日々を笑いと共に

日々楽しかったことを綴っていこうかな

教習⑦

2016-07-30 10:55:24 | バイクの事
11時限目:シミュレーター 2人

第2段階最初はシミュレーターから。交通法規に則った走行を安全に体感するための時間。なのだが主に座学で、そこと絡めたコースの意味と攻略法に割いた時間が一番多いかな。教習所のコースは狭いから、車線変更のタイミングが一番難しいかも。これで要点は全て分かったので、あとは2つある試験コースを覚えて、見極め、卒検に向けて仕上げていくだけだ。忘れそうなのが信号停止で先頭車両になった場合、青に変わったら軽く左右確認してからスタートをする事。

12時限目:体験教習 23号車 2人

この時間も実走行は僅かで、主に教官の運転する車に乗り、もう一人の教官の乗るバイクとで危険なシーンの実演。コーナーでの前ブレーキのみ、後ろブレーキのみの実演を見学。八の字コースで、リーンアウト、リーンイン、リーンウィズのフォームやそれによる回転半径の違いを実演して貰った後、路上で少し練習して終了。低速でのUターンって怖いな。動画で皆さんコケるのも納得。パイロン買ったし、免許取ったら練習だ。練習出来そうな場所探さないと。

教習⑥

2016-07-21 22:19:17 | バイクの事
10時限目号車:25号車 2人 見極め

2度目の見極めは前回同様の25号車。今回はスタート以外でも半クラを使う事にする。某バイク屋の動画で鬼の半クラの連呼を聞いて以来、軽いアレルギー反応が^^;滑らかに走らせるには必要だからそうも言っていられなかった。今回は全体の走行2回を通して大きな問題もなかったと思う。注意を受けた点としてはウインカーの切り忘れ位だったかな?もう一つあった様な気もするけれど、後でよく確認しておこう。車は殆どの場合ハンドル戻せばウインカーは切れるから、自分で切る意識を持たないとダメだね。スラロームのポイントも教えてもらった。その他としては腕の使い方や1速への落し方等教わった。次回はシミュレーターと言っていた。2時間とも?いよいよ佳境に入って来たな。そろそろ検定コースも覚えていかないと。大体は覚えたけれど確実に覚えておくことが安定に繋がるかるからね。

教習後評判のラーメンを食べに行った。自分は特製○○○ソバ+チャーシュー丼。評価が凄いから少し楽しみではあったけれど、目的はK子さんの好きな蛤ソバ+蛤丼でこちらはまぁまぁ気に入ったみたい。共通して言えたのは麺が自分達には硬過ぎたこと。チャーシューは美味しかったが鳥のはいらないかな。最近食べる様になったメンマもデカ過ぎ^^;噛み切れば良いのだろうけど、麺などと絡めて食べたいから穂先メンマの方が好み。気が付けば噛む方に気を取られスープを殆ど残してしまった。。。チャーシュー丼は正直美味しくない。こういう麺やメンマを好む方もいるだろうから、飽くまで個人的好みの問題。ただ、この噛みごたえを好む人はちょっと用心した方が良いかもしれないね。

契約して来た

2016-07-17 07:33:29 | バイクの事
9日に実際の車両を見学がてら見積もりを取りに行ってきた。少し前から大型取って6Rにしようか迷い始めて、少しずつそちらに傾いていた。店の方にその事を告げると、250を押された。6Rを見にも案内されず、400㏄を奨められる事もなく。まぁそういう評価なのであろう。それ以前に中古を奨められ案内しようとされた。在庫を捌きたいのかもしれないが、中古を見る目がないし新車との価格差だってあっても10万位だろうからこれは拒否。第一KRTカラーは未だ出回っていないだろうし。と言う訳で250KRTで見積もり。OPもコーティングとタンクパッド&自賠責2年で乗り出し704,342円。まぁ多少の前後はあっても妥当な線なのかな?バイクって値引き少ない様だし。それでも心は6Rにどんどん傾いて行った、水曜の朝までは。。。その日教習を終えてで現実的な事を考えた時に、250で止む無しの思いに至った。但し、絶対にこかすからコーティングは除外、。

