さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

生き物の話題!

2013-06-30 03:47:59 | 庭の風景

生き物の話題を2つ程・・・・・・・・・・

まずは切ない話から

毎年南の国からやってくる初夏の生き物と言えば・・・・・・・・・そうツバメです。

ご多分に漏れず我が家の玄関先にも巣を作る様になって随分になります。

が、ここ3年程子育てが上手くいっていません。

卵が落とされていたり、巣その物が荒らされて壊されたり・・・・・・

そして今年もこんな微笑ましい光景が見られたのですが・・・・

Cimg4266

ある朝私が玄関に出ると、巣の真下に沢山の藁や草や土が落ちていました。

そして隅の方に冷たくなった雛の死骸が1つ、残された1羽が上の画像です。

そしてこの雛も別の日の夕方下に落ちているところを家族の者が発見保護しました。

一晩保護して、翌日巣に戻して様子を伺っていると、親鳥が来て巣の回りを飛び回っていました。

これは良かったと思っていたら、1羽のスズメが巣の近くに来ていきなり雛のいる巣の中に飛び込んでしまいました。

親鳥が盛んに鳴いて威嚇しますが、しぶとく居座ります。私が巣に近づくと慌てて逃げていきました。

巣を荒らしていたのはスズメだったのです。

私は、ムクドリの仕業だとばっかり思っていたのですが、なんとツバメより小さなスズメでした。

更に事態は悪化して、夜遅く仕事から戻った時巣の下を見ると、沢山ある筈のフンが無いのです。つまり親鳥が餌を運んで来なくなってしまったのです。

体力の無い雛は、餌がもらえなければ急激に衰弱してしまいます。そうっと巣を覗いてみましたが、雛はじっと動きません。保護したときは盛んに口を開けて餌を要求したのに今はただじっとしているだけです。

翌朝残念ながら巣の中で雛は冷たくなっていました。

落ちてしまった雛をそのままにして置く訳には行かず仕方なく保護したのですが、結果的には雛の命を縮めてしまいました。

冷たくなった雛の上には、親鳥が運んできた巣の材料が乗っていました。

既に親鳥たちは次の繁殖に取り掛かっていたのでした。

生き物の繁殖行動は余りにも冷酷・過酷ですね!

もう1つ繁殖行動の話・・・・

初めて見た光景です。

Cimg4276s

共食いでは有りません。

噛み付いているマダラ模様のはっきりしているのがオス!

少し小さいのがメスです。

Cimg4287

くわえて動けない様にしてから事に及んでいます。

トカゲは毎日の様に見ますが、この光景は初めてみました。

自分たちの子孫を残そうと、燕もスズメもそしてトカゲも必死なんですね。

秋には3人目の孫が誕生する事になってます。

親から受け継いだDNAが今孫たちに引き継がれています。


sazanami8をいじってます

2013-06-29 02:58:18 | リカンベント

私のリカンベントsazanami8です。

Cimg3671

8速ありますが6速から8速は重すぎて使っていません。

よほど追い風でも吹いていれば別ですが、使わないギアは意味がない!

という事で少しいじり始めました。

先日の吹上・葛西往復170kmで後半感じた脚力の無さをカバーすべく現状48Tのチェーンリングを少し小さくして使えるギアの範囲を広げることにしました。

もう乗らないロードから外して付けてみたらこんな感じになりました。

Cimg4274

外が52T内側が42Tです。

フロントのディレラーはsazanami8の取り付けステーパイプの径が大きくて使えません。

まあ取りあえず内側だけ使用できればよいのです。

短い自分の足に合わせてブームも調整しようと思います。

チェーンも少し駒をつめる必要があります。

ブロックパターンのリアタイヤも替えましょう。

Cimg4275

2004年に買ってから全くいじらずに乗ってきました。

NIKIRINさんのシールも少し剥がれかかってます。

飽きませんね!リカンベントの乗り心地は私に合っていると言う事なんでしょう!

この夏のテーマはずばりロングライド!まず170kmはクリアー!

次の目標は200kmオーバー/日・・・・・・・その為には脚力・体力・気力アップが必要か?


リカンベントで吹上・葛西往復170km

2013-06-25 07:52:39 | リカンベント

毎年何回かやっている吹上~葛西臨海公園までの往復約170kmを走ってきました。

5月にリカンベント2台で気持ちよく80kmを走って以来、一度も乗っていませんでした。

いきなり170kmは無理かもという気持ちと、リカンベントなら大丈夫という思いのなか決行!

