goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

10/17 シュウカイドウのかわいい花

2008年10月19日 | Myガーデン

ピンクに黄色のかわいい花、シュウカイドウ(秋海棠)


すべて 2008/10/17 Ca GXで撮影

木立ベゴニアだったかな と思いましたが、秋海棠と名札がついていました!

気になるので調べてみました。

 ・ シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)は、シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)

中国大陸(山東省以南)、マレー半島に分布する多年生の草本球根植物。
江戸時代初期に日本に持ち込まれて以降、園芸用として栽培されている。
球根や種で増えるので、定着し 野生化している。(帰化植物)

なお、近年は同属の多くの種が持ち込まれ園芸用として栽培されており、それらは主に「ベゴニア」と呼ばれている。

参考 : フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』 シュウカイドウ

 ・ キダチベゴニア(木立ちベゴニア) シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)

参考 :フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ベゴニア
Myワード : ミニ知識

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする