日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

Mk3が。。。今日はスポーツだ!

2008-06-26 00:50:38 | 
なんか創作意欲が湧かない・・・。モチベーション低下中。何故ならCa添加から急速にハタゴの状態が悪くなり、昨日ついにお亡くなりになった。逆にシライトとタマイタ、LTは絶好調なのだが。

そういう時は、スポーツだ!水曜夜はフットサルの日、年齢的にもそんなにすごくは走れないけど、それでも走ったつもり。そして、何を思い立ったか草野球も始める事にした。早速ネットでグローブを頼み、スパイクやらなんやらを今日買ってきた。そしてフットサルの帰りに、80球ほどバッティングセンターで打ってきた。

最初は恐る恐る100kmに挑戦。なんか物凄く遅いので、20球打った後120kmに変更。相手投手は藤川球児、意識的にタイミングを早くとってしまいどうも突っ込む。右方向を意識して少し良くなったけど、それでもダメだ。まぁ物凄い久しぶりだししょうがないか。また来週フットサル後に打って帰ろう。

驚いたのは、小学生?中学生?がコーチだか親かは知らないけど、こんな時間までレッスンしてる。塾だけじゃなくスポーツで頑張ろうという子も(親も?)いろいろ大変なんだねぇ~。

プロテインスキマーMk.3

2008-06-20 00:40:03 | 
タイトルのMk.3がなんとなくかっこ良い!

今までの経験を生かしつつ、プロスキを新しく作り直すことに決定。まずはカップ部分の作製から開始。100円ショップなどでカップ部分に適当な物を探したが、なかなか見つからず自作することにした。

φ100、φ75、φ50と3種のアクリルパイプを注文(2,520)。カップに泡を集める直前にφ100→φ75に異径継ぎ手を通して接続。ここで濃縮された泡が上がってくる予定。

明日は蓋の部分を作るのだが、φ100のエンドキャップの中を削って合わせるつもり。多少緩くてもシールテープを巻くので問題ないとは思うが、少し抵抗を感じる位で入るようにできれば最高。

CO2添加開始

2008-06-15 02:34:29 | 
ボンベを交換してもらって、ようやくCaリアクターを始動する事ができた。現在のリアクター内PHは7.71を示している。早く6.5程度まで下がってくると良いな。

エビ(ペパーミント)が、ライムグリーンハタゴにちょっかい出してやがる。なんかベタベタ引っ付いているようなちぎって食べているような。でも傷はついてなさそうだし。とりあえず追っ払っておいたが、もし食べている形跡があったら隔離しないといけないね。


レギュレーターの残圧計も振れている。やっぱり空ボンベだったんだ。

もしかしてついてない??

2008-06-13 23:55:59 | 
ここ2日間の出来事

①高性能(?)プロテインスキマーの故障
 
 これは人為的故障と言うか、破壊・・・。捻って接続する部分を何度も強く回しすぎて、パキパキ音がしていたのが前兆。しばらくするとパキンという音と共に水が飛び出した・・・。床の上も水浸しの大洪水にしてしまった。こうしておけば良かったと、後から思った所も多々あったので良しとしよう。

②CO2ボンベ

 昨日、いよいよCaリアクター始動と思いきや・・・????まさか・・・。どうやらそのまさかの様で、ボンベがカラだ・・・。おのれ~と怒りたい所のはずが、なんだかあまり頭にこない。取り替えて貰えるように電話を入れておいたので、明日か明後日には交換に。

③ECO CAL 500

 結局24000円の安さに負けて、自作やめて購入。自分で部品取り寄せて作ったら、24000円越えそうでそこまでしなくても良いかと。なかなか良さそうだが、今は水が循環しているだけだ。しかし1つだけ問題が・・・。付属していた、六角レンチのサイズが合ってない。クルクル空回りするだけ。でも面倒だからどうでも良いけど。

なんだかこうも続くと、ちょっと嫌な感じだ。

テロリストとザ・マジックアワー

2008-06-12 13:50:00 | 
予定通り昨日『ザ・マジックアワー』を見に行ってきた。公開間もないので、内容については書かないが、まぁそれ程目新しさのない、コメディーにありがちなパターンではあるが、佐藤浩市さんが好きなので(八ヶ岳によく行くのも、高原へいらっしゃいの影響だったりする)、新境地がどんなものか興味津々。

結構良かった。オーバーな演技にもなり過ぎず(コメディーとしては)、ほろっとさせるところもあり、真面目な部分が顔を覗かせるところとのメリハリも流石と思わせるところ。

