日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

ヒメシャコ

2006-07-18 23:37:32 | 
昨日、大宮そごう店に行って買ってしまいました。新水槽に使う器材を見に行ったんだけど、90cm水槽の場合1時間に1,800ℓ循環すると聞き、計画は根本的な見直しが必要とわかった。う~んオーバーフローしかないのか…。コロコロ変わるなぁ~、しかも90cmになってるし。

買ってしまったヒメシャコ。色は今一だけどブルーライトを当ててると蛍光色が出るかな?夜白色系のライト消して、ブルーライトだけになると蛍光色に発光する物が沢山見られる。ハナガササンゴもよく光って綺麗。何度も写真に撮ろうとするのだけれど、どうしても光量不足で写す事が出来ない…。

さて、タマゾウに入っていた小さい方のカクレ、多き方のカクレに奪われてしまいました。力は大きい方が強いようで、入りたそうに近付いて行くけど追い払われてしまう。水槽大きくしたら、タマイタダキ一つ増やそうかな。

作製開始

2006-07-17 00:28:18 | 
カクレは、ライトが点いていても殆んどの時間をタマゾウの中で過す様になった。今までは2匹で寄り添う世に泳いでいたのに、もう1匹はデバと泳いでる。タマゾウの大きさから言えば、2匹で入るのは無理だし。ちと複雑なところではある。

表題の通り、濾過槽の製作を開始。と言っても今日は45×30 3ミリ厚のアクリル板とアクリルカッター、接着剤を買って来て、アクリルをカットしただけ。ネットで落札した5ミリ厚のアクリル板(黒)のカット大変そうだなぁ・・・。まぁ地道に作って行きますか。そうそう、濾過槽大体透明アクリルまたは塩ビで作ってあるけど、黒いアクリルじゃダメなのかな?汚れ具合が見えないとか?

計画
・90×45×45(75or60と悩み中)
・45×30×36 ガラス水槽(濾過槽)
・400ℓ/h以上の外部フィルター(濾材無し)
・Rio800
・底面フィルタ(TOHOの底面パンチングフィルター予定)
・その他

底面フィルターに給水パイプと排水パイプつなげるのは、どちらの方が有効なんだろ?ここもちょっと悩み中。


ついにやりましたよ~

2006-07-13 07:08:04 | 
朝起きて水槽を見ると、カクレの小さいほうがタマゾウの中で寝ていました^^v念願の共生が始まったようです。タマゾウのほうも小さく縮まらずに、包み込むように寝床を作っています。これって受け入れてるって事?・・・じゃないよね。何はともあれ、2ヶ月と10日でこのシーンを見ることが出来て、感激の一瞬でした。タマゾウの大きさから言うと、大きい方と揃って入るのはちと無理そう。

最近海水の劣化が激しい。水温の変化でバクテリアが弱り気味かな?ちょっとだけ大型化を急がないといけないかな??しかしながら構想が練りきれて居ない。未だに水量のバランスと、どちらか一方が止まってしまった場合の対策が纏まらない。やはりポンプは、一台にすべきなのかな?水位センサーもどきでも作るか??

むふふ

2006-07-11 23:41:08 | 
ついにカクレがタマゾウに興味を持ち始めました。何度も口に向かって突撃しております(いじめてるだけ?)。口に中に入ろうとしている様に見える位。2匹揃って同じタイミングにっていうのも面白い。別の何かの意味がある訳ではないよな??今日は、タマゾウのベッドで寝るのかなぁ~♪

今日は比重計を取り出し計測。日中エアコンかけっぱなしのため、水分の蒸発が激しくなってきた。思ったより上がっていたので吃驚、慌てて水を足しました。これからは、細目に見たほうが良いね。

さて先日イオンに行ったときに買った、コーラル用のフード。水槽に添加するだけで、水も汚さずに栄養補給するらしい。暫くこれで行って見よう、元気が良くなったらまた報告します。


イオン浦和美園店

2006-07-08 23:25:39 | 
海水魚コーナーがあるらしいのが分かったので、早速本日行って来ました。割と器材なんかは置いてありました。ティアラそごう店より充実していると思う。海水魚やコーラル類は、まぁ~それ程見栄えのするものは・・・。でも、アカククリが居ました!優雅に泳いでいましたよ。縦長の体型には、店頭用の水槽では窮屈かな?

