去年から挿し木をして育てていた草木が根付いて増えたので、
友人におすそ分けすることにしました。
マーガレットと パイナップルミント(たぶん)、追加で ベロニカグレースと イソギクです。
どれもすごく元気で 挿すとどんどん増えますよ。
イソギクは剪定したものを花瓶に挿したら 根が出てびっくり。
始めは それぞれを「ビニポットに借り植え」して渡すつもりだったけれど、
どうせなら 寄せ植え作っちゃえ!
♪ 楽しい作業の始まりです
ベランダでの作業着、最近気に入ってるのは お古のパジャマ。
ダボっと服の上に着ると動きやすいし、終わったら 即洗濯。
さて、用意するのは 植木鉢、ネット、鉢底石、肥料、培養土(再生土)、水
* 鉢底石と土は、去年ゴーヤを植えたものを この春きれいに選別・熱湯消毒して再生したもの。
* 植えるもの:
マーガレット、
パイナップルミント、 追加、
ベロニカグレース、
イソギク
プランターから抜いて、余分な根や葉などを取りのぞきます。
鉢の隙間には、ツユクサの茎をぽきっと折って挿しましょう。
マーガレット の花がアクセントの寄せ植え鉢ができました!
イソギクは、秋から冬に 黄色い花を咲かせます!
急遽追加で挿した
ツユクサ、これは葉がすごく大きい! 何色の花が咲くのかしら?
パイナップルミント? プレクトランサス 「ミント・リーフ」? (ミントリーフ)
鉢に収まらなかった茎を剪定して、パックに入れました。
↑ 貰った時のこと ⇒
Myブログ:バリエゲイテッド・ミントリーフかしら
プレクトランサス 「ミント・リーフ」? パイナップルミント? ですが、
葉っぱはどっちも似ていて、花が咲かないとどちらかわからない。
みんなの花図鑑でも わからなかったのですが、2017/10 花が咲いてわかりました。
⇒
プレクトランサス ミントリーフの花です。 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
ベロニカグレース ちょっと陰になって目立たないけど 期待できますよ。
めも:2017/06/02 CX2 で撮影
ベロニカグレースは、冬はチョコレート色の葉。初夏から緑の葉になり、紫色の花が咲きます。
⇒
Myブログ:ベロニカグレースの表情
寄せ植えレシピ
植木鉢の底にネットを敷いて、鉢底石を1層敷き詰めます。
土を薄く敷き、粉末肥料をパラパラとまいて土と混ぜます。
鉢の半分くらいまで土を入れ、バランスよく植物を入れます。
周りに土を入れ 治まりよくまとめます。
優しくたっぷり水をやり、鉢の周りの汚れを拭いて出来上がり。
寄せ植え鉢作りは、こちらも見てね
⇒
Myブログ:Web寄せ植え講習会
⇒
Myブログ:寄せ植え講習会
参考
・
ベロニカの育て方 - みんなの趣味の園芸 NHK出版
・
マーガレットの育て方 - みんなの趣味の園芸 NHK出版