妻夫木君も、他の演技派の役者さん達に引っ張られる様に、段々とよくなっていったような気がする。最近の役所では、ちょっとどうなんだろう?と言うのが多かっただけに、この少し情けない2枚目半的なのが適役なのかなと思える程。(ランチの女王とか)

素直に見れば結構面白く笑えるし、有頂天ホテルより出来は良いと思う。

その帰りにティアラに寄り、CO2ミドリボンベ(2.5Kg)を購入。いろいろな入手法もあるようだけど、面倒くさがりなので一番無難なところで。かなり割高感はあるけどね。ちょっと離れた駐車場まで、そのままで抱えて運んだのだけれど、車で待っていた奥は、そんなもの買ってくるとは思っていなかったので、とても驚いていた。人を『どこのテロリスト』?とテロリスト呼ばわりするほど。

でも、知らない人が見れば、白昼ガスボンベを抱えた男が道を歩いていたら、昨今の時勢からも不審者扱いされても仕方がないかもしれない。駐車場が離れているだけに、ショップも少し考慮してくれてもよいのではないだろうか・・・。



家に帰ると程なく荷物が届いた。中身は、アクアベースさんで購入した、レギュレター(電磁弁、スピコン、残圧計付)&常時測定Phコントローラー。これであとは、リアクターが届くのを待つだけだ。




口が開いてる・・・!

2008-06-08 23:11:28 | 
朝は調子の良かったミントハタゴだが、昼頃から口が開いてきた。うんこしていたって言っていたから、多分褐虫藻を吐き出したのだと思う。これはやばいと言う事で、急いでティアラに買い物に。

買って来たのは、カミハタのリン酸塩と珪酸塩の吸着ろ材。帰宅後、次いで取り掛かったのは、以前作ったCaリアクターを改造する事。1年以上放置されていたそれが、違った形でついに日の目を見ることとなったのは、喜ばしくもあり複雑。いろいろ試行錯誤をしつつ、材料は以前買ったものが豊富にあるので如何様にもなりそう。

Caリアクターとしては、参考にしたサイトも既に設計を変更されていたし、丁度持余していたので良かったと思う。まずは、ポンプの接続を底面から水が入る様に変更。改造自体構造的に似通っているので、それ程難しくはない。ろ過マットを適当な形に切って敷き、その上に吸着材を半々に入れて(問題ないと思うけど、どうなんだろう?)その上にマットと自由錐で切り出したプラ板で蓋をして、排水用の穴を開けてパイプとつなぎ完成!




直ちにろ過Box&CaBoxを取り出して、ろ過糟内に設置。結局うちの水槽には、向かなかった様だから仕方なし。これでスキマーにも期待が持てるからOKでしょう。

今現在のろ過糟は、ウールBox無しのスキマー2基稼動が一室目。リングろ材が2室目、今日作ったメディアリアクターが3室目。リングろ材は少し減らした方が良いのかな?2日後くらいに、硝酸塩濃度を測ってみて、またいろいろ考えてみよう。


高性能プロテインスキマーのはずが・・・

2008-06-06 06:02:38 | 
などと戯言を言ってみた。でも、予想よりも汚水の取れ方が悪過ぎる。当初は、排水と空気の流入量の調整の仕方が悪いと思って、いろいろ調整したが、どうも薄い水分の多い汚水しか溜まらない。あまり高い位置まで水が入るように調整しても水分を多く含んでだめだってことだと思う。B-Boxで見たバレットなどをでも、筒の高い位置まで水が入る様には調整していなかった。


↑比較検討のために戻したシークロン。汚水が取れれば、調整の仕方か作りが悪いかの問題だが、こちらも殆ど取れていない。

比較検討のためシークロンを濾過槽に戻してみたが、相変わらずこちらも汚れた泡が殆どあがってこない。能力は低いとはいえ、結構濃い汚水が取れていたが、ある時期を境にまったく取れなくなった。

考えられることは、海水館さんの還元ろ過Box&CaリアクターBoxが邪魔をしていること。まぁ、HPにも書いてある通りのことで、流出した嫌気性菌のコロニーが原因らしい。しかし、時間とともに回復するとの記述もあるので様子を見ていたが、Box投入から1ヶ月が経とうとしているものの、未だ回復していないように見える。

早期のCaリアクターの投入と吸着材の使用が望ましいのかな?

