日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

LA-EA5とFマウントレンズ 機材の売却

2020-12-23 15:47:37 | 写真
LA-EA5+電子接点付きMA+AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの構成で脳内では上手くいくはずだった。マニュアルでピントを合わせるのもさすがはニコンでやりやすい。大体対合わせたところでAFが効く感じで一応瞳AFも使える。

しかしながらこれだと似たような操作をするがLM-EA7の方が優秀なので、今更Aマウントレンズを使いたいとも思わないからいらないなぁ。若しかすると焦点距離の短いレンズなら上手くいくかもしれないね。


エナガとシジュウカラの混群だった

興味を持たれたのか徐々に近づいてくる

家のシマトネリコに来たヒヨちゃん


突然だけど機材の大半を売却した。以下そのリスト

α9、α7R4 、SEL100-400GM、SEL100STFGM、SEL1635Z、EF200mm F2.8L II USMでマップのワンプライスで72万くらいになった。一つ誤算だったのは100-400GMのレンズにくもりがあったらしく10万減額された事。写りに問題はなかったので残そうかとも思ったが出番がなさそうなのでそのまま売却した。

手元に残ったのはSEL200-600G、SEL1855Z、タムロン28-75mm F/2.8 Di III RXD、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの4本

1月11日に発表の噂がある一番望むスペックで出てきそうな新型機導入のため。見切りではあるが買い取り価格の高いうちに処分したが上手くいくかな。。。

ネームはα9系でⅢ、S、Rと3つの予想があるが、7ⅢSが1つの指標となりそうなのでSが有力かな?クワッドベイヤーセンサーを搭載した高速高画素機でR5の遥か上を行く性能になりそう。その分価格も60万オーバーとの噂もあるが。。。

これは元々7SⅢの時にも噂されていたが、こうして見るとこの新型機のリーク情報と混同されていたのかもしれないね。AF機構はSⅢ、7Cで実戦検証されているので問題なそうだし楽しみ。

センサーはIMX521を搭載するのかな?だとすると低速スチル撮影時は6000万画素で7RⅣと同等という事になるけど、個人的には1250×4の5000万画素と予想(1200×4の4800万画素が有力?)つまり1台でα9Ⅱ、7ⅢS、7RⅣを凌ぐオリンピックイヤーに相応しい機種になる。

素人的には4800万画素で十分すぎるのだが、クロップ撮影も多く使うからそれを考えると6000万あっても良いかな。α系は大体3世代目で飛躍する事が多いので9Ⅱはスルーしたのは正解だったがこうも早く出てくるとは予想していなかった。

そこでサブ機をどうするか。軽量コンパクトで長い距離を撮れることを重視したいと思うが、マイクロフォーサーズは割高でカメラ性能がまだまだなので除外。そこで絞ったのがZ6Ⅱと7CとAPS-Cのα6600。ただ、前2者は今年中に出るであろう7Ⅳまでの繋ぎになる公算が高くなるので悩む。

ならば軽量コンパクトで気に入れば残る可能性の最も高いα6600が良いだろうと判断。レンズは機能が制限されるAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRよりもさらに軽量なAPS-C用の SEL70350Gを選択。この組み合わせでLA-EA5とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを下取りに出したら4000円のおつりが来た^^

昨日の朝注文で早速今日の朝手元に届く迅速さは凄いね。カメラはマップで中古、レンズはソニストで1万円のキャッシュバックもあるから税込みでも7万ちょっとでお買い得。来年3月位まではメインとしても頑張ってもらわないと。

LA-EA5で大きく変わる環境

2020-10-14 22:21:53 | 写真
現在使用中のカメラがα9+α7RⅣで主に野鳥撮影。自分の撮影スタイルが歩き回って見つけたら撮る。1ヵ所にとどまらず撮れなくてもそのまま帰る。6時間かけて青森十二湖に行こうが、15分程度の場所に行こうがそこに殆ど差はない。

