4年目のイチゴが 植え替えもしないまま・・・5年目になりましたが。
2020年10月 <== 11月 これで終了です。♪(^_^) /~~~
11/6
永年育てていた ペットボトルの
イチゴ ちゃん
これまで虫がつくことも無く、白い花を咲かせ 真っ赤な実がなりました。
つまんで食べると 甘くっておいしい~~。最高
植え替えは何度も考えたけれど、このまま大切に育てようと思っていたのですが・・・。
今シーズンは、実が真っ赤に熟れたら
なにかにガッツリ食われてしまう。!!(>д<)ノ
昨日で3個目。超ショック。
イライラとストレスの原因になりそうなので 思い切って捨てることにしました。
というのも、緑のカーテンが10月から虫喰い被害にあって、もう嫌って気分なんです。
グズグズしていると まぁいいやってそのままにしそうだったので、
写真も撮らず 捨てました。 ( T o T; )
捨てるときに、カメムシを見かけました。これが犯人かも。
今年は、ベランダや花壇や外階段で カメムシをよく見かけました。
ベランダでも何度か捕まえた・・・。 嫌な奴。!!(>д<)ノ
かわいいイチゴちゃん、ベランダガーデンの講座で ペットボトルに植えてから
一度も植え替えもせずによくまぁ、元気に育ってくれたものだ。ありがとう! ♪(^_^) /~~~
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
11/4
ベランダの鉢たちに囲まれて、イチゴの葉は、元気いっぱいです。
花も実も次々とついてくれます。
きれいな形の実です。 このまま赤く熟したのを食べたい!
めも:2020/11/04 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
楽しい想い出 (*^_^*)♪
→
2020年 イチゴを育てよう シリーズ
→
2019年 イチゴを育てよう シリーズ
→
2018年 イチゴを育てよう シリーズ
→
2017年 イチゴを育てよう シリーズ
→
2016年 イチゴを育てよう シリーズ

2016年から
イチゴを育てよう シリーズ