目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

ビタクラフトの鍋を買おう その4  ラインナップを考える 

2010-06-23 11:24:47 | ビタクラフト
楽しい鍋談義の世界にようこそ。こちらは年会費いっさい無料の「鍋談義の会」でございます。現在の会員様ははなはなさま、最近入られたくろねこさま、そして私メの計3人でございますが、もうじきやまももさまがご加入のご予定かと・・・・(笑)

さて、今回は数あるラインナップの中からどのシリーズを選ぶのか、のお題でございますが、おいおい前回自分ちに合うサイズをほぼ決定し、あとはどの店で買うかを決めるだけじゃなかったのかと思われた方もあろうかと思います。正直申しますと、私メ、ここにきてちょいと迷いが出てきたのでございます。数あるラインナップの内、ハイクラスである、スタンダードモデルのスーパーファイブ、そして最高機種であるウルトラ、そのいずれかにするまでは決心が固まっているのでございますが(というより、他のラインナップすべてを選択範囲に取り入れてしまうと、情報源が多すぎて選ぶのが大変なのでございます。)だけども、その上級二種の中からウルトラを選ぶ意味が最近よく分からなくなってまいりました。

そんなわけで・・・

まずは普通にウルトラとスーパーファイブの大きな違いです。

<ウルトラ>
・9層
・片手鍋の取っ手がワンタッチで外れる

<スーパーファイブ>
・5層
・片手鍋の取っ手は取れない

反対に共通点としましては、デザインはまるっきり同じ。ただ片手鍋の場合は持ち手が違うので、それで判別可能という感じでしょうか。私、きちんと見比べたわけじゃありませんが、両手鍋の場合、鍋本体に刻まれている機種のネーミングをみなければわからないのではないかと想像しております。

結局違いとしては層の厚さの違い、そして取っ手の違い、その二つになるわけですが、

層の違い
普通に素直に考えると少ない層より多い層の方が鍋としては良いのかな、くらいは思いますが、実質的にはいったいどれくらいの違いがあるものでしょうか。このあたりを売り場の方にお聞きすると、どうもあまり明確な答えを得ることが出来ず、売り場の人によったら実感することはほとんどないとおっしゃられた方もいます。それよりも取っ手が外れる魅力が大きいですとか何とか言われて取っ手の話に振ろうとされ、思わず、いえ、今取っ手が外れる魅力はお尋ねしてないんですよね、とは口が裂けてもよう言いませんが(小心者です)、とにかく5層でもきちんと無水調理や無油調理ができるわけですし、5層と9層の違いの実感がほとんどないのであれば、1個あたり1万円近くも違いがある9層を選ぶ意味はあるのでしょうか・・・。

先日また別のデパートにいきまして、そこで新たなる情報収集を行ってきました。私、ビタクラフトのことで4軒のデパートに参りましたが、デパート名はふせておきますが、順に店員さんの評価をしますと、○→×→○→×となってます。今回行ったデパートの売り場の方は3番目の○印のところの方でして、実に何でもよくご存じの方でした。私、発見しましたですよ、鍋売り場のところでエプロンをされてる方は超詳しいです。というよりメーカーの方です(笑)そうそう層の話でしたね(ダジャレではありませぬ)。この超詳しいエプロン女性にお聞きしたところ、5層と9層では10パーセントの違いがあるとのこと。私、とうとう明確な答えを得ましたよ。ブイサインです。だけどだからといって実感としてはどうなのでしょうか。エプロン女性いわく、10パーセント違うので、熱の伝わり方はその分違う。また火を留めたあとにこもる熱も、その分違ってくるとのこと。そうか、やっぱり多少は違うんだ。といちおう納得。

が、待て待て、層が違うのに持ったときにほとんど重さの違いが感じられないのはどういうわけなのかと聞いてみると、それは持ち手の形状が違い(どっちかっていうとウルトラが横広なのに対してスーパーファイブは縦広なのです)、9層の方が安定した形の取っ手の分、軽く感じるかも、とのお返事でした。

私はこのウルトラとスーパーファイブ以外の機種についてはほとんど情報を持ち合わせていませんが、定番商品ではないものは一定期間の販売を終えると生産終了になるみたいですが、その中にあるオズというシリーズはなんと11層なのです。そんなに層が多い方がいいなら、定番商品の最高機種のウルトラがなぜ11層でないのかも・・・ あぁ分からない(^^;物には適量ってもんがあるんですかね、あまり厚くすると今度はその分重くなるわけですし。

取っ手の違い
ウルトラの片手鍋の取っ手は全部外れる、と、思っていたらウルトラの一番大きなサイズのフライパン(補助取っ手付き)、は外れないのでした。これに気付いたのははなはなさんでした。エプロン女性にその理由をお尋ねすると、補助取っ手の方が取り外しができないので、片手の方も取れないようになってます、とのことでした。なるほどね。

