goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

★ 後続の「花とおしゃべり」もぜひごらんください!
NEW FC2ブログ 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」

★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

ゼラニューム

2006年05月17日 | Myガーデン
赤・ピンク・白 ヨーロッパの窓辺を飾っているのは、ゼラニューム。
あまり手がかからず、花の咲いている時期も長いので Myガーデン定番。
最近改良品種が多く、小ぶりな鉢に 紫陽花と見まごうばかりの大輪の花。
葉っぱは独特の香りがし、窓辺に置くと虫除けになるらしい。

花びらが ヒラヒラと散るので、ちょっと絵にしてみました。 こちらへ

2008/11/26 追記 参考:
観賞用に栽培する、いわゆる「ゼラニウム(Geranium)」(ゼラニューム)は、 フウロソウ科(Geraniaceae) テンジクアオイ属(ペラルゴニウム属 Pelargonium)です。

同じフウロソウ科(Geraniaceae)には、フウロソウ属(Geranium)という別の属もあり、~フウロ という花があります。
また、園芸種なので 種類も多く 商品名とか紛らわしいことも多いです。
表記 も、ゼラニウムを ゼラニュームとか、ゼラニュウムとか書いたり、検索するときに困りますね。

興味がある方は、Webや書籍でじっくり調べてください!

Myワード : 潅木