今現在使っているレンズが、SEL200‐600とSEL100‐400GM。200‐600が出るまではSIGMA150‐600や100‐400、ボーグ97FLなどを使ってきたが、同レンズ発売後は200‐600が良くα7RⅣとの組み合わせがメイン、サブに飛翔シーン用にα9+100‐400GMといった感じだった。しかし、α9のAF性能は格段に優れており、特にヤマセミやアカショウビンの様に早朝薄暗い中で飛翔シーンを狙う時は比べ物にならない。そこで200‐600はα9に任せα7RⅣには別の任務を与える事に。

公園やお散歩時に超望遠レンズを付けてカメラをぶら下げていると、やはり周囲の目が気になる。ましてや両腰にともなると気軽には持ち出せない。森林公園などでは1台がやっとなのである。

そこで1度は捨てた構成のMC-11+EF200mm F2.8L II USM(765g)。鳥の撮影となるとなかなか厳しいものがあるが、用途を限定すれば優秀で今まではカメラを持ち出すのを躊躇するシーンでも気軽に持ち出せる。毎日の自宅近くでのワンコの散歩のお供にも良い。








そして軽量コンパクトながらα7RⅣと組み合わせれば、JPEG限定にはなるが全画素超解像+クロップ撮影で600㎜F2.8という驚きのスペックになる(笑)これで2,820万画素残りα9とほぼ同等なのだ。実際の撮影は2段くらい絞った方が綺麗に写ると思う。風景であれば満足出来るが輪郭がどうしても紫色に縁どられやすいので(軸上色収差?)野鳥には厳しい。そういえばEOSR5が某比較サイトでカワセミの作例を挙げて凄い凄いと絶賛されているが、3例ともピントが合っていなし何よりカワセミって紫色だっけ?というくらいの色味。これはキヤノンのレンズの特性なのかもしれない。ミラーレス専用レンズが出れば良くなるのかな?でも、ヨンニッパであれはちょっと驚いた。







上がf2.8、下がf4.0で普段使いはf4.0位で良いかな

と思っていた矢先、LA-EA5発売のアナウンスがあった。モーター内蔵でカメラの像面位相差AFがフル活用出来るそうで、α7RⅣとα6600ではMFレンズでもフル性能が発揮できる様だ。つまりSONYはAマウントカメラのα99Ⅱと77Ⅱの後継機としてそれぞれα7RⅣとα6600を位置付けた事になる。これはEマウントユーザー、特にこの2機種ユーザーにとっても願ったり。そこで小型軽量の単焦点望遠レンズを探すとニコンレンズに小型軽量のAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR(755 !)が目に留まった。ニコンF→Eの電子接点付きマウントアダプターはいくつか存在するが、何れもAF性能が動体に向かない。自分もTECHART LM-EA7を持っていてFレンズを使えるが、野鳥撮影には向かないので放置状態。

F→Aマウントアダプターも見つかり、即LA-EA5、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、K&F マウントアダプター 無限遠対応の3点を購入。LA-EA5が11月6日発売なので少し間が開くが、レンズがタイムリーに新品同様で安く手に入った^^他に無くなるか値上がりしそうなK&F Concept KF-PKAとborgAマウントアダプターも購入した。AFボーグは以前ソニー用を作ってみたが今一で売ってしまったが、LA-EA5が出た事により手軽にAF化出来るので場合によっては再導入もありか。若しくはPROMINAR 500mm F5.6 FLのKかFマウント用(E用もある)もややこしいが導入して野鳥に加え星景写真も良いかな~などと。でもこれAF-Cを使いながらも即MFも使えるというAF最強になるかもしれない。





来年2月にαのフラグシップ機が出るとの情報もある。だが、α7RⅣはまだまだ色々と楽しませてくれそう。一方でAPS-Cの高画素機を出してくれると嬉しいのだが。

ジッツオ導入

2017-11-07 23:27:13 | 写真
α9+100‐400GMは手持ちで行けるとして、AF化を模索していたBORG90FLは、一区切りつけて基本MFで使う事にした。19日~の北海道旅行で夜通し覚悟の撮影があるので、三脚が重要になってくる。今まではあまり重要に思っていなかったので後回しにしていたが、所有の三脚を使って試し撮りしてみたらブレブレ。そこでなるべく安くあげるべく色々調べて見たけれど、2,3万なら失敗しても諦めがつくが5万以上だと中途半端なものは選びたくない。結局行きついたのは無難にGITZOのシステマティック三脚4型4段ロング GT4543LS。5型も考えたけれど、新型はあまり評価が高くないみたいだしやめた。


