~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

富士山~つづき

2011-05-18 14:45:19 | ・旅・山
で、富士山の続きでありんす。


1000円札の図柄と同じだあ。これで湖面が鏡のようになって逆さ富士が見れたらね。
積雪量も、図柄よりちょっと少なめかな。


本栖湖から望む富士山
「神秘的な瑠璃色の水をたたえる本栖湖。その北岸からは、千円札の図柄となった富士山の雄姿が望める。
霊峰富士の美しい稜線と湖を取り囲む深い緑、そして湖面に映える逆さ富士。一度は眺めておきたい情景だ。」
ですよん^^


綺麗でしたよ、本栖湖。
今度来たら、ここへ降りていってみたいなあ。


西湖・蝙蝠穴
「この洞穴は、比較的大規模な支洞をもち、総延長350m以上に及び、富士山麓の溶岩洞穴中最大の規模のものです。
洞穴の内部には、富士山の噴火で流れ出た溶岩が外気にふれ、爆発成分(ガス)を発散しながら固まる時、洞穴の
内面に鍾乳石や縄状溶岩などが作られました。
洞穴内の温度は、他の洞穴と異なり、夏もそれほど冷気を覚えず、冬温暖であるため、過去においては、多数の
コウモリが冬眠の場所として生息していました。しかし、近年はコウモリもその数を減じています。
なお、種類は、ウサギコウモリ、キクガシラコウモリ、コキクガシラコウモリの3種類が登録されています。」
だそうです。
結構、天井の低いところがあって(迂回可)面白かったですよ。(ヘルメットは入り口でわたされる)明かりの
照らされているところだけ、植物が育っていました。短いコースですが、洞窟までの山道も手ごろで、よい空気が
漂っていました。


ここで昼食。自宅併設のレストラン。とてもよい雰囲気で、のんびりとした時間を過ごせましたよ。


レストランの入り口付近にあった、溶岩から生えている不思議な植物^^

それにしても中央道、富士五湖周辺はバイクの多いこと多いこと。驚いちゃいました。渋滞を予想して早めに現地
を離れました。18時前に帰宅。日帰りでしたが、ゆったりとした時間を過ごすことができました^^

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慈慧)
2011-05-18 21:31:05
以前、旅行会社のツアーで
カメラマン同行の撮影バス旅行の講師を
していたことがありましたが、その時にも
本栖湖のここはよく行きましたよ。
懐かしいです。

富士山は大根役者で、朝日や夕日や
雲などのいい脇役がないと、
写真的には面白くならない山ではありますが、
何度行っても行くたびに同じ富士はありません。
ですから、飽きることがないですね。
それだけ魅力的な山だということでしょう。
返信する
Unknown (慈慧)
2011-05-18 21:33:55
そうそう、書き忘れましたが
溶岩から生えている不思議な植物は、
たぶんイワヒバではないかと思います。
うちにも盆栽もどきの鉢植えがありますし、
庭のロックガーデンにも生えてます。
水分を含むと葉の部分が大きくふくらみ、
乾燥すると写真のように縮れてしまいます。
おもしろい植物です。
返信する
Unknown (長安)
2011-05-18 22:45:57
1000円札そっくりの写真にびっくりしました。
質問です。淡水湖や池にはウミウシは棲息しないのですか?
返信する
Unknown (慈慧さんへ)
2011-05-20 12:50:23
そういえば、よく富士山を撮りに行っていた
と話されてましたよね。
山中湖、河口湖あたりは何度か行ってたので
すが、本栖湖・西湖の辺りはホントに久々でし
た。
なるほど、背景によっていろんな表情を出しま
すからねー。大根役者・・(笑

おお!イワヒバっていうんですね。

岩場にはえる多年草のシダ植物。盆栽なんかも
あるようですね。
葉っぱが水分で変化・・面白いですね。
水かけてみればよかった(笑
返信する
Unknown (長安さんへ)
2011-05-20 12:56:03
ホントに1000円札そっくりでしたよ^^

淡水のウミウシ・・・う~ん聞いたことがない
ですねー。
汽水域(淡水と海水の交わるところ)もあんま
り聞かないなあ。
淡水には付着動物がいないですものね。餌が
ないからかなあ。
植物摂取性なら、居てもよさそうだけど。

ざっとネットサーフィンしましたが、やっぱり
いないみたいですね^^
返信する

コメントを投稿