日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

with Ein in Beginners Canter & Beginners Jumping 276 & 277鞍

2014-08-31 21:30:59 | 乗馬
秋の気配を色濃く感じるようになってきた最近の夜。予報では今日の日中もそう気温は上がらないようだ。いよいよ馬たちが変わってくる頃で乗るのにも注意が必要になってくる季節。

276鞍目:アインシュタイン ○島指導員



専用馬アインシュタイン。この時間予定ではN山指導員のレッスンだが、S島指導員に変更されていた。部班はフル(?)で短い距離を走って止まっての繰り返し。なるべく発進を遅らせて距離を稼ぐ感じ。事前に馬場の状態が悪いので蹄跡を外れないように通達される。アインはこのレッスンが最初になるから最初は愚図るかなと思ったがとても素直で良く動く。何度か駈歩発進したうちの数回外ラチ沿いに寄った馬場の良いところから発進した。あまり深く考えていなかったのだが、これはやらせてはいけないことだった。この緩みが次の障害レッスンにもろ影響してしまうのだ。駈歩自体は左手前しかやらなかったが、途中からしっかり合わせる事が出来て苦手意識を払拭と言うところまではいかないものの、手ごたえはつかんだかな(^^♪駈歩自体にはOKを頂いたが、前記の注意点をもらった。。。

・外ラチによると言う事は外方脚が甘くなっている

㋈からは駈歩レッスンにあまり出ないつもりなので、最後に意識を持たせてもらってよかった。

277鞍目:アインシュタイン ○本指導員



専用馬アインシュタイン。今日のレッスンは先週と違って駈歩→障害の順序なので少しは良くなっているだろう。フラットワークをした後部班のまま横木4本を跨ぐ。2回繰り返した後一度中央へ。次は一人ずつ駈歩で横木2本を越えるのだが、駈歩をまとめられず失敗。途中諦めてしまったが、常歩でも最後までやるように促がされる。前回の様な失敗を繰り返してはいけないね。。。2回目は2本目がクロスバーになり、それを越えた後常歩に落としてから右手前駈歩をして直線で真直ぐに停止する。。駈歩は纏められたし、流れが切れることなく最後までできたが、クロスバーを跳ぶ時にどうやら自分が先に動いていたらしい。3本目は駈歩を途中まで纏めきれなかったが、障害に向けたところから再発進、2回目の注意点に気を付けた。跳んだあと一度常歩に落として右手前駈歩、『はい、良いですよ~』に常歩に落としてそのまま中に入ってしまった。一度しっかり真っ直ぐ停止させないといけないのを忘れて前記の声に集中を切ってしまったことは反省。

・バーを跳ぶ時に最後まで座っておく
・その時手綱を緩めてはいけない
・跳んだあと真っ直ぐの状態を保つ
・順番待ちから蹄跡に出す時、外ラチギリギリまで行かせないで蹄跡にすぐ乗せる
・それが出来ないと言う事は、コントロールしきれていないと言う事
・内側に入る場合は、外方の脚と手綱でコントロール

前回よりだいぶマシになって来たかな。でも、コントロールがまだまだで、N本指導員も後で感想を求めたのっぽさんも言っていたが、初級障害は障害を跳ぶと言うより馬のコントロールを学ぶレッスンであるということ。障害を跳ぶのに浮ついているのはここまで。次回からはその事に集中しよう。幸いにも次のレッスン日は馬場2時間なのだ。

レッスン終了後馬装解除していると、O方さんが『アインちゃんいる~?』と大きい声。『ここに居ます』と言うと『今日終わりだから好きにして良いよ~』のお言葉。朝一レッスンも出てなかったし、自分の乗った2時間だけで特別休暇かな?なのでシャンプー無しの丸洗いをさせて貰いました。アインの耳の中が汚れたいたので拭いてあげると気持ちよさそう。マッサージもかねて手入れ。HIROさんが来たので両耳マッサージでうっとりしてた。耳の掃除道具ってないのかなぁ?アインの蹄もだいぶ痛んでるなぁ。。。