こうなると雲台もザハトラーFSB8位揃えたくなるが、そこは必要性を感じたらという事で踏み止まった。と言うのも意外にも格安のSIRUI シルイ プロ2ウエイ雲台 L-20S の出来が良く、実際取り付けてみたら良い感じ。

明日使ってみて問題なければ、暫くこれで行ってみようと思う。この決断をした直後、GITZOフルードジンバル雲台 GHFG1が発表されて冷や汗かいた(笑)長らくFSB8以外の選択肢がなかったけれど、こちらの方が本命に思える。値段も半額以下ときたらレビュー情報が上がってくるのを待ちたいところだ。

発売が北海道旅行前だったら待つ自信はなかったなぁ。。。

AFボーグ化への足掛かり αEマウント

2017-04-27 22:56:08 | 写真
道筋が見えてきたので、次は実戦という事で某ダム湖上流に遠征。しかしこれは無理かもと思っていたがその通りになってしまった。大砲レンズをなれべてクマタカ待ちの集団に加わっても良かったのだが、まだ仲間入りするには気が引ける。林道を歩きながらだと見上げる事が多く、三脚を使うに至らず手持ち撮影になってしまったけれど動きに着いていけない。。。

日と場所をかえてやってみた。風が強くて鳥の動きが速く、動きを止めているのはゴイサギくらい。30m先のゴイサギ



拡大、トリミング

前回見られなかったコアジサシが居て、激しく飛んでいたので追ってみた。





拡大、トリミング

飛んで動き回っている鳥を捕まえるのは難しいが、練習にはなるし面白い

別の日に撮った画像


周りが明るいと物凄く明るい画像になる。絞りがあった方が良さそうだけれど、ボーグのパーツだと4万位するんだよなー。これだけ明るく出るなら2倍のテレコンでも使えそう。今のところSSをかなり上げないとこういう明る過ぎる画像になる。内面に反射防止の植毛紙でも貼った方が良いのかなぁ?

AFは繰り出し範囲までドロチューブで手早く合わせられればすぐに捉えられるが、大抵はV-Powerで微調整してからになるかな。操作を素早く出来る様になれば、ある程度飛翔シーンも撮れる様になるかも。そして、その重要な役割を担えると期待して、今日から予約受付開始されたα9を予約してしまった。当初の噂で60万以上と言われていて、その通りなら諦めるつもりが50万を切って来たので思い切ってポチッた。5月後半に届くらしいからそれまでにさらに検証を進めてみたい。

ボーグと鳥撮り

2017-04-20 22:55:38 | 写真
鳥撮影用に購入したボーグ90FL。バーダーショップフジノさんのオリジナルセット、V-power左手用を購入。3月に突然思い立っての購入で在庫最後の一本という事で即決。新セットの納期を考えても良いタイミングで、今回発表されたSEL100-400GM買える額だけれど、いじり回せる楽しさがあるから後悔はない。そして執心していたのが、αEマウントでのAF化。レンズ10本近く買って色々試した結果一番可能性があったのが、キャノンレンズをMC11でつなぐ方法。αAマウント系は考え付かなかったし、折角持っているMC!1が使える上に付属のテレコンも使えるし良いことずくめに思えた。あとはパーツを色々揃えるだけとなっていたが、全焦点距離でAFを効かせるための構造を考えているうちに、V-Power
の優秀性に気が付きMFで良いんじゃないかと思うようになった。これと拡大、ピーキングと言う操作を覚えた(笑)ので、十分いけると思うし楽しい。これに7型外部モニターを購入して万全・・・ではなかった。まず、一番大きいのは、貧弱な三脚しか持っていないこと。一生懸命撮ろうと思えば思うほど、貧弱さが浮き彫りになってくる。そして、色々なシーンに出会う上で、改めてAF出来ればという場面に遭遇する事もしばしば。