今日濾過槽を作ろうかと思っていたけど、まだ構想を練りきれていないので止めた。60×45×36または、45×45×45、75×45×36、65×45×45、水槽も色々迷ってしまう・・・。でも、色々考えているうちが楽しんだよね。

水槽の方は、シアノバクテリアらしき物が発生。どうも追加投入した再生中のライブロックによって、水流のよどむ部分が出来たみたい。ライブロックの下を浮かせて、流れが良くなるように組み変え15ℓ換水。明日天然海水が届くので、また同量換水する予定。甘エビのミンチをあげてみた。デバは良く食べるけど、カクレはあまり好きじゃないみたいで大失敗^^;タマゾウは、触手に引っかかったエビを食べました。じっと見続けてしまった。そうそう某ブログのイソギン畑見事ですね~!憧れます。タマイタダキイソギンの見事な珠は、涎もんです。タマゾウも早く珠作らないかな~。ハタゴさんも欲しいけど、いずれは考えてみようかな~。水槽新しくしたら、今使ってる水槽をハタゴ&カクレ水槽にするとか。



そうそう、換水中姿を見失っていたエビちゃんを久々に見た。何処にお引越しされたのか?でもお元気な姿が確認できて良かった♪

前言撤回

2006-07-06 19:07:16 | 
先日『90cm水槽が欲くなって来たこの頃』などと書いた。昨日、仕事を午前中で切り上げ、ショップに実際見に行ってみた。もうこのような事は、二度と言いません。はるか昔の記憶。どこかで、90cmまで行くと後戻りできない、というくだりを見た気がする。なるほど、ごもっともでございます。

90cm実際見ると大きいなぁ。これだけの大きさあると何入れよう?今の所、ヤッコやチョウチョウウオには心惹かれていないので(フレームエンゼルは別)、コーラル類を増やすくらいかな?デバの群泳は、興味あるなぁ~。う~んと考えたところで、75cmが妥当かと思えてきた。ミドリイシの例もあるから、少し余裕を持たせておくのも良いかなと。高さは、45cmいらないなぁ~。今週は、土曜日も休みにしたから連休なので、45cm水槽の濾過槽製作にかかろうかな。やはり、モーターを2つ使うとバランス取るの難しそうだな。もうちょっと良く考えてみよう。

そうそう、ヒレナガネジリンボウ君は、まだ警戒心旺盛で殆んど隠れている。その隠れ場所が、ハタタテハゼの居る所となんだよな~。警戒心の強い者同士、心が通じ合うのかな???

コケ~~~

2006-07-05 00:02:15 | 
水槽立ち上げて丁度2ヶ月。今日帰宅すると、水槽1面に茶ゴケが大発生してた。淡水でもこの時期一気に繁殖して、数日後自然に消えていくことを経験しているが、海水もそうなのかな?イエローポリプに給餌をするため(量が多いかも)、富栄養にもなっているような気もする。天然海水もコケが生え易い様な記述も見たけど、ニチアクのHPを見ると、生えにくいとなっている。どちらが本当なんだろうな?