ところで、この取り外し可能な取っ手、簡単に外れることで、料理中邪魔になる取っ手を外しておいたりとか、収納時にも取っ手を外しておいたり、また本体をオーブンで使ったりとか、はたまた取っ手取れる分鍋の隅々まで綺麗に洗えたりとか、まぁいろいろ利点は取り上げられていますけど、でもこれ、本当に利点だけなのでしょうか。

ちなみにビタクラフトは10年保証でありますが、取っ手に関しては保証期間であっても有料だそうです。取っ手一本、スーパーファイブで700円ちょっと、ウルトラで1500円くらいでした。まーびっくりするような値段ではないけど、でも取っ手が有料なら10年保証っていったいどこを保証してくれるのだ?という気がしないでもないですが、そこの所にエプロン女性にお尋ねすると、本体と取っ手を取り付けるステン部分のところ、めったにないけど稀に壊れる方があるそうで、そんな時は保証が聞いて無料だそうです・・・

ウルトラの方の取っ手は、簡単に装着出来るようスイッチ式になっていて、これってしょっちゅう付け外しをしてたら壊れやすいんじゃないか?という疑問が浮上、さっそくエプロン女性にそのことをお聞きすると、壊れやすくはないです、ただ中にバネが入っているので、そこの部分が傷んでくる恐れがないことはないですね、とのこと。その時合わせて言われたのが、外した取っ手を水につけないで、とのことでした。外した取っ手をみると当然ですが中に本体からの柄が挿入できるよう空洞があります。そこにお水が入るとよくないそう。確かに。だから濡れてないところに置いてほしいことと、また取っ手の部分だけを洗うときは拭くようにしてください、とのことでした。ううむ、やっぱり取り外しが出来る分、欠点もあるのだ。ちなみに取っ手の取り外しの大御所のクリステルは引っかけるタイプで(しかも頑丈)そういった心配のまったくいらないタイプです。やっぱりクリステルはよく出来てるよなぁ。

今まで抱いていた疑問の数々も無事解決でき、気持よく売り場を後にした私メですが、その後地下鉄に乗っていてふと新たなる疑問が発生。取り外しのできるスイッチのついた取っ手、これって取っ手付けたまま鍋を洗ってもいいんですかぁ~~~~~?

この続きはまた次回~(もう長くなりすぎ~~~(笑))


最後になりましたが、写真が1枚もないのは寂しいので。先日2週間塩漬けしたやつを甘酢につけました。これで2キロ分。今もう2キロ分塩漬け中です。あと1週間ほどしたら又甘酢を作ってこの中に足します。このタッパーウェアにはちょうど4キロ分のらっきょうが入ります。



らっきょう大好き



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くろねこ)
2010-06-23 15:46:31
にわか会員のくろねこでゴザイマス(笑)
ん、もう~。ぱおさんてば更新速すぎっ!!
付いていくのが大変ですぅ(笑)

ふむふむ。層数の違いは熱伝導率に現れるのですね。で、5層&9層が定番で、定番じゃない中には11層なんてのもアリ…と。普通に考えて11層ってのは層が多い分重たくて値段も高いんでしょう?それは腕っ節に自信アリの超こだわり屋さん向けじゃないですかねぇ。
メーカーとしては、いつまでもモデルチェンジせずに量産したらしただけ着実に売れる商品を定番にするのでしょうから、値段も扱いやすさも大衆向けでなくては…11層はそこら辺から外れるんだと思います。

5層と9層の差は1割程度かぁ。1割だったら…私はきっと気にしませーん(笑) だって、1分1秒を惜しんで料理しているわけじゃないもの。時間が命!の食堂とかで使うならその差は大きいでしょうけど、普通の主婦にはあまり関係ないような。。。それよりは、やっぱり取っ手が外れるのが目に見える大きな差なのでしょうね。

ティファールに続き、現在も取っ手(バネスイッチ式)の外せる鍋を使ってますが…意外に頑丈ですよ。それに(私の場合ですが)着け外しって鍋を火から下ろす時ぐらいで、それほど頻繁にしないです。でも1体型でないから何となく不安もあって、大きめの鍋に大量おでんを作ってそのままテーブルに運んだりするときは取っ手が重さに耐えられるか心配で、片方の手にミトンはめて鍋底から支えたりします(笑)

取り外しできる取っ手は、鍋を洗うときは外すべきですよ。水や洗剤が入ると中の金属が錆びたりするし、あまり良くないんじゃないかなぁ。お店の人も「拭いて下さい」と言ったのでしょ?ま、ちょっとくらい濡れても後でキチンと乾かしておけば大丈夫だと思いますけど。

