日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

with Einstein in the first Beginners Dressage 214鞍

2013-12-29 12:55:11 | 乗馬
嫌な風もなく降り注ぐ日差しは強い。2日前の天気予報では、1月下旬並みと言っていたけど、良いほうに転ぶのは大歓迎。日陰に霜は下りていたけれど、暖かな朝で今年の乗り納めが出来る事に感謝。今年1年の総決算で上手く締めくくりたい。

214鞍目:アインシュタイン ○方指導員



専用馬アインシュタイン今年最後の騎乗。2日前にK林指導員から電話を頂いた。『締めは愛馬でいきましょう』『?』『残っている馬の中では、アインが良いかな~と。O方にも話してありますから。』なるほど消極的理由か。ちと早いかなぁ?とも思ったけれど、締めとしては申し分無いし、前回戦った事を覚えているかな?今日も最初が肝心と自分に言い聞かせてアインの元へ行き、馬房から自分で連れだし蹄洗場へ。裏堀、ブラッシング、馬装とも順調。何時もながらの品格、いいね♪本日は8頭による部班で、先頭はN村さんとシャインバード。次いでスプリングパレード、アインシュタイン、トゥザワールド、あとはアラジンといろはは確認出来たけれど、あと2頭が不明。騎乗してから蹄跡に出たのは2番手、とにかくここから作ることに専念。ラチ沿い、隅角を深く回らせる事を指示。少しでも中に入った場合は、内方前肢に鞭でちょんと触れてダメ出し(のつもり)。反応も良いし、馬場を大きく使えている。レッスンが始まっても、前の2頭につられる事なく大きく回れているし、常歩の歩様も良い。脹脛も練習の甲斐あってか、圧迫出来ているように思う。2湾曲蛇乗りも前についていかず、思う図形に近かったと思う。常歩を詰める時に少々注意を受ける。

・首を上下に振るのは、手綱が強すぎ
・隅角でこけるのは、内方脚が使えていないから
・詰める時、乗り手がじっとするが、軽くならない様に
・軽くなるのは、順番が違う?
・先に挟むから座れなくなるのかも。
・坐骨を当てて重くしてから、挟む様に意識

下3つを注意してからは、速歩も上手く出る。後は乗り手の問題。なかなか一定のスピードにならない。

・スピードを落とそうと、腰を引いてはいけない
・引いて落とそうとするから、脚が前に行ったり後ろに行ったりする(確かに!)
・座っている位置は変えないで、立った時にお尻をきゅっと締める感じにすれば落ちる

これをお聞きしてからは、だいぶマシになった。後は、挟む力が後半なくなっていったのを実感。持続力はまだまだだなぁ。。。



今日のアインは凄く良かった。扶助に対して従順で誘導は特に良かったと思う。自分のミスによる誤認以外は、中に入られる事もなく良い常歩をしてくれた。アインちゃんは完璧でした、後は自分が追いつくだけ。下馬した後3日の初乗りの日の話になり、餅つき参加します。と返事をすると、N村さんが『10時の初級に乗ってからしましょうよ』と誘われる。『だって初級出れませんもん』と言うと、O方さん『あれ4級取ってないんだっけ?』『何で取らないの?』そう言われても見極めの話になっていないし、勢い『アインで4級取るからです』と見栄を張ってしまった(笑)話はこれで終わらず、『もう初級馬場でも良いと思うけどなぁ』と言うことで、O方指導員限定で初級馬場参加OKを貰ってしまった^^vナイスN村さん!これでレッスンスケジュールが組み易くなる。乗り納めにアインで初めての初級馬場がサプライズかと思っていたら、最後の最後でさらなるサプライズがあったとは!良い締めくくりになった。

レッスン後ガリコさんがいらしていたのでレッスンの報告。O方指導員に色々交渉されていたが、結果は如何に?その後無口をお見せして一時預かりでデコをお願いして、その後もO方指導員をはじめ、のっぽさん他数人を交えておしゃべりをした後にクラブを後にした。

with Einstein in Man to man 213鞍

2013-12-22 23:26:14 | 乗馬
今日は暖かい。冬の装いで乗馬をすると暑いくらい。そんな良い天気の中10時から1時半までは見学。。。第一馬場で競技会があるため、4級講習会も第三馬場で行われたが、2時間とも全くと言って良いほど走れていない。う~む、見学で良かった?