そして昨日契約に行って来た。コーティングを外しETCを入れた結果668,066円也。払い込みも済ませ後は免許取得するだけだ。順序が逆の様な気もするが、取得後直ぐに乗れるし、何よりもETCの助成の締め切りぎりぎりだったから。タイミングよく納期不明だったライディングジャケットも到着していた^^着々と準備が進んでいるのだ。^^v

教習⑤

2016-07-16 05:36:15 | バイクの事
8時限目:23号車 2人

初めての雨の中の教習。前回AT車で走ったコースをMT車で走る。実質初めての坂道発進&急制動。坂道発進は落ち着いてやればどうという事はないが、急制動のタイミングが2回とも合わなかった。最後にポイントの見方を教わった。問題はクランク。2回目に通過した時に左折時ネットで見た一瞬ハンドルを右に切って左に切るのをやってみたらタイミングが遅れてパイロンの端を踏んだ。すると雨のせいなのかズルッとパイロンごと滑ってアクセルが回りドリフトする様にこけた^^;教官曰く曲がり始めた時に外のパイロンに視線が移ったから、曲がる方に向いたバイクがまた外に向いたらしい。確かに一瞬遅れたと思った分外側のパイロンとタイヤの通る位置を見ていたかも。。。次気を付けようと軽く考えていたがこれが悪い癖であろうとは。。。今まで1人で走っていてもこんな事無かったんだけどな。

9時限目:25号車 2人 見極め

ウォーミングアップ後にコースを2周。坂道発進で坂道に入る時に先行車を外周の路上で待つ位置の注意と、急制動で直線向くまでに3速に入れておく注意を受けた以外はまぁ普通に走った。いよいよ見極めで自分が先頭になって走行。路上にやけに教習中の自動車が出ていたがこちらも検定中だった。外周2周目の途中から先ず坂道に入るのだが、レーンを変えて右に寄せながら坂道を見ると車が2台入っていた。これがミソで先程教わった待つ位置よりも曲がるポイントに近い位置で慌てて停車。クリアーになったので発進して右に傾けて(らしい)発進したら前輪が暴れた@@ちょっと危なかったなぁ。坂道に入る前に中を直前まで見ないから慌てて停車する事になる。それと、発進の時は倒して曲げ様とするとああなるからハンドルで曲げるのとクラッチを使うよう指導が入る。次にクランクでまたも問題が!最初の角で後ろから教官が何かを言ったのが聞き取れず、えっ?と思っているうちに曲がれなくなってそのままほぼ真っ直ぐ突っ込んで本日2度目のこけ。その後は特に何もなく終了。ただこの日の見極めはダメだろうとテンションガタ落ちで何を言われたのか聞けなかった。結局もう一回乗っておいた方が良いという事で不合格。もっと周りをよく見て判断する様にしないと危ないと言われた。テンションが落ちた理由はもう1つあって、無難に走れば次は合格出来るだろうけど、ちょっとしたシチュエーションの違いや操作の仕方による挙動の変化を経験して、このまま無難に走って卒業して、実際の路上でもっと多くの局面をむかえるのかと思うとね。。。前輪が暴れたのが実際の交差点だったり、こかした横に車や人がいたらとか。卒業後はなるべく講習会等に参加する様にしよう。

さて、今回落ちた理由の状況判断だけど、早くから2台いるのは認識していた。先程ミソと書いたのは、教習所ルールでは坂道で止まっている車がいる時に、自分も侵入して良いのかどうかが不明確だったところに2台居たので何の違和感もなく直前まで自分も続こうと思って走っていた事。実際の道路では自分が入るスペースがあった時に、メインの路上で車が動くまで待ってるなんてことはあり得ない。直前でこのまま入ったら若しかして危険運転でOUT?と言うのが頭を過って停止したのが実際の所。回数オーバーは構わないし、言い訳した所で良い事はないからね。寧ろ色々経験してから路上に出たいかも。実際の所2台居たのはなんでだろう?