このシリーズ、どこまで続くのかな?続編が超楽しみです♪
返信する
くろねこさん (ぱお)
2010-06-23 22:15:02
こんばんは~。

あははっ、更新速すぎですか~(笑)
もうすぐに調子に乗っちゃうタイプなんで、
でも騒ぎすぎたら又疲れてバタッと更新しなくなったりするんで、
自分でもこの状態、いつまで続くか分からんです。

一緒にいろいろ考えてくださてありがとう。
そうですよね、11層はいくらなんでもちょっと厚すぎなんでしょうね。
くろねこさんがおっしゃるように、
一般大衆を相手に売れ筋をとると、11層は向かなかったということでしょうね。

そうですね、一割のことだったら、どっちに転んでもあまり気にする必要もないでしょうね。
それよりも取っ手の方でどっちにするか決めた方がいいのかも。

くろねこさんが使ってらしたティファール、
バネスイッチ式の取り外しタイプだったんですか。
そっかー割と丈夫には出来てるんですね。
そりゃ鍋なんだから、ある程度しっかりしたものを付けてないと危ないですしねぇ。
私も売り場で何度もスイッチ押しては外し、
押しては付け、を繰り返してたんですけど(笑)
まぁしっかりはしてました。
スイッチの押し加減もあまり軽かったら、
取っ手持ってる時に、外すつもりじゃないのにスイッチに触れて取っ手が外れることはないのかな、
とか心配してたんですけど、そこまで軽いスイッチではなかったです。

あとは、そうくろねこさんがおっしゃるように、
一体型でない分、私のも不安を感じるんですよ。
それは売り場の人にも聞きましたが、それは心配しなくていい、とおっしゃるのですが。
しかし、くろねこさんのミトン付けて鍋底から支える話、
笑いましたよ!(笑)
でも分かります~~~~、私ももし取り外し式買ったら同じことしそうです。

あと、取っ手はやっぱり外して洗った方がいいですよね、鍋洗う時。
これはまた次の続編で詳しく書きますが、
私も同じように思います。
ただ、面倒じゃないかな~と。
根がずぼらものだけに、鍋に真新しさが感じなくなったこと、
辛くないかな~とか考えてしまいます。

でも、くろねこさんが同じような式の取り外し式を使ってらっしゃると聞いて、
なんか安心しましたよ。

くろねこさんもクリステルの情報収集はすすんでますか?
くろねこさんの方はお鍋に対する愛情が私よりずっとずっと長いので、
情報等はすでに揃ってるのかもしれませんね。

続編は、いつまで続くか分かりませんが、
とりあえず鍋を買うまでと、
出来れば購入後鍋使った料理の様子もやりたいけど、
どうなるか分かりません。
割と気まぐれですしね(笑)。
返信する
ぱおさんへ (くろねこ)
2010-06-24 08:14:54
鍋を洗うとき、取っ手を外すのは面倒じゃないですよ♪ ビタクラフトのがどうやって脱着するのかが解らないので、あまり強くは言えないんですけど…我が家のは取っ手に付いてるボタンを押すと外れるタイプで、取っ手を持って流しに運び、流しに鍋を下ろした所で取っ手は外しちゃうんです。
流しの中で場所を取らないし、取っ手を外した方がコンパクトで洗いやすいですよ。ご参考までに…(笑)
返信する
Unknown (やまもも)
2010-06-24 08:53:01
鍋談義、ちょっと 遅れますよ。
私も 盛り上がったり、下がったり 自分で勝手に
していますから。

4件のデパートを回られたのですね。
情報収集力凄いなあと感心しきりです。
私はぱおさんのお陰で ビタクラフト通になった
気がします。

次の記事も楽しみです。
返信する
くろねこさん (ぱお)
2010-06-24 13:33:33
こんにちは!

そうなんですか、取っ手の取り外しはそんなに面倒ではない・・・!
おそらくティファールのタイプと似てるんじゃないかな、
ビタクラフトも取っ手についてるスイッチを押して抜き差しします。

うんうん、流しに置いても取っ手を外してあったら、
かさばらなくて邪魔にもなりませんね。
そっかーけっこう利点も多いんだ。

あのね、そういえば今さっき今晩のおかずを作った鍋を冷蔵庫に入れたんですけど、
これ、冷蔵庫に入れる時取っ手外れたらめちゃ便利いいですね!
今も取っ手が邪魔になるから、横にしたり斜めにしたりちょっと頭使ったんですが、
取れるんだったらすごーく楽ですよね!