213鞍目:アインシュタイン ○島指導員

専用馬アインシュタイン。S島さんで2度目のマンツー。今日は、何時もベーシック駈歩を行っている場所で、内ラチが全くない状態の馬場で行われることに。何これ?今日は否が応でも戦わせると言うメッセージ?案の定グジャグジャの馬場に綺麗な中に行くアイン。ゴングは鳴らされた。今日は誤魔化しようのない、自分でそこを歩かせる強いメッセージを出せない限り、何も出来ずに終わる可能性もあった。何時もの様ではそうなるので、鞭と脚を使ってひたすら歩くよう促す。その間、何度もS島指導員を襲いにいくアイン。どうやら、指示を出しているコイツを黙らせれば、上の奴はどうにでもなると思っているのであろう。踵を持ち上げるを指示をひたすら大きく連続的に出して前に行くしかないと観念させるまで合図。踵上げ5回で駄目なら鞭、再び脚の合図、鞭を繰り返す。すると、徐々に速歩が出始め駈歩へ。一応出たけれど弱い。駈歩の推進で坐骨が使えていない。”下に降りていく感じ”がなかなか掴めない。襲われて外に退避していたS島指導員が、調馬索を持って再入場。ホルダーをもっている様に言われ、駈歩させるからお尻がとにかく浮かない様に頑張ってと。殆どが遠心力で持っていかれてしまうが、駈歩が安定してくると何となく合う場面があった。速歩に落ちた瞬間再び身体は外へ。。。その様子を笑っていた輩がいたようだが(笑)その後、調馬索を外し駈歩。もう少しで掴めそうな雰囲気もある。残念ながらレッスンはここで終了。。。

注意点

・もっと思い切って前に起きないと、駈歩出来ない
・手でついて行こうとし過ぎ(脚と下に降りる事に気をとられ留守になったTT相変わらずの変な癖)
・拳は、しっかり握って緩めない(ドラえもんの手)
・拳が膝より自分よりだと、手綱が長過ぎる
・上に動いているから軽速歩のリズムになり、馬が軽速歩の指示と認識してしまう

アドバイス

・脚の使い方には、おおまかに推進と誘導の2種類ある
・横に移動させる時は、脚をまっすぐにして小指に力を入れ脹脛上部で押す
・推進は、その状態でつま先を開く
・まだ、指示の出し方に遠慮がある

駈歩はおいておいて、今日は戦った充実感がある(S島指導員から見ればまだ足りない様だが)。今日の駈歩は、自力で出したと評価しても良いと思う。左右にフラフラした常歩でもなかったし。外に押し出す脚の使い方はまだまだ。下に降りて行く感じは掴めていない。自分本位の乗り方になっていて色々と感じていない様に思う。今日もHIROさん、名誉会長が見守っていて下さった。HIROさんには、なかなかお手入れ講習会のチャンスが来ないが、フーフピックの使い方を教えて頂いた。今まで間違った使い方をしていたなぁ。レッスン終了後も感想をもらったり、馬装解除を手伝ってもらったり、何時もありがとう。今思うとその時にやけていたかな?初めて戦って辛うじてだが勝った気がしてテンション↑だったから。でも、長年のつけか相当舐められているのも実感してしまった。冒頭にも書いたように、鞭を入れた自分に跳ねたりして怒るのではなく、S島指導員を蹴りにいくという事は、残念ながらそういう事だ。それはそれでちょっと悲しいので、上の存在を認識してもらうために沢山鞭を使った。おかげで終盤鞭の登場回数はめっきり減った。これをもっとしっかりやらないと、本当の意味でアインとコンタクト取れていないのであろう。収穫は、その事に目が向いたと言うことか。。。馬房巡りしている時に、名誉会長にばったり。あともう少しと言って貰ったが、何処が悪かったかをストレートにお聞きしたら、後肢が使えていないから継続が難しいと。1回ごとに鞭で後肢を触ってあげてはどうかとのアドバイスを頂いた。HIROさんにも指摘された通りそこが最大のポイントだなぁ。で、次回からA田指導員に駈Aで教わった、外方脚で合図を送る乗り方に変えてみようと思う。多分、内方脚は無意識に使うと思うから、外方脚も使えるようになればマヨネーズに一歩近づけるはずだから。

この時間になると急激に冷え込んできた。HIROさんに中の席に誘って頂き、お昼もまだだしもっと話しもしたかったが、クリスマス会に4時から招かれているので残念ながらここで帰路に。。。

