日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

いってらっしゃい涼々

2015-10-24 11:49:33 | 
10月22日18時15分頃愛娘の涼々が旅立った。先週金曜日に一度食事を全く食べなかったが、翌日からアジュの分を取る程に回復。安心していたら月曜日からまた食べなくなり、その夜と火曜日は流動食を与えた。水は自分で飲みに行き便も出て居いて嘔吐もない。水曜に動物病院に行き見てもらうが、触診をしても痛がったりしこり等は認められず、恐らく腎臓だろうとの事。検査をすればはっきりするけどどうするかを聞かけれ、分かったところで何かできるのか聞き返した。答えは聞かずとも病院に行く前から分かっていた事で、K子さんももう一食でも食べられる元気が出るのなら、ハンバーグを食べに連れていってやりたいという想いを言っていた。補液とステロイドの注射をしてもらったが、元気が出るどころか帰宅する頃には自分で動けなくなった。明け方頃には恐らく昏睡状態に入ったと思われる。その瞬間は奇跡的に2人で立ち会う事が出来た。そして24日に大宮武蔵野ペット霊園で立会い火葬をして見送った。炉に入って扉を閉められるまで姿を見送るのはかなりつらかった。骨を拾う事は心情的に自分は出来ないと思っていたが、表現が難しいが実際に見るとそれは別物でそこにリャンリャンは居ないということがよく分かる。自分の心に区切りをつけるには、こう言うことが助けになるんだな。むしろ玄関先で見送った梵の時の方が後々までつらかったかな。


あとは梵ちゃんと夫婦そろって仲良く待ってておくれ。

一番我がままだったけど全くと言ってよいほど怒られない。長距離のお出かけは7474necoの膝の上を占領。食べるの大好きだが絶望的にお腹が弱い。年に3~4回の萌木の村のホワイトシチューが楽しみ。店員さんが近づいてくると跳ねながらワクワク、そのまま通り過ぎるとがっかり(笑)それが今年に入って何故か強くなった。ここぞとばかりにいろんな種類のケーキやなんやらたくさん食べさせてあげられて良かった。

『さよならだけが人生だ』その数だけ出会いがある。出会ったからこそさよならが言える。解釈はポジティブ派に一票。

自転車トレ11

2015-10-21 23:59:43 | 雑記
やっぱりセンサー壊れた。。。はずれを引いたということか。振動が駄目なら使い物にならんなぁ。高いのいらないけれど、かと言って安物買いのなんとやらになりかねないしなぁ。もう一回勝ってすぐ壊れるならGPSだけでやるか。。。

往路


距離 13.91㎞
時間 00:36:26
平均ペース 2.37min/km
平均速度 22.9km/h
最高速度 33.91km
高度上昇 50m
高度下降 66m
勾配最大 6%
勾配平均 5%
カロリー 362kcal
一時停止 00:00:52
平均ケイデンス -rpm
最大ケイデンス -rpm

復路


距離 13.65㎞
時間 00:33:55
平均ペース 2.29min/km
平均速度 24.1km/h
最高速度 39.021km
高度上昇 61m
高度下降 46m
勾配最大 7%
勾配平均 6%
カロリー 384kcal
一時停止 00:02:07
平均ケイデンス -rpm
最大ケイデンス -rpm

車で行くと約30分。ついに着差4分以内まで縮められた^^停止時間からも分かるように、川沿いを長い距離一定速度で巡行できることが大きい。そして、フットサル後の復路で高度上昇が大きいにも関わらず、全ての数値が上回っているのも手抜きをしていない証拠になる。自転車って結構休めてしまうから、ずっと踏み込む意識は持っているけれど、それでも足りないから前傾して身体が左右に振れない様にして脚以外は使わない様にしている。

自転車トレ10

2015-10-19 23:35:36 | 雑記
行きはケイデンスが計測されず、帰りは途中から計測されなくなった。

往路

距離 10.45㎞
時間 00:27:48
平均ペース 2.39min/km
平均速度 22.5km/h
最高速度 34.231km
高度上昇 41m
高度下降 44m
勾配最大 7%
勾配平均 6%
カロリー 264kcal
一時停止 00:01:26
平均ケイデンス -rpm
最大ケイデンス -rpm