PENTAXのAFテレコンを買ったのは前回書いたが、やっぱりPENTAXではなくαEマウントでいきたいので、このままMFでも致し方なしとも思っていた。そんな矢先ひょんなことから道が開けた^^今は検証中だけれど、次の日曜に実戦で使ってみようと思う。


距離約5m、この暗さでAF効いてちょっと感動


距離10m 朝光があまり無い状態で鼻に合ったところで撮影


昼明るい中で撮影 暗いときに撮影したときよりAFが速い


距離8m 右下の魚の絵に合わせてみる


次に中央右に移動

なかなか良いんじゃないかなぁ。繰り出し式だから、自分は直接繋いで少し動くのは許容範囲だけれど一工夫するのも良いかもね。AF-Cモードも使える様だし実戦でどこまでいけるのか興味深い。それはそうとついにα9が発表された。高画素機も欲しい気もするけれど、鳥撮りにはα9が向いていると思うし、これとあわせると、さらにAF速度も安定度も増すだろうしね。後続のα7後継機の発表を待つのが本当なのだろうけれど、27日から予約開始なんだよなぁ。。。三脚も欲しいけれどα9買ったら秋くらいまでは大人しくしていないといけないな。

最近は写真に傾倒

2017-03-30 00:41:26 | 写真
去年7月のアインの件以降目標を失い迷走。ビリーの駈歩に活路を見出すも、自分の実力では時期と場所が悪かった。こちらは封印。その間バイクでソロキャンプに行ったり、最近では機材を買うばっかりになっていたカメラに少し真面目に取り組み始めたところ。そうなるとまた色々買いたくなり。。。

IN

α6500
SEL1635Z
SEL70200G
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンキット
MC-11
PC 完全組み換え+RAW現像用ディスプレイ
HDR-AS300
その他諸々

OUT

α6000Wズームキット
Aマウントレンズ2本
LA-EA4
QX1

これが8万で売れたし、ここ9ヶ月まともに馬にも乗っていなかったから、ここまでは良いでしょう(?)しかし、バイクでちょこちょこ写真撮りに出かけているうちに出会ってしまったのがカワセミ。。。美しくも愛嬌がありそこいらじゅうにいるという、何とも極悪非道な存在で、ここから鳥撮りに脚を突っ込んでしまった。悪い事にお馬ちゃんの会に野鳥のプロが居る^^;後は成り行き任せで、BORG90FLV-POWERまで購入してしまった。。。そして誰もが通るAF化への道に入り古いレンズを買い漁り分解しまくり。で、結局PENTAXAFマウントをポチッたところ。BORG専用になるから新品はいらないのでK3かK3Ⅱをヤフオクで買おうか思案中。と言いつつ5軸手振れ補正のあるKPが欲しかったりもする。アダプターを買っておいて何だけれど、今年はαEマウントの新型を買う予定もあり。そのスペックを見て判断しようかな。それ如何によっては不要になるかもしれないし。アダプターを買ったのは、現行品とは言え市場に出回っている数が減っているらしいし、実際価格は高値安定状態だから。カメラ機材の良いところは、売りたくなったらある程度の値段で売れるからね、新型αを買ったらカメラ本体購入は打ち止めだろうな。明らかに自分の腕に比してオーバースペックだから。

来週末はいよいよ583系のラストラン。撮り鉄でもなければ鉄道マニアでもないけれど、小学生の頃からこの583系だけには心を惹かれてやまない。と言う訳で来週末は仕事をお休みにして秋田へ見納め撮り納めに行くことにした。その後はコンペに向けて馬にも乗っておこうと思い、8鞍+1キャンセル待ちを入れて貰った。ALLアインシュタイン(笑)