ちょっと倶楽部に寄ってみた

2013-12-18 16:55:25 | 馬関連
買い物の帰りに倶楽部に寄ってみた。目的はオリジナルブランドを元気付けるため&様子見。寒いのからか、水曜と言う曜日だからか待機中の馬匹さんが多い。多いという事はおやつの貰いが少ないみたいで、入り口から期待をこめた視線が多方面から。ブブブと呼ぶ子も多数。スーパーで仕入れた4袋の黒砂糖のうち3袋があっという間に完売。バナナ2本は、スペリアーとアインの分。ご贔屓さんには、黒砂糖沢山。でも、他の子たちも何時もより多目だよ。道路側の新厩舎にも見慣れぬ子達が入っていた。早速あげてみるが、もらい慣れていないというか、何これ?食べもの?と言う感じで凄く慎重に口に運ぶ。揃ってそんな感じだから笑った。2個目からは、むしゃむしゃ美味しかったかな?



さて、肝心のオリブはなかなか自分のところまで来ないので、顔を出してお待ちかね。元気そうだし、お顔ぺたぺた触っても怒らない。沢山黒砂糖上げた。最近オリブに乗ることの多い、奥さんも続いてオリブの馬房前に長居。ありゃかなり上げてたなぁ。至って落ち着いている様子だし、機嫌が悪いだけだったのかな?




隣の馬房も多目の子多し。配っていると、いろはを連れて帰ってきた会員さん。横目でガン見のいろは。『すみません、いろはに上げてもらって良いですか?黒砂糖大好きなので。』と。会員さんに手渡してあげてもらいました。でも、何故かいろははむしゃむしゃしながらこちらを見てる。袋が気になる?そこに、帰ってきたブライトが見えたので、ブライトにも多目に上げて来ましたよ~。

小道を抜けて帰ろうとすると、放牧されているフォクシィが。ついに4袋目を開けて、いっぱいあげてきました。フォッ君一人ぼっちだったけど、良い事あったと思ってくれるかな?





http://www.baguya.com/25halter/eqth_deluxhalter.html

実際に着けている画像に惚れた(笑)こんなの自分の馬じゃないのにって思う人もいるかもしれない。でも、アイドルやスポーツ選手に置き換えてみれば普通でしょ?自分の嫁でもないのにアイドルグッズ買うんか?親兄弟でもないのに、お気に入りの選手と同じユニや道具買うのか?などと言う人はいない。贔屓の馬に、プレゼントを贈ったりおやつを上げたり、手作りの物で飾ってあげたり。。。自分も楽しいからOK!

the first Beginners Dressage 211鞍with Einstein in Man to man 212鞍

2013-12-15 16:59:00 | 乗馬
最近めっきりと寒さに弱くなった気がする。今日のレッスンは、馬場の日陰に霜が降りる位な気温。まだ寒さ本番には程遠いが、それでも上着が必要な感じ。今着てしまうと、先々で苦労しそうだ。ダウンは嫌いだけれど、背に腹はかえられぬとばかりに買ってしまいそうだ。。。

211鞍目:スペースフライト ○方指導員



専用馬スペースフライト初めての騎乗。ここに来て初めての馬が増えて困る。単純に増えるだけならなんとも思わないが、性格の可愛らしい子が当たってくるので、好きな馬が増えてしまうのだ。寒さのせいか朝一レッスンは人が少ない。それでも蒼の蹄洗場は戻ってくる指導員の方もあり渋滞。赤の蹄洗場で馬装することに。赤は反対にガラガラだ。。。裏堀も馬装も良い子で特徴のない子か?だったらつまらないなぁと思いつつ馬場へ。今日は、先頭の方が決まっているので2番手。ついては行くが自分が先頭位のつもりで、しっかり動かすことを心がける。スペースフライトの騎乗時の注意点は、絶対に気を抜かないこととアドバイスを受ける。隣が駈歩だったりするので、何があってもよい様にしておくよう念押し。???それと、追う乗り方がデフォになっているから、今日は追っちゃダメ指令も。何時もの様に常歩から手前変換をしていくが、若しかして先頭の方初めて?コースが全く未知。2湾曲蛇乗りのコースを線引いてもらいながらついて行っても次の時は間違えている。かなり緊張されている様なので、極力間違った動きについて行かない様に誘導した。スペースフライトも前回のクロたん同様誘導は非常にし易い。次に速歩へ。ここで、前の速歩が非常に遅いので、詰めなければならないのだが、これが非常に難しく常歩に落さざるをえない状況にしてしまったのも数度。でも、速歩で知りたかった事を幾つか教えて頂いたのと右手前で速歩している時に、隅角で自分も曲がっているとの指摘を受けて、あっ!と思うことも。そのおかげで、隅角に突っ込む時の脚の使い方を教えて頂き、そしてその場で実践できた事に感動。面白い!下馬後は、スリスリされた。騎乗前も顔をくっつてきたり、なんだかとっても甘えん坊。媚びる感じではないので、素直に可愛い。。。

