穏やかな日差しの中、市の中心に有る公園へ行ってみました。
それ程大きくは有りませんが、池と木々の綺麗な公園です。
手前の柳の芽も大分膨らんで来てます。
池の端を歩くアオサギです。
すぐ近くを人が歩いていますが、別に警戒する様子もなく悠然としています。
自分からベンチの人に寄っていきました。
若しかしたら何か餌を貰っているのでしょうか?
そしてこのアオサギが、この公園に隣接する神社裏の木にコロニーを造っていました。
こんな巣が5~6カ所出来ていて、カップルが寄り添っていました。
時々例のグアーッという鳴き声が頭の上から聞こえてきます。
まさかこんな街のど真ん中で営巣しているとは思いませんでした。
シメは相変わらずギョロ目でこちらを見ます。
カルガモも居ましたが、こんなカモがいました。
オナガガモです。
初めましてです。
これがまた人に慣れていて全く警戒していません。
そして沢山のメジロも!
6~7羽の群れで盛んに密を吸っていました。
動きが素早く中々撮らしてくれません。
この他にもシジュウカラや小ガモ、勿論ヒヨドリやツグミなど結構居ました。
近くて、綺麗で楽しめそうなフィールドです。