教習④

2016-07-11 23:16:27 | バイクの事
前回の反省から幾つかの点を常に気に留めておける様に、イメージを固めてきてどこまで行けるのか。

6時限目:シミュレーター 2人

特記事項は特にないが制動について色々と考えさせられた。何かが起こるのが分かっていても、気付いてからでは間に合わない。シミュレーターでは3~4回死んだな(笑)後から考えて一つ疑問が出来た。車とバイクには主に5つの違いがあるそうだ。そのうちの一つである大きさ。先が見通せない左カーブを曲がる時、何かを発見したり自分を認識してもらうのが遅れる。なのに教習では路肩寄りを走る。車の運転席って中央線よりにあるからその辺の位置で走った方が良い気がするけれど何か問題があるのかな?例え左ハンドルでも少なくとも認知は早くにして貰える。バイクは小さいが故に見落とされて事故に巻き込まれる事が多いそうだが。。。

7時限目:AT車 1人

さあ頑張ろうかと思ったら、AT車体験走行だった。次の時間走るコースを回ったので初坂道&急制動もやった。急制動は2回やったが早過ぎ&強過ぎだったので気を付けないと。あと2走行位でものにしたい。その他はAT車という事で特に問題は無かったと思う。次の時間が問題なければ、その次が見極めになるのかな?まだまだ細かな操作は怪しいけれど、頭の中では無事完走しているので1つ1つ順を追って冷静にこなすだけだと思うのだけれど果たして?

教習③

2016-07-06 19:36:24 | バイクの事
さて、ちょっとした見極め的な日。気温も高くなく余裕でクリアーだと思っていた。が、思わぬ大苦戦になろうとは。。。

5時限目:23号車 2人

この日の教官は実に細かいところまで指導して下さる。乗る前からベンチの座る場所、グローブを付けるタイミング、ヘルメットの顎紐の止め方。ウォーミングアップ時の減速の方法。これなんかはシフトを細かく変える方が良いのかと思っていたが、どうやら違った様で減速は前後ブレーキで行う様にして3速のままで良いからエンブレで減速しない様にとの事だった。ここまで全てダメだし(笑)1度ギアを誤ってカウントしていて1速に落してしまい怒られた。そこからスラロームと1本橋に入ったが、身体が異様に固くなってミス連発。スラロームも何だかおかしい。もう一方がコース走行に出ている間に練習するもしっくりしない。教官が戻ってくると、力が入って失敗。アドバイスを頂き何度か回ってタイム計測。ここはギリギリ凌いでS字+クランクへ。ここで取り返そうとするが23号車は25号車より2速で速い。クラッチを使う様に言われるがいまいち分からん。これが半クラッチで回るという事なのか?ここでも曲がる方と逆のスッテプを踏んで車体を倒さない様指導が入り、頭が混乱した^^;1速で行く様に指示が入りやっと安定。本番は抜ければ良い訳だから、号車の特徴や2速でのクラッチの使い方をこれから練習していって決めたいと思う。しかし、最初から最後まで頭と身体の乖離が激しくて力が抜けなかった。。。最後の方は膝が笑っていたから、中2日で疲労が抜けていないのかなぁ?前回大口たたいた割にやばかった。ひとまず次に進ませて頂いたけれど、ギリギリのところだった^^;次はシミュレーターで一息ついて何やるんだろう?行ければ急制動って言っていたけれど、この日ダメだったから次回やるのかも。次までにこの日一番注意を受けた肘の使い方を直さないといけないなぁ。

教習②

2016-07-04 08:28:04 | バイクの事
10日ぶりの教習。前の2時間の感覚はどの程度憶えているかは分からないけれど、イメージははしっかり作ってきたつもり。気温は教習所の熱中症計(?)がレッドゾーンに突入してた。その上、長袖にプロテクターを幾つも付けるのだから、夏場バイクは暑いというのを体感できた。でも、乗っている時は、風を切るからか集中しているからか不思議と暑さは気にならなかったなぁ。

3時限目:25号車 2人

先ずは乗る準備をしてコースに出てウォーミングアップ。前回の最後の方でやった外周を走って、点線でスラローム。その後はコース内のスラロームと一本橋の練習。スラロームはアクセルを開けるタイミング、一本橋は前回はたまたま渡り切っただけで、今回は半分も行けないのが数回続いて、いろいろアドバイスを貰いやっとコツがつかめてきた。そこで、もう一人の方が全体コース走行に出たので一人ひたすら練習。もう落ちる事は無くなったし、フラつきもだいぶ無くなり安定感も増したと思う。でも、まだまだ頑張らないとね。スラロームのコツも教わったので、それもだいぶマシになった。コース走行を終え戻って来られてこの時間の必須事項が一本橋であると明かされた。そしてタイム計測すると告げられる。一人で練習させて貰えたので自信はあったし、タイムは出ていたとの事。スラロームのコツも掴みつつあるとの評も頂いて無事突破。

