幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ


自著『第3の幸せ』【60ページ無料プレゼント中】         

『チョコレートはチョコレートであってチョコレートではない』

2009-02-15 | 雑学


昨日はバレンタイン、悲喜こもごも(?)な日だったかも知れませんね☆

え、ぱんだは?

それは秘密です(笑)

さて、毎年この季節になると思い出すことがあるんですよね。

それは、高校の時の話。

哲学好きな国語の先生が最初の授業のしょぱなに

『チョコレートはチョコレートであってチョコレートではない』

 この意味が分かるか?」

と聞いてきました。


この流れだとスグ分かりますよね。

バレンタインのチョコはただのチョコじゃない、わけです。

目に見えない「愛情」という心が「チョコレート」という目に見える形と

なって現れた。


物質的にしかとらえられない感受性であって欲しくないと

先生は言うわけです。


そして「雪が溶けたら何になる?」

と続けて質問が飛びました。


多くの人は「水になる」と答えた。



しかし、ここで「春になる」と答えられたら詩人の素質があるそうです☆

忘れられない授業の一つです☆

無料プレゼント

新刊『本当の幸せになりたいあなたへ 人生を変える「第3の幸せ」』の最初の60ページ分を無料でプレゼント中  『第3の幸せ』の情報はコチラ