家族には、明日早く出るから!と言っておきながら起きたら8時過ぎてました。

車にsazanami8を積んで急いで出発点の吹上パノラマ公園に向かいます。

Cimg4198

いつもの場所に置いて準備をしていると何人かの方に話しかけられました。

若いサイクリストの方がとても熱心でしたので試乗を進めてみました。

Cimg4203

靴の金具でペダルが上手く踏めない様子でしたが、何度か踏み出しを繰り返した後

割と簡単に乗れました。普段自転車をよく利用していても中々乗り出せない人も多いのです。

ではその様子も含めて動画をご覧ください。


時代が変わったのか?

2013-06-17 23:55:16 | ラジコン

BD-5もどきのスロープグライダーを作っています。

Cimg4105

主翼は先日飛ばしたEZ1700のものを仮に置いてみただけです。

で今日、館林にある模型店に主翼の材料を買いに行って見ました。

飛行機のラジコンにはまっていた頃よく行った店です。

当時品揃えの主流はラジコンの飛行機の材料、パーツ、キット等だったように記憶しています。

今日行ってみて驚きました。飛行機関係はあまりに少ないのです。

バルサとヒノキやベニヤで地味に作るのは流行らないんですかね!

必要な物が揃わなかったのです。

仕方なく昔買ったものが残っていたので使えるものを探すことにしました。

Cimg4183

結構残っていました。特にエルロン材が残っていたのはラッキーでした。

ヒノキ材は近くのホームセンターに揃っていました。

有る所には有るんでしょうがね。文句言っても仕方ないので手持ちの材料で続行です!

ホームセンターでうろついている時にこれが目に入ってしまい、つい買ってしまいました。

で、なんに使うのか?・・・・・・・ありゃ使うんですよ!必要が生まれたときにね!

いつも思うんですが、スムーズに作業を進めようとしたら大事なのは道具が揃っていることです。

Cimg4184

一番使いそうなのが中央の箱に入っているサンダーだと思います。

予備が沢山あるので気にいってます。

道具に惹かれるのは男の性でしょうか?

映画”グラントリノ”の主人公クリントイーストウッドのガレージはプロの整備士の道具以上に揃っていたのを思い出しました。

道具を揃えるだけで満足してしまいかねないのが問題ですが・・・・・・・・・・

話題は変わります。

今地元は麦刈りと田植えが同時に進んでいます。

用水路にも水が流れ、小魚が網ですくえる様になりました。

Cimg4189

大きなものでも5cmほど、ほとんど鮒でクチボソが少し・・・・

庭の池に放しました。殿様蛙が住み着いていますので食べられてしまいそうです。

1年もすれば結構逞しく大きくなります。

Cimg3876s

この蛙は鳴きません。

夜そばを通ると、”キャー”と叫んで池に飛び込みます。

確かに”キャー”と聞こえるのです。

梅雨の晴れ間の今日でした。雑事に追われて一日が終わってしまいました。


スロープグライダーBD-5製作開始

2013-06-16 03:17:46 | ラジコン

赤城山地蔵岳の超久しぶりRCグライダーが思いのほか良かったので、すっかり調子づいてしまいました。

スパン250cmのもう1機も飛ばしたいのですが、飛ぶのはわかっているので、気分を変えて以前から飛ばして見たかったBD-5のスロープグライダーを作ることにしました。

ラジ技の図面を参考にざっくりとフォルムを決めて型紙を作成!

Cimg4094

さて胴体をどうしようか?と考えてみましたがエアーボートの時のスタイロフォームが残っているのでそれを使うことにしました。

Cimg4096

厚さは50mmあります。2枚で幅100mmの胴体にします。若干小太りかな?

Cimg4098

ノコギリでシャカシャカ切って大まかな形があっと言う間にできました。

カッターでサクサク削りサンダーで更に成形します。

するとこんな青い魚の様な胴体ができました。

Cimg4104_2

重さは190gありますが、まだまだ成形作業が必要です。

スタイロフォームを削るのに始めは普通のサンドペーパーを使いました。

が、案外削りづらいので、こんな道具で成形してます。

Cimg4103

ただこの作業は細かい削りカスが大量にでます。

集塵機でもあれば良いのですが、現状掃除機を手元に置いて豆に掃除してます。

胴枠は入れず、主翼の取り付け部分だけ何か考えるつもりです。

外側をどうするかはまだ決まっていません。FRPにするか?それともフィルムでカバーするか?

しかし、この姿はヒレのないカツオのような!

ん!カツオ?

そら飛ぶカツオのグライダーも面白いかも?

BD-5が上手くいったら、次はカツオにしよう!・・・・・・・・・オイオイ