目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

新年

2010-01-01 07:33:11 | 料理
あけましておめでとうございます。

今年は寒いですね。節約しようとこの冬はガスストーブ(部屋のサイズに合ってない大きさ)をひっぱり出して使ってましたが、31日の晩、ダンナが「臭い!」と言ってストーブの裏側を掃除機で吸ったりメッシュ部分を洗ったりしておりましたが、結局治らなかったようで… 今はエアコンの暖房です。電気代はかかるけど部屋全体が温まって快適でぇ~す。

今年の抱負は、いつもおなじでいること。ふふふ(不気味ですみません)
いえね、自分の今の気持ちにとってもマッチした抱負が決まったもので嬉しくって、でも正直にいいますと、以前やまももさんが言ってらした文言をこっそりいただいたんですよね(やまももさんすみません)

生活の中でのいつもおなじって、たとえば家の中、綺麗なときがあったり汚いときがあったりするのはダメなんです。まとめ調理をしたりしなかったりするのもダメ、起床時間や就寝時間が決まっていて、毎日のデフォルトが決まってる、そんな暮らしをしたいのです(昨日私が言っていたこととかぶりますね)そうそう、機嫌がいい時と悪い時があるのもダメですよ(笑)主婦日記や家計簿をつけたりつけなかったりするのももちろんダメだし、考えたらこれってかなり難しい(笑)(というより絶対無理!?(笑))最初にスピードあげすぎるとダメなので、自分のことをきちんとわきまえ、これならこなせそうだと思うことを目標とし、そしてそれらが確実に自分のものになってから徐々に幅を広げていく、そんな感じでしょうか。

いつでも平常心でいたいものです。それには自分の周りの環境もいつもおなじように整えておかなければなりませんよね。

今日はパソコンの机周りを片付けたあと、これからの自分の一年間の予定、一週間の予定、一日の予定など、時間割や家事の計画を考えてみようと思います。

話は変わりますが、うちは毎年おせち料理は作らないのですが、下の写真は昨日、31日に作ったまとめ料理です。今回は4日間、あまり台所にたたなくても食事が出来るように4日間の献立を考え、下処理をしておきました。やまももさんが去年のお正月、野菜なども前もって切っておき、包丁も持たなかったという話を聞いて感動したのです。

携帯で撮ったので写真小さいですけど(カメラのバッテリーがどっかいったんです…)左上から時計周りに、

・ぜんざいの素…ただのあんこなんですけど、今回は水を多めにして小豆を煮て、ぜんざいを作りやすくしました。水が多いので一番大きい保存容器二つ分。
ひじきと根菜の南蛮酢れんこん、人参、油揚げをひじきと一緒に炒り煮したもの。ちらし寿司をするとき混ぜるつもりです。このままおかずの一品にも使います。
ゆで小豆…ぜんざいの素を作ったとき、砂糖を加えてないものを少し残しておきました。白米に混ぜて小豆ご飯に。
干ししいたけとかんぴょうの甘辛煮…巻き寿司用とちらし寿司用。干ししいたけは煮しめを出すときにも使う予定。
鶏もも肉を炒めたもの…煮しめに入れます。鶏肉って野菜と一緒に加えて煮ると、一日経つとゼリー化しません?悪い成分ではないのだろうと思いますが、今回は炒めただけで保存。
厚焼き卵…あっさりした出し巻きの卵焼きではなく、だしみつを入れて仕出し屋風のちょっと本格派。食べてみたくなり昨日の夕食に半分出しちゃいましたが、幕の内弁当に入ってる厚焼き卵みたいになって超ご機嫌。当分の間、卵焼きはこの甘い厚焼き卵になりそうです。
牛肉の甘辛煮…切り落としの牛肉と細切りの土しょうがをだしみつで炒め煮。このまま食べてもいいし、昨日はご飯にかけて牛丼にしましたがメチャウマでした。
野菜のポタージュ…ジップロックの袋。黄色のやつ。写真は2袋ですが、5つ分できました。残っていた野菜(かぼちゃ、人参、大根、キャベツ、玉ねぎ)を使いました。冷凍保存です。
鶏もも肉のレモンソース…「魔法使いの~」のレシピから。冷凍しました。
錦糸卵…ちらし寿司用に冷凍保存。
煮しめ…左の方にちょこっとだけ写ってる鍋です。煮しめというか、筑前煮という感じで食べるので、鍋のまま置いておいて夕食前に火にかけるつもりです。




一緒に写真撮るの忘れてましたがだしみつです。松本忠子さんの「これは便利調味料」から。うちが使ってるお砂糖が黒いので黒くなりましたが、スプーンにとると透明というか黄金色です。濃いめにとっただし汁にお砂糖がかなりどっさり入りますが、途中吹きこぼれて(それも2回も)コンロがワヤになって(大阪弁でめちゃくちゃという意味)濃厚な液体なので、綺麗に拭きとった後も、ガスの出が悪くてちょっと憂鬱です(^^;そういえば昨日から失敗ばかりしてるんですよね。物干し竿の立てるやつをダンナに治してもらったとこなのに、突風が吹いて倒れて壊しちゃったリ・・・。

このだしみつ、かなーりいけます。作ったの3回目です。今回作った牛肉の甘辛煮はこのだしみつ以外に同じく松本さんの調味料、昆布酒醤油を合わせて使うのですが、今回こちらは作っておらず、おなじようなタイプで以前作った村田吉弘さんの万能和食の素というのがあるのでそちらを使いました。和食の素の方にはみりんが入りますが、松本さんの昆布酒醤油には入りません。なので甘みが必要な時はこのだしみつを合わせて使うようになっており、今後はこちらの2本立てで行こうかなぁと今考えております。

なんてゆーか、自分で作ったものっていつも同じような味付け風になっちゃいませんか?だけど、このだしみつを使うとまるで違う人が作ったみたいに出来上がります(笑)