復路

距離 6.58㎞
時間 00:26:36
平均ペース 4.02min/km
平均速度 14.8km/h
最高速度 34.231km
高度上昇 41m
高度下降 36m
勾配最大 7%
勾配平均 5%
カロリー 171kcal
一時停止 00:01:23
平均ケイデンス 64rpm
最大ケイデンス 121rpm

自転車トレ9

2015-10-19 16:41:56 | 雑記
怪我して以来自転車に乗ること自体久々。怪我が原因で乗れなかった訳ではなくタイミングが合わなかっただけ。ちょっと休むと直ぐに元に戻ってしまう。。。なので朝食買いがてら軽ーく流してきた。途中からRuntasticの調子がおかしくなり、きちんとログが取れなかった(T_T)


距離 4.72㎞
時間 00:19:57
平均ペース 4.13min/km
平均速度 14.2km/h
最高速度 35.51km
高度上昇 40m
高度下降 41m
勾配最大 11%
勾配平均 7%
カロリー 95kcal
一時停止 00:07:52
平均ケイデンス 56rpm
最大ケイデンス 81rpm

数字だけ見てもおかしい。途中からセッション開始と停止を繰り返して計測不能になったためアプリを停止。それでも5km位しか走ってないのは事実。水曜には再び日和田まで行ってこようかな。昼ゴルフ、夜フットサルの予定だけに脚は持つのだろうか?

新馬調教班 ~Billy the Kid ~ 25

2015-10-19 14:20:03 | 乗馬
ここのところ非常に安定していたKIDだったが、久々に昔に戻った。見慣れぬ馬に反応したか、世界のN岸さんに挑んだのか、秋のG1シーズンに燃えたのか。諸説流れる中最後まで元気いっぱいだった。そんな状態なのでK林指導員による調馬索、駈歩までの騎乗運動。その後第2馬場に移動して速歩までの運動。蹄跡が深く内側のブロックに近いので、それが気になり外側に行くと脚を滑らせそう。それまでも躓いているのでこの日の騎乗は自重した。十分汗もかいて日の光に馬体が輝き状態は良さそうだし、秋を迎えてさらに成長しそう。

馬装解除後放牧してその間にお昼の残りを食べて放牧場に戻ると、物凄い数の刺しバエにたかられイライラMax。Y坂さんが洗い場を確保して下さったので急ぎ退散、すぐに丸洗い開始!2か月ぶり位かな自分が洗うの。馬体もしっかりしているし毛も滑らかでよくブラッシングされている。Y坂さんには毎度頭が下がる思い。タオルドライした後は、ターボドライを着せて乾き待ち。その間ガリコさんからアインのカッパを頂いたヽ(^o^)丿仕上がりの良さにみな吃驚。Y坂、A華ちゃんからアインのカラーは緑でブルーはKIDが似合うと突っ込まれる。一応KIDに合わせてみたけれど、小顔だけれど意外にがっしりしているKIDには残念。代わりにターボドライがブルーでKID色なので進呈。ブルーと言うか水色は実はリアン色でもあるんだよなー。リアンの場合は水色×オレンジだけれど。

Beginners Jumping 379鞍 & Acquire Grade 3 License 380鞍

2015-10-18 22:20:13 | 乗馬
朝晩はだいぶ涼しくなってきたが、日中は日が出ているとまだまだ暑く感じることも。馬場はだいぶ回復していたとはいえ、蹄跡を外れるとまだまだ良いとは言えない状態。そんな中、運良くキャンセル待ちに2レッスンとも入る事が出来て、いつも乗らないような子達に乗れる楽しみもあり。

379鞍目:NEO ○山指導員



専用場NEO初めての騎乗。障害レッスンでの難しさは何度も目撃している一方で、上級者の方は別馬の様に動かす。初乗りで何処まで出来るのか。。。結果は惨敗と言ってよい内容であったが、その分得るものも多く苦しくも楽しい内容ではあった。でもやっぱりアイン以外では中級には到達していないかな。。。部班であれば常歩、速歩は動くが前との距離が開くと途端に動かない。つまり自分の意志では動かせていないということ。結局、N山指導員の指示の8割方は出来なかった。ただ、最後の駈歩はN山指導員が無理やり蹄跡上で速歩が出るまでNEOを引いて下さったおかげで、一度止まられたがその時もN山指導員の指示で駈歩を出す事が出来、そのまま3周して3周目は垂直を跳ぶところまでいけた。