速歩時の注意点

・立つ座るは、脚の付け根、膝、足首全ての関節を使い、最後に鐙を通して地面に向かい力を抜いていく
・なので、鐙を踏もうと意識すると(実際は踏むのだが)硬くなり、関節が使えなくなる
・坐骨を当てることを意識する。出来ないといくら追っても歩度は伸びない

左手前で同じ事をやろうと頑張ってみるが出来ない…。すると、O方指導員が『し憎いでしょ?馬体が歪んでるから、誘導する意識を持って少しだけ出来れば良いよ。』と。なるほど、でも『それを感じた上で、誘導してあげる事も必要。』とも仰っていた。上手い方だと、こちらでも難なく出来るのだろうね。今日はそこまで求められなかった。

今日の注意点

・前が詰まった時に、手綱を握りっぱなしにしてしまうと、スピードが落ちないどころか走られる可能性がある

今日もスペースフライトに助けられた部分はあるものの、全体的には良かったと思う。O方指導員にも『スペースフライトも大丈夫そう』との一言を頂いた。部班の先頭だと色々な面が表に出るので、注意を受ける事も多いのでやりたいのだが、暫くN村さん固定の様なのでなるべく2番手の位置を取れる様にしよう。自分に置き換えて後ろから見て、何を注意されているのか聞いている事も非常に参考になるから。ところでN村さん、フラストレーションが溜まったのか、O方さんの死角に入った瞬間常歩思いっきり追っていたのに笑った。。。指令が出ているのでついていきません。振り向いた時に、馬間距離が凄く開いているのでモロバレしてるし(笑)

212鞍目:アインシュタイン ○林指導員



専用馬アインシュタイン。今日は、少し遅れ気味に蹄洗場へ行くと、名誉会長が通り掛った。アインの話を少し。11時の初級障害に出られたそう。そこでちょっとプリプリ!『スタッフに返してくれる様に頼んでおいたのに、つい先程までご飯も食べれずに放置されていた。今やっとお昼食べてるから、ギリギリまで食べさせてあげて。馬装は、馬房でも出来るから』と。心の中で『御意』。既に10分前だけれど、まぁ開始が遅れても別に良いしね。道具の用意をしていると、HIROさん登場。事情の説明をして、アインちゃんを見に。モグモグ一生懸命食べているので、暫く見ていた。あらかた食べたのを見計らって、そろそろ行こうかと馬房に入ると口に頬張る。HIROさんが残りを手に持って誘導してくれて、馬房を脱出。既にK林指導員が待ち構えていらした。後で聞いた話だと、待っているだろうと思って来てみたら、姿がないので『ヤスヒデシュタインは何処?』と言っていたらしい(笑)馬装を開始すると、名誉会長も参加、自分が鞍を装着している間にHIROさんがプロテクター、K林指導員&名誉会長が頭絡&イヤーネットを着けてくださり、あっという間に完成。まさにPIT作業(H氏談)こんな感じで馬場へ。常歩~速歩は何時もよりは早く移行できたが、駈歩が出ない。副会長曰く『アインが速歩で満足している』そこでK林指導員に乗り代わり。やっぱり上手いんだな。色々試してどういう感じが良いのか教えて頂く。再び乗り代わると、動きが違う。K林指導員の貯金を遣わせて頂くような感じだ。その後走ったり止まったりを繰り返していると、徐々にアインのテンションが↓^^;で、前にあった様に自分が崩れてしまい、アインが崩れた。。。そこで、一旦止まらせてもらい再スタート。最後の2回継続はしなかったが、なんとか駈歩をして終わらせることが出来た。前回チェスで感じた、手綱の引きをあまり感じることが出来なかったのと、やはり外方脚をつけておく事が出来ない(H氏談)のが課題だ。

そうそう、今日初めて拍車を使ってみた。感覚が分からないので、レッスンの邪魔になるだけだった。強く当たりすぎるのが怖かったのが、その際たる原因。その上2度目の長靴で、尚更脚の感覚が分からない。馬場同様、使い慣れたチャップスでやろうかと思ったけれど、練習しないと何時までも使えないだけだから、アインでのレッスンに限っては使う事にする。

宣言したからにはやる!