なんか90cm水槽が欲しくなってきた。バイコムアークの90cm版自作も考えたし、オーバーフローも考えた。オーバーフローは、配管とか色々大変そうだし、メンテなんかもしにくそう。自分にあってそうなのは、外部フィルターで吸い出し、45cm水槽を濾過槽にして、水中モーターで汲み上げる。う~ん流量を調整するのが難しいかな・・・?水槽内に外筒を立ててオーバーフローにして、その中にストレーナーを突っ込む。少しだけ水中モーターの方の量を少なめにすれば、濾過槽が溢れる事はないのかな?逆だと、水槽内に水がたまりすぎる可能性があるよな。でも出来れば底面フィルターにしたい。底面フィルターとストレーナーを繋いで外筒に通して、オーバーフローしてきた海水を少し拾うようにすれば良いのかな?と、脳内でいろいろと補完してみる。そしてヤフオク見ながら計算。2万前後でできるかなぁ~。なんか良さそうな気がする。

ヒレナガネジリンボウ

2006-07-03 00:40:25 | 
ついにやって来ました。サイズは結構小さめで、すぐにライブロックの間に隠れてしまった。早く慣れて出てきてくれる様になると良いのだけれど。

エデニックローターを再投入しました。水流を少し複雑にしてみようと。

さてお魚さん関係にあまり大きな変化がないので、再びW杯ネタ。

ベスト16が出揃って、決勝トーナメントの予想大会をしている。昨日でベスト4に絞られた。4チーム中3チームが予想通りで、予想外だったのがフランス。ここは、準々決勝スペイン-ブラジルとなり、相性でブラジルと予想してた。

サッカーの場合、ここまで来ると相性というのが大きくものを言う。例えばアルゼンチン-ドイツの場合。ドイツは伝統的に、ペナルティーエリアに入れさせないという守備網を引く。対してアルゼンチンは、常にリケルメを中継するためドイツが守備網を整える時間を与えてしまう。リケルメが交代した後の方がチャンスが多かったのは、攻撃が速くなったからだと思う。そこで準決勝の話し。自分は優勝をイタリアと予想している。最初に決勝トーナメント表を見た時に、一番楽だと思った。ドイツでもアルゼンチンでも、スタイル的に一本調子な2チームなら組し易しと思っていた。特にドイツの変化に乏しい中盤(いつの時代も)では、イタリアのスタイルは天敵とさえ言えると思う。もう一方は、フランスかな。フランスは全く考えていなかったのだけれど、ポルトガルもまた一本調子の相手には強いけど、フランスやブラジルは苦手だと思う。アルゼンチンと同じで、手数と人数をかけすぎる。ドイツよりは可能性はあると思うけど、決勝はイタリア-フランスかな。

優勝予想はイタリアだけど、フランスが上がって来たためにちょっと難しくなった。ブラジルならロビーニョを欠いた時点で、ロナウド&アドリアーノは、イタリアにとって抑えるのはそれ程難しくないと思った。

さて、偉そうに書いたけど、準決勝やいかに??

多分これかなぁ?

2006-07-01 23:16:05 | 
エビ君居場所が分かっているので、生存の確認がとり易い。分からなくなってしまう事も多いようで、これはラッキー。夜行性で臆病と聞いていたけど、明るいうちからでも時々出てきたりしている。ただ、セイタカイソギンは、まだご健在のようで。中央に頭がちょっとだけ出ているエビちゃん。何時もながらに分かりにくい・・・。

ライブロックに生えてきた海草の種類でこれかもと思った物。
↓ヘライワヅタ?

環境変化に敏感で水質悪化すると一晩で消えてなくなることもあるらしい。

↓サボテングサ?

身体が石灰質で出来ている海草。Caの豊富で良好な水質を好むらしい。海水館さんのCaリアクターBoxが効いているって事かな?嫌気性バクテリアも活躍しているのか良く分からないけど、まぁ使える器具ではあるようです。

カクレが成長してきたら90cm水槽に変えようかな~。濾過槽はバイコムアークの今の濾過槽が好調なので、それを自作模倣すれば良いなんて考えている。そこに還元ろ過Box、CaリアクターBoxが入るスペースを作れば、安価で省スペースの安定した水槽環境を作れそう。ただ、奥行きは45cm以上は絶対欲しい。水槽面に付く茶ゴケを取るのに、ライブロックを入れてると、今の30cmだとちと狭くて不便な事も。