・踵を下げた後鐙を踏む
・そのまま大きくつま先を外に向けジッとしておく
・駈歩中もそのままの状態を保つ
・駈歩は自己流ではダメ
・駈歩が出ないととたんに後傾したりお尻で押す人が多い
・どんな時も姿勢を変えてはならない

まぁこんなものだろうな。。。単独で動かせる様になるのはもう少し先だろうが、蹄跡上で駈歩を出す事は出来るかもしれない。レッスン後今使っている拍車はバーが短く届いていないと言われた。今使っているのは元々当てない様に練習する目的で使うらしい。色々話しをお伺いし、N山指導員お勧めの先端の回転する拍車を注文してきた。先端が回転する事により強く当たった場合、その力を逃がしてくれるそうだ。多分、カウボーイが付ける様な感じのやつだと思う。トゲトゲで痛みを与えて動かすのかと思っていたけど、むしろ馬に優しいと何かで読んだ記憶がある。それが届いたらNEOで少し練習してみようかな。

380鞍目:コロボックル ○島指導員



一般選定コロボックル初めての騎乗。超久々の選定馬はコロちゃんで、専用のゲルとわんこが必要。O方さんが大事にしているそうで、馬装もやり直して頂いたのをまじまじ見せて頂いた。何もわからないコロちゃん、S島指導員より速歩までは大丈夫だけれど駈歩は中に跳ぶ事を想定して乗ってと言われた。レッスンは馬場が悪いためか外周を使った運動がメインで馬場内には斜め手前変換で入る程度だが、何時もやらないことを経験させてもらいとても面白かった。顔を内に向けさせた状態で真っ直ぐ速歩をさせたり、逆に外を向けたまま速歩をしてその姿勢で斜め手前変換をしたり。脚の使い方の練習になるのかな?内を向けながらまっすぐ進ませるには内方脚で押して中に入らないように壁を作る。内に向かせる手綱の強さに拮抗する脚の強さで力のベクトルを前に向ける練習。ここまでがフラットワークでフラットワークは全て駈歩を出し易くするための作業。駈Bや4級練習会で駈歩が出ない原因の一つは待機馬場が休憩場所になっているからだと思っていたが、この時点において自分もまだまだ分かっていなかった。

・フラットワーク中の速歩は目いっぱいまで伸ばす
・踵を下げたままの速歩は歩度が伸びない
・歩度を伸ばす場合は足の裏を地面と平行にして、つま先に体重をかける
・それでも伸びない場合は、踵をあげてさらにつま先に体重をかける
・常歩からスッと速歩にならない場合は、馬が伸びているか速歩が十分伸ばせていない
・手綱が緩いと速くなるだけ
・速歩を伸ばした分だけ手綱に重みを感じないとならない

何時も言われていることだったのだろうが、これでかなり纏まってきたと思う。内方姿勢と脚、駈歩の関係。フラットワークの意味。ここまで来てやっとそれぞれが繋がり、また足りない部分が浮き彫りに。この2レッスンもまた良いタイミングで巡ってきた。先日の競技会から感じていた、頭打ち感の打破に役立つだろう。駈歩は出るかなぁ?と言うよりも寧ろぶっ飛ばない様にそろっと出すことに傾注。何時でも出る雰囲気がヒシヒシ。しかし間が悪いことに最初の駈歩で傍を通った車からわんこが吠えて内に跳んだ(^-^;その後落ち着けるため速歩で周回した後リトライ。何の問題もなく駈歩してくれました。コロちゃんにプレッシャーを与えない様に乗ってあげられれば、かなり良く動いてくれる良い子だと思う。追加で3級競技会にエントリーしてみようかな。それよりもアインを50、60にして3級をコロちゃんと言うのもありか。。。悩む。