2013-12-10 10:10:36 | 馬関連
来年1月中のアインで4級取得。まだ、第一馬場にすらでていないのに、何を?と自分でも思うが、今、少し流れが来ているように感じる。周囲で盛り上げてくれる人たち、サポートして下さる指導員の方々。充実したレッスンではあるが、未だ迷いながらだけれど、これだろうというのを纏めておく。

姿勢

これは、元々後傾が酷かったが、最近はそれでも直ってきた方。N本指導員曰く、気になるほどではないので、寧ろアインの様な比較的背中の敏感な子に向いているということなので、暫くはこれを維持することにする。これがDressageやより敏感な子だと、O方指導員に言われた様にこの乗り方ではダメなのだが。但し、『押せることは強み』と言って頂いて(後傾は、ダメだが)、これを合わせた乗り方が今後の目指す方向なのかな?と思っているところ。



脚の最大の欠点は、脚(脹脛)で挟む力が弱いところ。ここを克服するのが最大の近道だと思う。筋力はもちろん持久力。では、何処かと言うと膝の内側と脚の付け根。膝の内側は、膝でしがみつかずに膝から下だけで挟んでみると、結構膝にストレスがかかるのがわかる。さらに大元となるのが付け根。馬を横に押すときに、押そうと最大筋量を使おうとすれば当然それを補助する他の筋肉も総動員しようとする。結果バランスが崩れて、余計に動かない。付け根を鍛えられれば、100の力を入れる必要がなくなる。A田指導員が仰っていた『私は、皆さんの脚の力の10倍強い。』発言の指す部位はここだと考えるが果たして。

手綱

これは、当初脚の問題が進展してから取り組もうと思っていたが、T中指導員の『手綱を自分の方に引き込まない』という一言がスッと入り込んできた。今までも、色々な表現で注意されていて、分かった様ないない様な有耶無耶になっていた部分。T春指導員の言葉がようやく形として意識出来始めた。手綱は譲らない。張っておく。これを頑張ろうと、引いてきた分を引き返していたんですね~。これでは駈歩出ません。常歩の歩度を伸ばした後、き甲上付近で拳を控える。詰まったところで、両脹脛で圧迫。一瞬の間をおいて引いてくるので遅れ気味に譲る。

駈歩発進

こういう時に偶然とは恐ろしいもので、いや幸運とは思わぬ形でやってくるのか。変更があった結果、今まさに必要とする馬匹さんに乗ることに。クロたんとミスターチェス。クロたんの事は、またの機会にして、チェスに乗れたことが大きかった。最初、癖で引き込んでしまい(おそらくHIROさんはお気付きかと。。。)失敗。でも、ある瞬間にチェスが一瞬外方後脚に力をタメたあと、ハミをぐいっと引っ張るのが分かった。その瞬間譲ると駈歩が出た!その後も、タイミングがあった時(感じた時)は出るし、ずれた時はダメだった。以前から駿が教えてくれていたのに気が付いたよ今頃。脚も脹脛の圧迫でいけた。待ちに待った感覚だ。これを大切にしないとね。

駈歩継続

これは、今後の課題。継続のイメージをしっかり作れていないので、脚が前に流れ鐙から浮き深く入ってしまったり。

5月に駈歩について書いたのより、それっぽくなってきたかな。これ以外にも色々あるけれど、次回のマンツーはこれでいく。良い結果が出れば、一気に4級取得するぞ!まぁ、途上なので異論反論大いに受け付けますがの。。。

the first Beginners Dressage 209鞍 & Grade 4 210鞍

2013-12-08 19:24:05 | 乗馬
今日も朝は寝坊気味。パンを半切れ食べて急いで用意。冷え込むとの事だったが、朝はそれ程でもなかったかな。それとも、時間もないのにゆっくり朝風呂して、急いで用意したからかな?前は寒さに強かったのに、ここ2年ほどはダメになったなぁ。。。