気を取り直して、超仲の良いスパインチークのペアの画像。もうペアと言っても良いと思う。常に一緒に行動しているのが、なんとも微笑ましい。体色が濃くなった方は、益々その深さが強くなっているが、なんかとても可愛く見える。以前違うことを書いているが、この変わり身の早さ、つくづく勝手なもんだなぁ~と、自分でも思ってしまう。シライトがライブロックの裏側に回ってしまい、仲良くイソギンに入っている様子が見れないのが残念だが、2匹揃ってゆったり泳ぐ様は、ほのぼのとさせてくれる。どうやらスパインチークは穏やかで、他魚とあまり争わないとの記述に該当する個体の様だ。


70cm水槽 Rank UP!

2008-06-05 01:07:49 | 
とても無機質な感じだった70cmの方も、少し変化を加えた。今日は平日休みの日、何時もの様にB-Boxへお買い物。目的は、ライブロック5Kgの追加とカクレのパートナーと住処のイソギンチャクの購入。

やはりガソリン価格の影響か、行きも帰りもすいすい。おまけにショップでもお客さんがほとんどいない。平日とは言え、うちとその前に帰ったお客さんのみ。

伸び伸びといろいろ見て回れた。コリンズピグミーも2個体いたけど、すでに売約済み。あれって予約してるのかなぁ?それとも会員専用??あとピンクヘッドのパープルファイヤーもいたけど、希少価値を除けば普通のパープルの方が自分は好み。50万のエンゼルの表示に「おっ!」っと思ってまじまじ見たが、実物がどれかわからなかった。

狙い目の物は、一通り購入できて満足。プロスキが完成したので、次はCaリアクターを完成させようと奮起するため、メディアも購入。ショップに置いてあるCaリアクターをじっくり観察。スキマーを作ってみて今作ってあるリアクターそのままでは、不安がたくさん。もう一度バラして修正しないと。

カクレの住処は、ハタゴに決定。パープル、グリーンと小型のものがいて、どちらにしようか迷った挙句、1個体だけ居たミントグリーンを奥に強力にプッシュされたためそれに決定。70cm水槽のテーマが『涼しげ』らしいのでいっか。色が薄いのが、ちと気になるし、色自体維持出来るのかなぁ?と不安も・・・。


↑2匹のカクレは、争うこともなく取りあえずはOK。ただ、ハナビラに加えられてLTに引きずり込まれそうになったらしい。

家に帰ってから、早速水合わせとライブロックの組み直し。一箇所オーバーハングを作りたかったのだが、当然バランスが悪いため悪戦苦闘。何とかバランスが取れたと思って、離れてみると気に入らない。で、いじると全部崩れるの繰り返し。何回か繰り返しているうちに、ひとつのライブロックに突き刺せそうだと思い、やってみたら上手くいった。がっちり嵌まり込んでいるので、崩れることはないだろう。


↑これが悪戦苦闘の原因。張り出した下側って、魚は好きそうなイメージがあるので、どうしてもやりたかった部分。

濁った水が落ち着くのを待って、ハタゴを投入。次いで魚を順次投入して今日の作業は終了。


リトライ

2008-06-01 07:06:05 | 
前回3箇所からの水漏れが発覚して、シリコンで補修。乾燥のため翌日まで待ち、再び作動するも、2箇所より水漏れ。補修を重ね昨日ついに水漏れをシャットアウトできた。外部で使うので水漏れだけは避けねばならない。

現在は、水漏れもなく順調に稼動している。泡があがるまでまだ暫くかかりそう。排水、空気の調整が難しいので、どこが正解かわからないのがスキルのない自分にはつらいが、TOPの画像で良さそうな気もする。

前回、今回と作ってみて、心臓部さえ出来て(買って)しまえば、あとは凄く簡単だと思った。Box部分の正確なサイズはわからないけど、いざとなればショップでバレット1のサイズを測ってくれば間違いないんじゃないかと思う。(今回はやっていないが)自分の場合は、Box部分は、模型等のディスプレイBoxを買って、1箇所空いている所のサイズに合わせて板を切り抜くか(2号)、ディスプレイBoxの底にあたる黒い台座があるならそれを蓋にして(1号)使えば、殆どの接着はプロがやっているし、中にはシームレスなものもあるから、水漏れの危険度が大幅に減ると思う。

あとは自分の好みで作れるので面白い。透明の板と買い間違えただけだど、中の仕切りのブルーが結構お気に入り。ライトが当たるとなお綺麗で、間違えて良かったと(笑)

もう一箇所だけ改良するところが残っているが、まずは泡が上がってくるかどうかの調整を上手くしてからの話。