今後についての悩みも浮上。レッスン前F島さんと喋っている時に、中級馬場レッスンに出て良いと言われたものの中級馬場に総合鞍で出て居る人がいるのか気になっていたのでお聞きしてみた。すると『いませんね』と即答。たまに障害メインの方で使っている方もいるようだけれどどうしたものか。自分も今の所障害メインだけれど、ただでさえ敷居の高い中級馬場レッスンに総合鞍で行く勇気は無いなぁ。K子さんのを借りればいいやくらいに考えていたけれど、体格に合っていない鞍はダメらしい。中古の鞍もへたっていたり、型がついているのでそれもまたダメらしい。どうしたものかな。。。比較的安い15~30万程度の馬場鞍買うか、馬場レッスンは3級までと割り切るか。また、競技会も姿勢や馬の形も評価に入ってきているためA1以上の課目では限界を感じているのも事実。総合鞍は元々障害寄りのパッシェのイベンティングだから障害だけなら不自由ないし、自分がやるべきこともはっきりしているから良いんだけどなぁ~~。。。

Junping circuit 2015 3rd stage

2015-10-13 14:21:47 | 乗馬
この日は初の午後開催。出場者が増えたため午前開催で時間が押すよりも、午後の方が都合良いのであろう。お昼に着くと荒れた馬場を全力で整備して下さっていた。こういうのを見る度につくづくありがたい事だと思う。

JⅢ class(60cm):アインシュタイン 38人中?位



前回からさらに増えた人数の中7番目の走行。馬場があまり良くないので、テクニカルと言うよりはシンプルでスピードが出やすい、走行ラインとスピードのバランスによって左右される戦略的要素が高いコース配置だと思う。NEOで優勝された方はここが素晴らしかったし、こういったところで力の差を見せつけられた気がする。それでもこの日の走りは満足!第3~4が反対手前になっていたのはマイナス。第5障害飛越後フライングチェンジができたのはプラス。と言っても確固たるものではなく、レッスン中N本指導員から降りた後こういう体制を作ると馬が勝手に手前を入れ替えるとお聞きしていたのが上手くいかなかったのが前者で上手くいったのが後者なだけ。後は上手い人の動画を見てライン取りどかどう違うか比較して次につなげていくだけ。

追記:のっぽさんからもう少し見やすい動画を頂けたので確認すると。手前変換必要な3か所ともフライングチェンジは成功してた(*^^)v第3障害飛越後も一度しっかり右手前になったのが、走行中に再度変換していた。原因はなんだろう?自分のバランスがそうさせてしまったのかな?

JⅤ class(Cross):規定タイム46:00:アウラスター 1位

速歩部門と混合なので正確な参加人数は分からないけれど、、悪い走りで1位になってしまった。。。N山指導員からは、JⅢの時と比べ『ずいぶんおとなしく走ってる』と言われたが、規定タイムだし全てがしっくり来ないので上手く走れなかっただけなのです。今回は次回の招待券が付いていなかったので、今回でとりあえず参加は終了。出来れば60cm2走行にしたいが、馬をどうしようか悩むところ。アウラは良いけれど競技会になると人気だし取りずらいから不人気馬で速い子が良いのだけれど、そんな子いるのか?リアンがどうなるか続報を待とう。

JⅣ class(40cm):規定タイム47:00:アインシュタイン 5位(入賞)



アインで優勝を狙いに行きつつも夜のアインで遊ばれることも充分あり得る。馬房から出すときにもう嫌々で仁王立ち。おやつにつられてようやく歩くと言う何ともまぁな状態。馬場に出れば真面目なアイン、上手く駈歩開始してスタート地点に向かう途中、水溜まりを避けるため横っ跳び。第1、第2障害は問題なく飛越。第3障害前の泥濘かわすためによれよれするも余裕の飛越で、体感的に後無難に行けば貰ったと思った。ここで右手前に変えるため速歩に落としたところで異変が。駈歩せずにN山指導員より『水溜まり見てるから気を付けて』と注意が。まぁ無理に駈歩出さなくてもと思ったら障害前で初の拒止。巻き乗りしてもう一度行くがまたも拒止。右に巻いて軽速歩に変えると跳んで駈歩になりその後は無事飛越。Mちゃん曰く、水溜まりや指導員気にしてたら、突然目の前に白いバーが現れたので吃驚したのだろうとの事。手前変えで余裕出さなければ良かった~~。夜のアインは改めて気が抜けないのだ。。。

