その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

太平山旭又コース(2)

2012年09月20日 | 登山・トレッキング
 9/17は太平山の閉山祭だったようで、奥宮でお祀りしてた御神体を担いで下山していたものと判明。なお、山小屋は10月上旬までやっております。


 倒木が多かったですね。登山者に踏み固められ根が露になり、さらに雨で土が流されるという悪循環。山道が粘土で覆われた箇所もあり、雨天時は滑りやすくなり危険だと感じました。先日HNKスペシャルで、深層崩壊を解説してました。うろ覚えですが、北海道や東日本は火山灰台地が多く、ハロイサイト(粘土)の上に別の層があると深層崩壊を起こしやすいということでした。最近のゲリラ豪雨的な降り方も影響しているのでしょう。


 御手洗(みたらし)神社というのは、このお地蔵さんのことでしょうか。ベンチがあり行動食をとったり、ここでだいぶ休みましたね。そしてここにも菅江真澄の足跡が。どんだけあちこち歩いとんねんw


 リンドウはあまり咲いてなかったですね。


 最後の登りがきつくバテました。標準タイムと同じく3時間かかりました。標高は1,171mと低いのですが、GPSでは登山口が340mでしたので標高差が831mとわりとあります。岩崎元郎氏による新百名山にも選ばれてるだけあって、登りがいのある山でした。


 霞んでますが、鳥海山。


 山頂の奥宮や参龍所(宿泊可)は、平成21年に建てられたものです。宿泊は1泊3千円で、夕食800円朝食400円でした。安いです。


 暑いとおにぎりはやばいので、ほとんどパンです。昼食は参龍所のテラスをお借りしました。向かって左手には男鹿半島が見え、見晴らしは最高でしたね。ちょっとバイオトイレ!?の音が煩かったですけど。


 登ってきた稜線を振り返ってみますと、こんな感じです。


 下山は2時間で、この日は16,180歩、12.52kmでした。ヒルはいなかったですが、スズメバチを1匹見ました。たぶん水分補給でポカリを開けたため、その匂いにつられて来たのでは!? 帰りに仁別森林博物館(無料)によってみました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太平山旭又コース(1) | トップ | 大滝山温泉神の湯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (したみママで~す♪)
2012-09-20 16:08:56
こんにちわぁ(●´C_,`●)

毎回お邪魔して(´-ω-`)スイマセン・・・

鳥海山霞んでいたのは残念でしたが、登ってきた稜線の景色は見事!男鹿半島も見えて最高ですね♪
紅葉の時期はもっと良いだろうなぁ。。

Unknown (蜩)
2012-09-20 18:29:20
 したみママさんこんばんは。
ご覧の通り、コメントはほとんどないブログなので、なんぼでも書いていただいてかまいません。

下界では35度以上の気温だったのですが、コースのほとんどが樹林帯なので、涼風が吹き抜けてわりと快適でしたよ。そうですね、この標高にしては眺めは抜群だと思います。少し色づき始めてましたが、暑かったので今年の紅葉は遅いのでは?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

登山・トレッキング」カテゴリの最新記事