キャンプの話

2007-09-09 23:56:50 | 写真
いやー暑かったなぁ。8月の旅行回顧する気にもならなかった。しかし、芝刈りだけは毎週欠かしませんでした。

毎年恒例、長崎訪問。今年は途中法事のため山口・萩市で予定通りキャンプ場に一泊。5月に予約していたため、一番眺めの良いところが確保されていたて最高でした。日中は暑いが、日が落ちると高原の気候で暑さも感じず、ワンコ達と雑魚寝も熟睡できました。


パノラマ台から下を見下ろした様子

テントのカバーを付けなかったので、満天の星空を眺めながら寝ていると、すごく多くの流れ星が!数個のうちの一個が物凄く明るく、大きくて驚いた。


テントは4人用。今回はコンビニ弁当のため軽装備

日暮れ頃、姿は見えなかったけど、山口線のC57かな?の汽笛が山間にこだまして良かった~!と言う訳で10月頃にまたキャンプに行くぞーー!


このサイトには、流しがついていてとても便利だし、言う事無しでした。

高原へいらっしゃい(後)

2007-05-25 10:10:13 | 写真
2時間ほど遊ぶと紫外線の強さからかもう年なのか、ワンコ達はお疲れのご様子。次なる目的地の清里『萌木の村』にあるメリーゴーラウンドカフェへ。

ここのワンコ用ホワイトシチューが大好きなわが子たち、店員さんの一挙手一投足に釘付け(笑)来たかな来たかな?で飛び跳ね、通り過ぎてがっかりの繰り返し。

↓特に目がない


『萌木の村』は中央の広場を取り囲むように木々の間に店舗が散在していて、平日はとてもゆったりとした時間が流れている。まさにオープンカフェにはうってつけ。ただ面白いところは、名前の通りメーリーゴーラウンドがあるところ。でも不思議と違和感は少ない。

人間もランチを頂く事ととして、メニューは日替わりパスタ(この日はとろ~りチーズのトマトソース)とタコライス(たこ飯じゃないよ)とパンとポテトフライ。ここに来たら必ず頼むミントミルク(今回はミルクがちと強め)。ミントが疲れた体に清涼感を与えてくれる。

↓とてもさっぱり味でこういう所ではむしろ良いかも

↓奥がタコライス。隣の老夫婦はたこ飯だと思って頼んだみたい。
これもさっぱり味でいくらでも食べれそう

↓ミントミルク。ミントが清涼感をミルクの糖分が疲れの回復を。


あとはぶらっと散策して帰途につきました。帰りがけ『B-BOX』に寄って帰る事になるのですがそれはまた別の話(笑)

高原へいらっしゃい(前)

2007-05-24 10:08:06 | 写真
タイトルの番組(佐藤浩市)を見て以来よく行く清里~八ヶ岳方面。今年もまたワンコを引き連れ遊びに行ってきました。軽井沢と並びワンコが遊べる施設が大変多い中、お気に入りはそういった所ではなく正に撮影場所となった所の芝生の庭(?)

7月になると喫茶店の営業が始まるけど、今の季節は閉館中で平日ともなれば貸切状態。高原のさわやかな空気を満喫しつつワンコも伸び伸び、いずれは移住したいとも。

番組自体は不人気に終わったけど、個人的に好きなドラマだったので余計に思い入れが強いのかな?軽井沢の様なごちゃごちゃした雰囲気もなく毒されてないといった感じがする。

海とはまったく関係ない内容のようでありそうな。この高原ホテルのある場所が海ノ口と言い、最寄り駅は野辺山になるのかな?ここを通っている線が小海線って言うのだ。何故だかは調べてみないとわからないけど。








クリスマスローズ

2007-03-19 17:26:09 | 写真
クリスマスローズ(名前忘れた)


こちらもクリスマスローズ


常緑クレマチス


宇宙の花?


デュエットで熱唱中??(松山千春って感じ^^)


木からのお裾分け

αの初心者講習会行ってきました。絞りとシャッタースピードと明るさの微調整について教わりました。次の講習会でもう少し良い画像取れるかな?