ここからリアンの調教班に加わる予定が、今日は無しになってしまったのでお昼ご飯を食べておやつを配った。一度着替えに帰宅した後、ガリコさんとHIROさんお二人のスペリアーの騎乗をビデオ撮影しながら見学。HIROさんの時は、第一馬場でマンツー状態の注目のレッスン。ガリコさん&アイバさんとテラス席から見ていたが、ビデオに解説(?)がたっぷり入れてくれた。途中O方さんが乗り替わった時のスペリアーの動きは要注目。まぁ分かっている事ではあるけれどね。。。とてもためになるレッスンでした。

調教班は乗るつもりで来ていただけに残念だったけれど、またも楽しい一日にだったのだ。そうそう、ガリコさんにはワッペンをプロテクターに縫い付けて頂き、F島さんにアイスをご馳走になってしまったのだ^^ありがとうございました。


新馬調教班 12

2014-08-25 09:08:01 | 新馬調教班~リアン~
日曜に久々の新馬調教班に参加。前回11回目の参加の時は、全く何もせず見学だけだったので記さず。実はこの日もアインでの出来事をそのまま持ち帰ろうとあまり乗る気はなかったのだが、アインの簡単な手入れを済ましクラブハウスに向かう途中で4人で話し込んでおられる調教班+準調教班の面々と遭遇。何でもM田指導員から天気も悪くないのに調馬索の指示が出たらしい。『久々だし乗りたい』と交渉するよう依頼されるが、それよりもアインでの失敗と成功の体感をそのまま持ち帰りたい自分は、乗らなくても良い旨をやんわりと主張するが通らず(笑)そこへ青鬼様がいらして、『A田さん行きましょう』とレッスン中のM田指導員のもとへ。こうなっては仕方がないので、ラチ外から交渉して乗れる事に。。。

こうして始まったこの日の調教班。鞍は自分のを使う事になり余分なゼッケンを持っていなかったので、アイン専用のグラファイトの方のゼッケン&イヤーネットを使用。馬装は相変わらず大人しい。大きく変わっていたのは、馬房を出す時・洗い場から出す時・歩かせる時におやつや追い鞭を使うようになっていた事かな。。。帰りも急ぐらしいしこのままだとスタッフ出しになりかねない。良い傾向としては体の痛みも無くなった事かな。

この日はM田指導員の下乗りもなく、1番手で内周のサークルに入り乗らせて頂いた。最後に乗った時は異常に重かったイメージしかなかったがこの日は軽い軽い。速歩に移行する時に拍車を付けていたので強くならない様に軽めにしたため最初だけ伝わり難かったようだ。停止も後退も以前より弱い力で動くようになっていた。速歩の継続は休みなく脚を使っておかないとすぐにスピードが落ちて止まるから大変。この日に限れば以前より格段に動かし易くなっているみたい。

乗り手交替してH川さんで外周に移る。次は右手前の運動に最後は駈歩する予定。概ね自分が乗った時と同じ動き。最後に駈歩だが一度もう少しというところがあったものの最後まで出ずに終了。見ていていろいろイメージしていたので自分もトライしてみたかったな。アインで良い発進が出来た感触を試してみたかった。

自分の中で今考えているリアンの発進のさせ方

Ⅰ速歩を大変だけれどとにかく伸ばす
Ⅱその時に手綱をしっかりと持ち、上がった首を逃がさない(ブライトの時の感じ)
Ⅲ速歩の歩度を詰める時も同様、しっかり手綱を持っておいて脚は使い続ける
Ⅳスピードは譲る幅でコントロール
Ⅴその幅をさらに狭めていったところで拳をためながら(?)脚と同時に座骨で推進を掛ける
Ⅵ一瞬間を置いた後に前に出るタイミングで拳を譲る