課題はニーグリップ!あと、1速のクラッチの繋ぎ方が雑と言われた。。。

4時限目:25号車 2人

この時間はS字とクランクをやるとの事。ウォーミングアップ後、スラローム&一本橋から全体コースに出てS字。初めてのだったので、クランクは最初は広い方を通った。次いけるか聞かれたので、行けると思うと返答。クランクは1速で行く人はアクセルを使い、2速の人はクラッチ操作と言われた。今までの感じから2速を選択。こちらの方が断然優しいと思うし、最初から最後までそのままのスピードで走れば良いだけだった。S字も広いからアクセル使ってスッと抜けた方が良さそうだ。下手にエンブレ効くとかえって操作し難い。一本橋に帰ってもう一方が多分見極めだと思うけれど、コース走行に出るから今のプチコース走っててと言われた。コース憶えたか確認のために先頭でもう1周試された。グルグル回っていると何かしたくなるのが人情。見通しの悪い交差点で止まる寸前のバランスで左右確認、さあ渡ろうと思ったらクラッチ繋いだだけで、アクセル回し忘れてエンストしてコカした(-_-メ)見通しが悪いだけに見られてないかも。慌てて起こして、その後は身の丈に合った走行を心掛けた。この時間にやったことは、次回と合わせて仕上げるそうだ。

一人練習が多かったので、特に受けた注意はなく終了。

次回は6日で1時間しか予約が取れないらしい。つまりプチ見極めってことかな?

全体通しては、前ブレーキ強過ぎなのと、2速でギア入れて軽く足を乗せておくとNになり易かったので気をつけないといけないなぁ。。。後ろブレーキを知らないうちに踏んでいる悪癖は手こずるかと思ったけれど、完全に消えていたのは自分でも
意外だった。まだ全ての操作が円滑に行える訳でもなく、頭で考えながらやらないとならないので、その辺を早く改善出来ると良いな。。。

ライディングレコード終了

2016-07-01 15:59:02 | 乗馬
忘れっぽい反面考える事も好きで4年間記録し続けて来たけれど、これ以上の挑戦は無くなったので自ずとここの役目も終了だ。思い返してみても恵まれていたなとつくづく思う。ベーシッククラスから共にクラスを上げていき、4級、3級ライセンスをアインで取得して、中級馬場、中級障害のレッスンも出させて貰って。。。目標の80まであと1日半の所で頓挫するとは想像すらしていなかったよ。理由が電話の通りならごもっともであるけれど、同時に自分でどうする事も出来ないのだから気持ちの持って行き場がないんだよな。障害3級ライセンス取得も立ち消えダ(+o+)

乗馬をされている方で好きな馬に乗り続けたい人と、どんな馬でも乗れる様になりたい人がいると思うけれど、自分は前者だから話しは面倒くさい。アインともう一頭乗れる馬をと言う事で、まめちゃんも頑張ることにしたが、アインあっての話だしね。今や60cmクラスまでなら超優等生だから、クラブ側も跳ぶこと自体を嫌がる様になるのが困るのだろう。状況が随分と変わったものだ。白キュロ、シャツ、ネクタイは買ってしまったけれど、ジョウランはもとより障害鞍も買う方に傾いていただけにその前に分かって良かった。馬場サーキットも気持ちが切れているからキャンセルさせて貰おうかな。。。

7月はカドリールしか入れていないし、8月は暑いからどうしよう。こういう時は一度離れてみてどうしたいのか見つめ直すのも手だな。バイクの教習に時間が割けるのは都合が良いと言えば良いしな。ついでに大型まで取っておこうかな。9、10月の良い季節はカメラぶら下げてツーリングに行きそうだけれど、大型取るとなると間に合わないか。。。カドリールの発表は何時やるんだろう?