209鞍目:クロたん ○方指導員



専用馬クロたん初めての騎乗。う~ん可愛い、なんと言うか愛くるしい可愛さ。何もしてなくてもお口をパクパク、お話しているのかな?クロたん見つけてT春指導員も来られて、『可愛い~~』となでなで。概して牝馬は強いってイメージしか持っていなかったので意外。ブルボン、ブライト、コガネ。好きだけれど強い子達。そう言えば牝馬って乗らないなぁ。自分の癖に何かあるのかな。今日のこのレッスンには、もう一つ楽しみが。初めてHIROさんと一緒のレッスンに参加できる事に。お相手はコロちゃんで最後尾を予約済みらしい。馬場に出ると、過去最高の馬匹数8頭による部班。前の週に、O方指導員よりクロたんは、どんどん頭が重くなり、しかも速いとの情報を頂いていた。先頭はないだろうと思っていたが、N村さんとじゃんけんになった。最初はグーでパーを出され負け。先頭やりたかったし敢えて突っ込みません。何故なら、部班の先頭は自由にペースを作れるし、今日に限ってはHIROさんの騎乗が見えるという特典付きなのだ。(まぁ殆どは、騎乗に集中してしまうのだけれど)常歩開始からすぐに手前変換の指示が出る。今日の自己の課題は、何時もの姿勢+踵が上がらない事と手綱を張り”重み”を感じる事。中央線、斜め手間変換は、まあまあ思い通りに行けたかな。2湾曲蛇乗りは、図形の描き方がまずく湾曲になったりならなかったり。丁度正面向かい合う形になる(一度吹かれた?変顔してませんが)ので、よく見ていると、綺麗に図形を描いていくが何処が動いているのかよく分からない。坐骨?速歩はどうだっただろう?これまでのように、つま先に力が入っている感覚はないし、脚が流れている感じもない。脹脛も意識して離れないようにした。部班が大きいので、何時もの様に指示、注意が来ないから分からないや。全体的に何時もより良かったが、これはクロたんの力による所が大きい。右手前で右側バランスが崩れて、よれさせる場面があった事以外は自分でも納得の90分。

注意点

・軽い子に乗る時と重い子に乗る時に同じ乗り方をしない
・軽い子の場合、スピードを落としたい時は、如何に自分を軽くするか工夫する。
・左に誘導する時、内方手綱を引き過ぎない。内方脚で曲げて外方で壁を作りつつ押す

速歩は、ゆっくり速歩したつもりだったのだけれど、N村さんから『クロたん速いなぁ~』の声が掛かった。自分の感覚がおかしいのか、クロたんの1間歩が大きいのかスピード感がなかったので、ちょっと伸ばそうかとも思っていたのだけれど。HIROさんの騎乗で思ったのは、メリハリがきいている事かな。常歩をしっかり詰めて、ペースを一定に保つ。これを見ていると、まだまだ馬の挙動を感じていないのが分かる。途中、お一人の方が脚を痛めたのかリタイアされたのは残念だったが、よい部班だったと思う。常歩、途中ペースをしっかり作れなかったのは大いに反省。

210鞍目:ミスターチェス ○春指導員



専用馬ミスターチェス初めての騎乗。事前リサーチと直前情報(HIROさん、ガリコさん)で分かった事は、脚を引かれるのが嫌と跳ねやすい事。これに注意して乗れば、良い子と言うことだ。馬装もお二人が手伝って下さり、なおかつHIROさんのブラッシングに気持ち良さそうにしていて、上機嫌になった事が大きいかな。馬場に向かう時から、なんだか可愛いぞ。7人によるレッスンで、後発組。乗るまでの間、カッピングをしていたら寝崩れそうになって、T春指導員が『あっ!寝る』と大きな声。慌てて起こす。何でも、常歩中でも寝るらしい。腹帯締めたらすぐ歩かせるように指示される。面白いなぁ~跳ねるらしいし、ちょっとワクワクしてきたぞ。外周で最初少し愚図られたが、歩き出したら反応も悪くない。駈歩いけそうな気がする。今日は右手前駈歩。最初、スタートを何回か失敗してしまった。原因は手綱の強さで、チェスの一歩目を邪魔してしまった事。やっぱり我慢が足りないなぁ。。。

注意点

・脚を離さず、特に内方でリズミカルに押す
・最後まで鞍を押す感覚←これにより後傾が顕著になるが、ルールでリズムが取れない事の答えを頂いた
・内方手綱が強くなって顔が内に向き過ぎたが、内方を緩めるよりそれを外方の強さで真っ直ぐ向けられると良い

