに身体が冷えて震えが止まらなくなり急いで帰路に着く。下りは気持ち良いどころか手がしびれた感じで振動が来るとビリビリするのではなく明確に痛い。平地に戻れば幾分楽になるだろうと北坂戸まで漕ぎ続ける。ずっと下っているのが救いか。結局多少楽にはなったが、帰宅して風呂に1時間近く浸かって回復するまでは漕いでいても寒かったぁ。すぐにコンビニで温かいものをとも思ったけれど、水分は逆に熱を奪うし消化にエネルギーを使うのもどうかとパス。家を出た時点で薄着過ぎるのを認識していたが登山もするつもりだったので動いていれば大丈夫だろうとの考えが甘かった。しかし、毛呂は寒いなぁ~~特に山間の湖畔だったからかな。往路、帰路ともに休憩なく鎌北でも滞在10分あったかなかったか。8時半には家には居たから、乗馬前に良い運動なんだけどもう少し服装には気を付けないと。。。

往路


距離 36.54㎞
時間 02:02:03
平均ペース 3.20min/km
平均速度 18.0km/h
最高速度 36.79km
高度上昇 281m
高度下降 113m
勾配最大 14%
勾配平均 6%
カロリー 649kcal
一時停止 00:01:11
平均ケイデンス -rpm
最大ケイデンス -rpm


復路


距離 37.70㎞
時間 02:03:01
平均ペース 3.15min/km
平均速度 18.4km/h
最高速度 40.78km
高度上昇 154m
高度下降 329m
勾配最大 12%
勾配平均 7%
カロリー 718kcal
一時停止 00:01:11
平均ケイデンス -rpm
最大ケイデンス -rpm

ケイデンスセンサーがいかれたのかと思ったら、スマホのbluetoothがいかれた様で修理に出した。振動が良くないのかな?おかげでラインやらsuicaやらが使えなくて不便。また壊れても困るのでipod touchが使えないか模索したが、GPSが良いのが見つからず交換後未使用のau版iphoe5cをゲット。同時にデータのみの格安simを申し込み。基本wifiで使うから500Mbでも良いかなぁと思ったけれど、一応1Gbで使ってみることにする。