成功するかしないかは別に、問題はこのタスクを一連の動きの中でどれだけ適度な力とタイミングで出来るか。Ⅴ、Ⅵは、特にこの日の初級駈歩でこれだというタイミングで出来たのである程度良い感覚が出来つつあると思う。問題は拳(手綱)の強さで、こればっかりはやっていく中で掴むしかない。

レッスン後は放牧して水洗いして終了。来週も人数絞った中でのレッスンなのかな?それともこの日はもうM田指導員の下乗りなくても行けるだろうとの判断だったから、下乗りなしで行かせてくれるのかな?そろそろ全員がトライしてみる時期に入ってきていると思うのだが果たして?

with Ein in Beginners Jumping & Beginners Canter 274 & 275鞍

2014-08-23 20:14:07 | 乗馬
前日車での旅を終え帰宅。さすがに翌日早起きする自信がなかったので8時からのレッスンをキャンセルした。それでも2鞍+調教班があるので暑くならない事を祈りつつ倶楽部へ。実は久々の乗馬に4時に目が覚めてしまったので、8時からでも余裕で行けたのだが馬装を2セット用意して行く面倒もあってヘタれたのが真実かも。。。

274鞍目:アインシュタイン ○山指導員



専用馬アインシュタイン。初級障害で初N山指導員のレッスン。楽しみである反面アインで出るので大きな失敗が出来ない緊張感で臨んだレッスン。6頭によるレッスンでまずは何時も通り馬を作っていき一度中央へ。次に一人ずつ駈歩で横木跨ぎ。3本連続で跨いでいく。ここまでは少し後傾気味の注意を受けたものの比較的良かったと思う。次に同じ様に跨いだ後隅角を回ってもう一本跨ぐ経路っぽいこと。まずは最初の障害を跨ぐまでは良かった。本当はここで一度止まって再発進する所をそのまま走らせてしまい失敗。典型的な失敗と言われる位原因ははっきりとしている。思い返せば一度止める事の意味を理解せず、そのまま行って上手く回ってやろうと何時もの良くない思いが首をもたげていたなぁ~。。。この失敗でさらに熱くなってしまい、最後はもう一つ障害増えて3つの障害のある経路風にさらに上手くやって取り返そうと。こうなると人間主導になって人馬バラバラで全てが上手くいかなくなった^^;N山指導員もう~んと唸ったきりでこれはまずい事態になりかねないので猛省すべき事態。帰り際『もっと鞭をしっかり入れて』と。『良かったじゃないですか』とは言えないけれど、お疲れ様の一言だけでなくて良かった^^

275鞍目:アインシュタイン ○本指導員



専用馬アインシュタイン。前の時間の失敗を教訓に駈歩を大事にする事を念頭においてレッスンに臨んだ。8頭によるレッスンで外周のサークルでもいっぱいいっぱい。まずいぞこの状態で走れるのか?障害馬場にはN山指導員。2頭でのレッスンだから自ずとこちらの事も目に入るかもしれない。アピールのチャンスと思いつつも冷静に大事に乗ることを心がけた。正面にはガリコ&のっぽさんお二方の姿も。ダメ出しされないように緊張が走る(笑)N本指導員のこと2班に分けて走らせてくれるだろうと思っていたがその通りに。さすがです!右手前は自分なりに自信があるので、色々チェックポイントを意識しつつ落ち着いた駈歩が出来ていたと思う。N本指導員からも『いいですよ』の一言を頂いた。最後の駈歩の時に障害を意識した指摘も入った。『それ位駈歩が出来ているなら、今度は少し手を前に出して乗る事を意識しましょう。』といった内容。来週、逆パターンのレッスンが入っているので、今日位落ち着いてやれたら良いかな。

アインで駈歩が出ない事はなくなったが、自分の中で大事に乗る事を忘れない様に気をつけていかないとだめだ!アインの気持ちよい走りをもっと感じないといけない。。。ただ、このレッスン中に手綱を通して初めてはっきりとアインとタイミングがばっちりと合った瞬間を感じた。この感覚もどんどん増やしていきたい。