反省点

・後傾していた
・それにより脚が前に流れた
・拳が動きすぎたかも(途中から外方はじっとできた気がする)

久々にリズムを感じられた駈歩だった。T春指導員からも『以前の感覚に戻ったんじゃないですか』と言われた。戻っただけで今から再スタートだけれど、初めての~効果が出始めた感じで良いイメージで乗れている。チェスも跳ねることなく頑張ってくれた。またも皆さんに助けられて良いレッスンになったのだ。チェスもお気に入りの一頭に加わったぞ。今日の2頭は良かったな~。

この頃になると寒い。。。ゆっくりお昼を食べて帰ろうと思っていたのだが、寒くて断念。。。撮影会のためにアイバさんもいらして少し話が出来た。撮影会の様子も間近で見学。HIROさん、プロカメラマンよろしく構図に凝って撮影していた。仕上がりが楽しみだ。N村さん後ろから指摘下さり、H谷川さんは褒めて下さりりがとう。のっぽさんのガリコさん騎乗寸評笑った。。。

なんか今日は楽しくって、ずっとクラブにいたい気分だったけれど、立ち話をした後残念ながら寒さに負けて帰宅。HIROさんとまともに話したのって初めてかな?、動画の解説や沢山手伝って下さってありがとう。ガリコさんもお手伝いとありがとう、そしてアイバさんとお二人で何か食べながらの見学が何時もの風景になったので、これからも続けて下さい。クリスマスVer.初めて見て可愛さにビックリ。。スペリアーよく似合ってましたね。アイバさんおみやげありがとう^^勝負運何処に使おうかなぁ?

そして、K林指導員が今日は馬ちゃんの事、事前情報や騎乗後に乗った感じを聞きに来て下さった。少し師弟っぽかった(笑)調子に乗って、1月からアインで4級の行く宣言を改めてさせて頂きました。来週のマンツーで良いところ見せますよ!こんなこと書くと、また失敗しそうだけれど、今回は確固たる意志で乗るつもり。頑張り過ぎないように頑張りますよ~~~。



撮影会の様子、顔判別できないと思うけれど、目隠し必要だったら言って下さい。

the first Beginners Dressage 207鞍 & Grade 4 208鞍

2013-12-01 16:55:25 | 乗馬
今日も天気が良く気持ちの良い乗馬日和。…なのだが、寝坊した。。。リンゴも用意できず、準備も大急ぎ、こういうときに限って脚の悪いワンコがオムツから○○○が漏れて床一面を汚していた。大急ぎでワンコを洗って、手分けして床掃除。倶楽部に着いたのは、馬装開始5分過ぎ。そこから手続きやら何やらしていたら、青の洗い場は満員御礼。2人揃って赤の洗い場に。なんか懐かしい様な新鮮な様なで、楽しくなってしまいました。K田指導員とも話すことが出来たし。

207鞍目:チップ ○方指導員



専用馬チップ2回目の騎乗。チップ、まだ一回しか乗っていないけれど何故か好き。チップって口籠だった?って認識しかないのに。だから、スタッフ呼ばずにそのまま自分で出してしまった。バリもチップも馬房に入っても怒らないし、何で口籠かは置いておいて自己責任という事で。ブラシも裏堀も普通に出来るし、頭絡の時だけ頭を持ち上げて逃げる。K田指導員が『やなやつ』と言いながら近寄ると、とたんに良い子のふり。まぁ、ガリバーやロックに比べれば可愛いもの。なんたって手の届くところだもの。出発準備に移るとHIROさんが見に来てくれた。今日は赤がメインでクリスマスを連想させる様な可愛らしいいでたち。軽く言葉を交わす位しか出来なかったのが残念。さて、3週間振りの初めての~なのだが、今日はPC画面にアラジンの名前があったので、先頭やらなくて良いと思っていたら、馬場に着くなりN村さんに『Aさん先頭』と言われた。『えっ?先頭はアラジンでは?』と言うと、今度はO方指導員が『アラジンの人、このレッスン初めてだから』と。まぁ、2番手3番手行くより先頭の方が楽しいから良いか。レッスンスタート。スタートしてすぐに1周ごとに手前を変える様指示が出る。チップでの手前を変える誘導は、苦手ではない。むしろ隅角を深く回らせようと試みるがなかなか上手くいかない。それでも、色々やってみるうちに、徐々に蹄跡を外して回せるようになってきた。中央線より手前を変えていたら、『同じ事ばかりじゃ馴れるから、違うこともやろうよ』と言われたので、斜めに手前を変える。左手前、右手前やった後に、2彎曲蛇乗りをやってみようと思い動き方をお聞きすると、線を引っ張って下さった。この時、左手前で入ろうとして一度失敗。その後も左手前から中に入る時に何度か失敗したなぁ。途中全く入らなくなって、完全停止から言われる様にすると入った。これがチップでダメな人は全くダメと言われる状態か。今日は、久々に速歩もみっちりやった。相変わらずつま先に力が入る悪い癖が顔をのぞかせる。全体にもっとリラックスして乗るように言われる。常歩に落とした時に色々アドバイスを受ける。成程と思い言われた事を実践しようと試みるが、やはり一朝一夕にはいかないね。まぁ地道にやっていくしかない。