新馬調教班 ~Billy the Kid ~ 24

2015-10-12 11:54:12 | 新馬調教班~ビリーザキッド~
この日調教班に行くと、既にY坂さんが馬装を終えるところだった。ほぼ全ての事を管理して下さり感謝の言葉しか御座いませぬ。この日は馬場の状態が悪いのもあったけれど、KIDの後肢の蹄鉄が緩んでいることをY坂さんが発見。O方指導員に打ち直して貰ってからの調教になった。調教内容は時間が無くなってしまったために、K林指導員が駈歩まで動かした後自分が左右手前速歩までの運動をした。が、鐙を長くし過ぎてぎこちなくなってしまった(^-^;

運動後は放牧場の馬場状態も悪いため放牧せず手入れに。ここもお願いして調教班終了。別の調教馬が次々とレッスンデビューや競技に出場していく中、この秋の充実ぶりを見ればKIDは慌てず最後の仕上げをきっちりやってあげられれば、自ずと結果はついてくるという余裕の心境で居られるから不思議。それよりも早くThe KIDSのあれが欲しいのだ。まめ班より早く(笑)

Grade 3 377鞍 & with Ein in Intermediate Jumping 378鞍

2015-10-12 08:28:18 | 乗馬
昼過ぎまでの雨で馬場状態は悪い。調教班でKIDに乗らなければ、そのままキャンセルしていたかもしれない。少なくとも3級練習会は一番馬場状態の悪いところなのでキャンセルする気満々だったのだけれど。。。

377鞍目:ブライティアベガ ○井指導員



専用馬ブライティアベガ。事前に乗ったのっぽさんから『今日のベガは何かおかしい』と聞いていた。具体的に何がと表現しにくかった様だけれど、のっぽさんが言う程だから心に止めておいて乗ることにする。結果は惨敗。駈歩一度も出せずアインを思わせる様な馬場を自由に歩こうとする。阻止に出ると反抗、鞭入れると跳びそうだったので、自分の脚に鞭入れて音でしかろうとしたら内に跳んだ。前のY部さんも貰ってバタつく。結局2度目に怪しかった時に『それはダメだ』で、真ん中で待機に。自分の何がダメだったのか色々思い当たるが、こうなった時の根本的な対処が悪いのか?それもまたそうかもしれないし。で、下馬後、勝手に行こうとするのを手綱で止めようとしてより反抗したのか、もしそうならどう対処すればよいのかお聞きしたら、『それも少しはあるかもしれない。止めるのではなくそのまま動かしてしまうのも一つの手』これは自分の中になかった!『ただ、今日のベガは右の反応が無いから難しかったね』と。これがダメの根本でのっぽさんの言っていたことか。片翼で飛行機を飛ばす様なものか。自分にはそんな技術は無いわぁ。。。のっぽさん膝を使って動かしたそうだ。経験の差かなこう言う日に限って拍車も付けていないし。まぁ、仕方がないけど良い経験をさせてもらったし、次にまた頑張れば良いか。引出しが増えるのはかえって歓迎すべきことだしね。

378鞍目:アインシュタイン ○本指導員



専用馬アインシュタイン。翌日にサーキットを控えていたから乗って正解かも。この日はアインの動きも程良く課題の障害前後も良い感じで、レッスン通して安定していたと思う。レッスン後に『良かったじゃないですか、だいぶ仕上がってきた』のお言葉を頂戴したが、またもキーワードが。洗い場に向かいながら何たいしてしあがったのだろう?『きた』だから、翌日のサーキットに向けた言葉ではないから除外。そうすると残りは一つ?80cmを跳ぶため準備とか?妄想を膨らませながらほくそ笑むのであった(笑)

・直ぐに止められる手綱の持ち方をして駈歩させれば、今日の様に脚の上がった元気な駈歩になる。

この駈歩ので障害をその高さより大きく跳んだ。これが何時も出来る様になれば、妄想では無く80cmに本当にチャレンジさせてもらえるかもしれない。

レッスン後はお馬ちゃんの会総勢12名でサイゼリヤで馬談議。向かう途中皆さん飛ばす飛ばす。場所分からないから着いて行くのに必死も、優しく誘導ではなく勝手に着いて来い的な走り。馬に優しく人に厳しいのね(笑)見失って携帯取り出したところでサイゼリヤの看板発見。レッスンより緊張するとは。。。後は楽しいひと時、時間を完全に忘れますなぁ。