くろねこさん、ありがとう~


返信する
やまももさん (ぱお)
2010-06-24 13:39:18
こんにちは。

鍋談義、いつでもお待ちしてますよ。
やまももさんはルクルーゼが欲しいんですよね。
それとスチーマー。
素敵ですね♪

やまももさんのおうちのご家族やおかずを見ていると、
ルクルーゼがとても似合う感じがしますよ。
ルクルーゼだったら、作ったおかずを鍋ごと食卓に置いて、
食卓で取り分けても絵になるし美味しそうな感じがしますよね~。
なんか保温力も高そうだから、シャトルシェフがわりにも使えそうな気がします。

私もルクのちょっと大きめのがとても欲しくて、
今回ビタクラフトを買うときに合わせて買いたいな~って思うんですが・・・

でも考えてる間が一番楽しいですね。
返信する
鍋談義の会 (はなはな)
2010-06-25 23:54:50
正会員のはなはなです。(^^ゞ
ぱおさん、いろいろ調べてくださって本当に感謝です。ほんと、ウルトラとファイブで選ぼうという理由がぱおさんとおんなじなので、大笑いしちゃいました。こんだけ悩むのに、他のシリーズまで範囲にはいれられません、、、ですよねえ。
(-_-;)

私、握り(とってですな、つまり)を握った感触がとっても良かったので(この定番たちは)、やはり、これだな、と思ったのですけど、。単純ですな。
もちろん、少しでもお安い方がいいのに決まってますけど。

で、私はクリステルっちゅうのも、なんか良さそうだな、、とか思ったりしています。もち、ルクもすでに購入リストに載っておりますし、、。

でも、基本はなんか初恋の人みたいなのでやはりビタかと思うのです。あとは、大きさ、サイズですな、つまり、。これを決めるのに、ぱおさんならもうクリアしているけれど、わたしはクリアできていない問題があるのです、、。それは何かというと、私がお鍋の最適な大きさをわかっていないと言うことです。ほら、うちの鍋はみんなでかいでしょ。あはは。
この間から、ぱおさんちとか、くろねこさんちのお鍋のラインナップをみて、少々考えさせられておりますデス。

私、カタログをみて、うちの「小さい鍋」として、21センチを買おうとしております。あはは。でかいの好きでしょ。でも、18センチ以下のお鍋が二人暮らしの我が家としては、使いやすいはずなのです。ゲンにフル回転しております。

だから、まあ、じっくりサイズは考えたいと思っています。

もう、こんなふうに考えて、情報交換(ったって、ぱおさんにおんぶにだっこですけど)しているうちが一番楽しいですね。

この間の小さいお漬物容器、心斎橋のハンズで手に入れたのですけど、まだ、使ってません。明日やってみますね。そうそう、上六の新歌舞伎座の入るビル、一階にマクドができていました。ユニクロもはいるという噂です。楽しみですねえ。
返信する
はなはなさん (ぱお)
2010-06-26 20:42:02
こんばんは。
お昼から急にでかけることになって、
はなはなさんに書きかけてたお返事消えちゃいました(泣)
というほど書いてなかったんですが…

そう、はなはなさんおっしゃるように、私もクリステルがすんごく気になってますよ(笑)
だってあのフォルムは素晴らしすぎるし、見れば見るほど完成度の高さを感じます。
特に私なんて、今料理教室でクリステルを使ってるだけに、
マジでビタクラフト辞めてクリステルにしよか!?って思ってきますよ。
そりゃ出来るものなら、ビタクラフト、クリステル、ルクルーゼの3種とも欲しいけど、
実際問題それは無理ですしね… 
まぁゆっくり考えて、今の期間をせいぜい楽しむことにします(笑)

鍋のサイズですけど、はなはなさん悩んでおられますが、
でも小さいサイズが必ずしも必要でもないかもですよ?
はなはなさんは、新しい鍋にどういうことを望んでらっしゃいますか?
無水や無油調理をメインに考えておられるなら、大きい鍋で揃えても全然不思議はないですし、
それに小型の鍋は今まで使ってきた鍋が使えますものね。

だけど凄いですね、小さい鍋として21センチですか~(笑)
ちなみに今現在の途中計画のものでいいですから、
何センチと何センチの鍋って感じで、今お考え中のサイズを全て教えてほしいですね(笑)

プレス漬物器、早く使ってみてくださいよ~
っていうか、はなはなさんは過去に何度も使われてるんですよね。
あれって、和風の漬物オンリーみたいに私思ってましたが、
ドレッシング風のものをつくって混ぜればサラダになるにが気にいりました。
パリパリの生野菜だとなかなか量が食べられないけど、
プレスするとカサが減って沢山食べられますしね。

歌舞伎座ビル、マクドが入ってるんですか~
へぇ~ユニクロも…。

この間ハイハイタウンの前歩いてて気づきましたが、
ミスタードーナッツ、新装してましたね。
上六も、歌舞伎座が出来て、もっともっと良くなってくれたらいいなぁ。



返信する

コメントを投稿