今日の注意点及びアドバイス
・馬を誘導しようとして顔を外に向けないこと
・手綱は、馬の顔が常に進行方向にまっすぐ向くように左右均等に張る
・軽速歩では、立った時に力を膝、足首、踵の順に反動を抜いていく
・脚を突っ張るから、ブラブラ動き脚が使えなくなる
・誘導の時、内方の手綱を引いて曲げようとしない
・軽速歩で馬の首が下がって来ると重くなるので、その時は左右交互に拳を握る
・立った時に外側の拳を握ると同時に、内方脚脹脛をしっかりつける

最後の方は、軽速歩が上記方法のおかげで少し軽くなったと言って貰えた。今日の良かった所はここまで。前回のこの時間でうっすら感覚した、坐骨を当てる感じを今日の課題にしていたのだが、巻き乗りがなかったのが残念。ただ、途中から鞭を使わなくても坐骨を意識しながら軽く圧迫すると、チップの歩度が伸びたのは収穫。この感覚を持ち続けることが出来ればかなり良いんではないかな。来週は、軽速歩で縦に反動を抜くことを課題にして挑みたい。そうそう、脚が馬体から離れるから脚が使えないので、『拍車かなぁ~』と言われた。これだけ言われたので、ついに拍車を注文しました。でも、これは踵が上がらない様にするための矯正具として使うつもり。前回のN本指導員のお話で、割りと抵抗感無く買ってしまった。。。

208鞍目:ルールオブライト ○春指導員



専用馬ルールオブライト。馬装をしていると、隣に名誉会長が入って来た。今日はアインちゃんじゃなかった。そこにガリコさんも来て、ルールの事を色々とお二人から有難くないお話を沢山聞かされた後、大丈夫大丈夫ルールだからと言われても、お二人に疑いの眼差しを向けつつ馬場へ。ルールってチップと違ってなんか苦手意識があるんだよなぁ。。。そんなんで馬場に出ると前半組みで中央のサークルへ。今日は、速歩までは順調に出た。駈歩は、やっぱりよく分からない。一度だけリズムがあったが、多分駈歩出たのこの一回だけだと思う。ルールって速歩で誤魔化すために、頭を上げてさも走っている風に演技する。反動で分かってしまうのに面白いやつ。ちょっと好きになったかな。

・手綱が全て。一歩目で首を伸ばして逃げようとするので、そこで譲らなければあとは普通に出来るはず

今日はこの一点のみの注意。後は、ルールの一間歩が大きいので、そのリズムに合わせること。駈歩が終わって外のサークルに出て常歩行進。手綱緩々にして歩かせていたのだけれど、その時も坐骨を当てるよう注意して自然に任せて腰を動かしていると、ルールの歩度が伸びる。それに気がついて意識的にやろうと思うと落ちる。もう一息って感じだな。。。来週もこの時間ルールに乗るので、次は駈歩上手くいけそうな気がする。

今後の予定は、

12. 8 9:00~ 初めての~ クロたん
    12:00~ 4級     ルールオブライト
12.15 1:30~ マンツー  アインシュタイン K林指導員
12:22 1:30~ マンツー  アインシュタイン S島指導員(予定)

初めての~15,22に入れるべきかなぁ。。。

今日も楽しくレッスン終了。お昼を倶楽部で食べて帰宅。1月中にアインを4級に連れて行ってみようかな。。。