9月の予定

9月7日 9:30 初級馬場 アインシュタイン H本指導員
     12:00 初級馬場 アインシュタイン H井指導員
  14日 15:30 初級障害 アインシュタイン N本指導員
  21日 15;30 初級障害 アインシュタイン N本指導員
  28日 15:30 初級障害 アインシュタイン N本指導員

アイン強化月間だ。そう言えばレッスン体系がだいぶ変わるみたいだが、ベーシック障害が3Cでのレッスンになるみたい。

Beginners Canter 273鞍

2014-08-10 21:16:55 | 乗馬
台風による影響が懸念される本日。朝は雨は上がっていたし予報も弱雨なのでレッスンは午前中だし大丈夫であろうと用意をしてクラブに向かう。

273鞍目:駿 ○山指導員



専用馬駿。久々のN山指導員のレッスン馬場の状態はあまり良くはないが走れない程度ではない。4頭によるレッスンは左手前から馬を作っていく。最初にバランスと出来るだけ弱い扶助で動かすことをこのレッスンでは意識するよう言われる。駿だからそれについては全く問題ない。左手前の駈歩が始まると同時に雨が降り始める。最近、左手前の駈歩が苦手でこの日も自分が苦手意識からかバランスが崩れ拳が強くなりリズムが悪くなった。すかさずその点についての注意が飛ぶ。注意された後は思ったより早く立て直すことが出来たので良かった。

・少し速くなったかな?また少し速くなったかな?速くなった!でブレーキでは扶助を強くしないとならないので最初の段階でコントロールする

手前を変えた頃には雨が酷くなってきた。右手前駈歩は最近良いので多少自信がある。なので余計な動きが入らず駿もゆったりした駈歩になる。どうして左手前もこうできないのか。。。一度止めた後お一方はここで退場。N山指導員も土砂降りに早く止めたそうで残ったメンバーにまだ頑張れるか聞いて回る。もちろん走り足りないので大丈夫ですと返答。一人減った分スペースが空くので少しペースを上げて走ろうと思っていたが、数歩走ったらすぐに速歩に落とす指示が出るようになった。右手前では、『次のレッスンに乗る時も今の駈歩が出来る様に』と言われ、退場時に『良い駈歩が出ていたじゃないですか』と言われた。『良かったじゃないですか』よりましなのか?馬場コンディションを考えて長く走るのが危険との判断であろう。その後レッスン早目に終わってよいか聞かれたので、反対する理由もないので切り上げに従った。



馬装解除中にさらに一層強い雨になったので、次の時間の初級馬場をキャンセルした。担当する予定だったM田指導員も『これはやる方がおかしいわ』と仰るほど。でも、やっているレッスンもあったのに驚き。そして、リアン調教班も早々に中止が決まっていたらしい。

あまりの雨の激しさに鞍を持ち帰りたいのだが車まで運べず立ち往生。らちがあかないので先に9月の専用馬を取るためクラブハウスへ。その後、おやつをあげてやっと鞍を運ぶことが出来た。帰り際、テラスで井戸端会議を開いてたが雨脚が強くなったので中に入ろうと言うことになった。しかし、全身濡れた状態で靴の中もグジョグジョだったので、ここでお別れして帰宅することにした。

今後の予定

8月23日 8:00 初級馬場基本 O方指導員 スペースフライト
     9:00 初級障害   N山指導員 アインシュタイン
    10:00 初級駈歩   N本指導員 アインシュタイン
8月31日 10:00 初級駈歩   N山指導員 アインシュタイン
    11:00 初級障害   N本指導員 アインシュタイン