Runtastic vs 自転車NAVITIME

2015-10-08 12:58:25 | 雑記
どちらもフル機能を使ってみたかったので、有料版を使っているのだが現時点での評価と今後の使い方を考えてみたい。両者の性格は異なるので一概には良し悪しを言えないが、比較する事で使い方が見えてくる部分もある。

Runtastic Road Bike PRO

先ずは1走行あたりの情報が、安いサイコンより圧倒的に多く、データを見ているだけで楽しめる。従って次の走行への意欲がわいてくる。また、naviに関してはあまり期待していなかったが、割とマニアックな道程を提示してくるので楽しい。何時も車で通っている道では退屈だし。注意すべきは音声ナビが無いので、ちょっと周囲に気を取られると直ぐにコースを外れてしまう事。再探索機能もないので、表示されているルートを見て戻るか進んでどこかでルートに戻るかの判断が要求される。画面に収まる範囲は狭いが大体の方角は分かるので差程問題にはならないかな。有料版の機能の一つである自動一時停止がダメ。GPSの信号が弱いと止まらないそうだが、速度0が2秒位続いたら止めるという判断があっても良さそうだけど。折角有料版にして多くの情報を得ても距離が伸びるほど不確かになってしまうと残念な感じになってしまう。。。しかし、概ね満足出来る内容で、Facebookにログも残せるので見直ししやすいのも気に入っている。

自転車NAVITIME

目的地までナビしてくれるのに特化したアプリ。申し訳程度には走行情報も提示してくれるがあまり必要ないかな。有料版にする事でルート検索条件を選ぶことができたり中継ポイントを指定することができる。再探索機能もあるのでコースを外れてもナビしてくれる。ここまでは非常に良さげに見える。但し、根本的なコースの設定がおかしい。自転車に特化しているから推奨ルートがサイクルロードを優先するのは分かる。走り易さからかえって時間を短縮できる場合もあるだろう。でもそれは距離か時間優先のルートと比較しての有用性だし、サイクルロードを降りた後が大型車が多かったり交通量の多い道路を走らせるのはどうなのだろう。距離、時間優先で提示されるルートがまた?なので驚く。そこで中継ポイントを設定して行きたいルートを作るのだが、地図上でポイントを指定するのが難しく、あまりにダメなのでやむなく周辺施設を指定する。これがまたくせ者で指定した中継ポイントはルート上の指標ではなく、必ず通るべき目的地になってしまうこと。ここを通らないで真の目的地に向かうと再探索が始まり、目的地のすぐそばまで来ても中継ポイントを通ってから目的地に向かうルートを探索し続けるのには閉口した。中継点は必ず通るか中継点を通らずに進んでしまった場合はナビを一度終了して再設定し直す必要がある。途中でこちらの道を使ってみたいなどと思う可能性があるなら、中継ポイントは設定しないに限る。恐らくそこからルート探索しても気にいるルートになる可能性は極めて低いはず。最初からスタートとゴールだけを決めて、地図上で方角を見て適当に進むのが一番良いかもしれない。

使い方

そもそもNAVITIMEはロードバイク乗りがメインターゲットで、自分の使い方が間違っているのかもしれない。ロードバイク乗りじゃないから分からないけれど、そう考えれば主要幹線道路+サイクルロードが優先的に提示されるのもある程度納得できるのかな?ストイックにひたすら走るには適したルートなのかもしれない。でも、退屈だし交通量の多い増して大型車が多いとストレスがたまる。Runtasticは常に風景が変化するので飽きないし、交通量の少ないところを走るのでストレスが少ない。それ故にルートを外れ易いので注意が必要。ヘディングアップ機能がないためルートを外れると戻ることが増えそう。往路で疲れていて地図を見るのが面倒な時はNAVITIMEの出番。スタートとゴールだけ決めておけば、方角さえ間違わなければ適当に走っても音声でゴールまで導いてくれる。お奨めルートに戻そうとするしつこいまでの粘り強さはある意味感心するが、明らかに別ルートで目的地に近付いていっているなら早めに判断してくれると良いんだけどね。他に優れたアプリがあるなら話は別だけれど、今現在のどちらも有料版を状況に応じて使い分けるのが一番かな。