今月残りはアインシュタインばかりだった。今日提出した予約希望も全て初級障害アインシュタインで提出したのでアイン率が高いな。。。スケジュールの影響ではあるが10月馬場を本気でやらないとやばいかも^^;

with Ein in Beginners Jumping 271鞍 Beginners Canter 272鞍

2014-08-07 14:35:18 | 乗馬
やる事目白押しな平日水曜。朝6時から休む事無く動き回ってやっとの事で倶楽部へ。この時点で少しへたっていたが何しろ暑い。馬場は水撒きされておらずなお暑そう。この日は2週連続HIROさんも倶楽部に来られるので夕食を一緒にする約束。レッスン後元気でいられるか不安が募る。

271鞍目:アインシュタイン ○林指導員



専用馬アインシュタイン。4回目の初級障害でついにHIROさんとご一緒出来た~、エビちゃんも居たがこれは他の方が乗られていて計3名でのレッスン。先頭愚図る子ばかりで押し出されるようにアイン先頭。しかし、暑くてボーっとしてしまい細かい事が疎かになる。気が付けば一人だけ2回も給水タイムを頂いてK林指導員含め他の方は飲み物すら持っていない。そんなんですっかりひ弱認定されたようだ^^;レッスン内容は馬を作った後(この時点でしっかり動かせていない)左手前で部班で横木跨ぎ。2回逃げられた。。。その後右手前部班で行った後は一人ずつ速歩で最後は速歩と駈歩連続でクロスバーを跳ぶ。順番入れ替わって、HIROさん&NEOが一番手で自分最後。お二方は集中切らさず綺麗に跳んでいた。エビちゃんはやる気十分。NEOは難しそうなのに、最後はしっかり動かしていたしさすがです。自分はこの時点で思考が止まりかけていて、特に最後のクロスバーは自分でも吃驚するくらい手綱ゆるゆる。それでもアインは頑張ってくれたなぁ。注意力散漫で言われた事もあまり覚えていない。ただ、脚の弱さと手綱の持ち方はどんな時でもしっかりやらいといけないと反省するのみ。最後の駈歩ジャンプの座るタイミングはこの日一番良かったと言われた。よく分かっていないが、ちょうどビデオ撮っていたのであとでタイミングをよく見てみようと思って楽しみにしていた。。。。が、撮れていなかったOTL

272鞍目:駿 ○島指導員



専用馬アインシュタイン。レッスンから戻ってきたアイン、一度馬装解除しようと思ったがそのまま待機指令。ならば脚を水で冷却をして良いか聞いたが却下。せめてもと思い濡れタオルで冷却していたら、S島指導員に『A田さんが大丈夫ならアインはもっと大丈夫』と言われた^^;そうなのか?時間的な事と放水された馬場は前の時間がウソの様。それでもまだ集中力が足りず幾つか最近影をひそめていたはずの悪い癖が顔をのぞかせる。特に左手前の時に動きすぎるのが自分でもよくわかる。対して右手前は楽に良い感じで動ける。思うに右手が悪さをしやすいんだな。悪さが出来る位わきもゆるゆる。

・しっかり踝を付けておくことに注意を向ける

レッスン後はアイン上りと言う事で丸洗いお手入れ。毛が汗の後でゴワゴワになっていたので洗ってあげられてよかった。顔への水の掛け方をジュニアの子とHIROさんがやっているのを見たので次回挑戦してみる事にする。

アインを返した後一時帰宅して、いろいろやって再度倶楽部へ。HIROさんをピックアップして夕食。ピザ1枚に3種のパスタとスープ、バーニャカウダーを馬関連の話をしながら美味しく頂きました。話に夢中だと時間って忘れるものであっという間に閉店のお時間。レッスンの内容はともあれ楽しい一日でした^^

車DIYに挑戦してみた

2014-08-02 09:02:18 | 
濃い色の車に乗るのが初めてで、購入の際青いデイライトが付きフロントスポイラーを付けようか大いに迷った。迷った挙句青いライトは品が無いと却下。実際乗り始めて2度ほど飛び出されたので、後悔しつつも変わりの物を物色したら以下の物が見つかり、



ついでにブレーキランプ4灯化&リフレクターブレーキランプ化のキットを購入した。長崎までのロングドライブに安全グッズとして良いかな?と。




で、どうせなら自分で付けられないかなぁ?と検索すると皆さん凄いですね!今やDIYする方が多いのなんの吃驚した。車の事は分からないけれど、画像を何度も見て予習。事前練習(にもならないが)的に室内灯をLED化してみた。

まずはレンズ交換から。事情があって2日間計画で、初日はミラーを戻すところまで、2日目は残りの配線の予定。車の内貼りって簡単に取れるものなんだね。最初はおっかなびっくりだけれどあっさり外れた。



後は予習通りにミラーを外してエアコンの効いた室内に持ち込んで作業。ミラーカバーも見えている所の爪を外してあげれば、多少強引に引いて外れた。




記事には先の曲がったリムーバーがあれば良いなんて事も書いてあったが持ってないし、-ドライバーで十分。あぁ、特殊ネジで台と固定されているので、それだけは買いにイエローハットへ行くことになった。事前に買おうか迷ってケチったのがいけなかった。レンズを交換したらカプラー付けるだけだけど、もう一本デイライト用の線を引込まないといけない。ドアから室内に引き込む時もそうだが、保護テープは躊躇なく全部外した方が良い。外せば作業も簡単になるが最初は手間を惜しんで時間を無駄にした^^;


中央白い樹脂の部品に保護テープが巻いてあるが、外せば簡単に線を通す事が出来る。

慣れた反対側は最初から外したので作業がはかどった。この日は予定通りミラーを車に戻して終了。しかし気が緩んだのか、助手席側を付ける時にドアの隙間にドルクネジ(?)を1つ落下させてしまった^^;ここまで、おっかなびっくり+手抜きしようと無駄な努力+買い物の時間を合わせて4時間弱。

2日目は朝から作業。前日に室内に線を引込んであったので、内貼り戻して各種線を繋いでいくだけ。それとACC電源だけれどOFFスイッチも付けたかったので、アクセサリースイッチも付けた。


二股のギボシ線に繋いである赤い線が青いLEDの線



ここは内貼り外して内側から蓋を外す。フチちょっと傷つけてしまった。

ここも内貼りをベリベリと慣れてきたので躊躇なく。2時間弱で終了したが実は1箇所まだ未完成。アクセサリーライト(スモールライト付けると文字が光るやつ)の電源を何処から取ろうか決まっていなくて。主流派オーディオ配線らしいけれど面倒だし、無くても良いけれど気分的に光らせたいし悩みどころ。

先人達の残してくれた足跡を踏襲しただけなので、たいして困る事もなかったけれど自分でやった満足感はあるな。そうそう、バッテリーのマイナスを外すのは絶対必要な事だ。室内灯交換の時に、ラゲッジランプいじっている時にヒューズ飛ばした。下手するとコンピューター?基盤?が壊れるらしい。そう考えると、LED化が役に立っているともいえるのか。。。

自分的ポイント

・ミラーからブルーLEDの線を引込む時、保護チューブに通すのはLEDの寿命や車検の事を考えると必要ないかな。どうしてもの場合は、単線別の保護チューブ付ければ良いかと。



・あとは手順をしっかり覚えて追うだけ(笑)




完成後点灯してみた。斜めからの方が眩しいなぁ。これで発見してもらい易くなったはず^^

今は工具もセットでかなり安いし、エーモンの工具セットと配線セット、それに特殊ネジセットを追加で買っても1万円そこそこの出費。時間が取れるなら断然お得だ。あとは、後ろの2点を付けるだけ。ウィンカーレンズ交換よりハードルはかなり低いと思うがどうだろう?

参考URL

http://www.amon.co.jp/diy/index.php?diy_id=7&mode=contents&page=4

http://minkara.carview.co.jp/userid/511434/car/445668/1879691/note.aspx

http://www.brightx.jp/

http://www.youtube.com/watch?v=TW6o3fKcovE(公式HPの動画)