さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

大型狙撃銃 その8

2014-03-28 11:36:36 | クラフト

Cimg5317s

弾倉(ただの箱ですが)がつきました。

これで一通り完成です。

Cimg5304s

弾倉の大きさが目立ち過ぎる様な気がします。

Cimg5305s

この銃は殆どがビス止めしてありますので簡単に分解できます。

Cimg5321s

本体も左右2枚に分解できます。

残るは塗装ですがどうしましょう。思案中です。


大型狙撃銃 その7

2014-03-27 12:22:45 | クラフト

マズルを付けてみました。

孫の小学校1年生のリュウト君に構えてもらいました。

Cimg5284s

全体の大きさがお分かりになると思います。

少々マズルの迫力が足りない気がします。

Cimg5301s

取りあえず残るは弾奏(マガジン)を作れば完成と言うところまで来ました。

今回の銃は単発ですが、やはり連発を作りたくなります。

次の銃を何にするか思案中です。


大型狙撃銃 その6

2014-03-26 12:41:10 | クラフト

Cimg5274s

スコープ用のレールとボルトアクションのエンド部分を作成しました。

で、早速スコープを取り付けてみるとこんな感じになりました。

Cimg5276s

見た目は良い感じになりましたが、色々と問題点が出てしまいました。

ストックの頬を充てる部分が大きすぎてスコープが覗けないのです。

無い状態で丁度良いかんじです。

それと初めから分かっていたことですが、ゴム銃の射程距離からしてスコープは無意味でした。

飾りにしかなりません。

実用上はドットサイトで十分なんですね!

Cimg5282s

雰囲気はスコープで楽しんで、打つときはこの様にドットサイトで・・・・・

そんなことになりそうです。


大型狙撃銃 その5

2014-03-25 11:53:54 | クラフト

Cimg5268s

上部カバーにボルトアクションの加工をしてみました。

レバーが少し長すぎます。

Cimg5271s

スコープを仮置きしてみました。

レールの分スコープはもう少し高い位置になります。

Cimg5273s

ボルトアクションのエンド部分をどうするか?

それが目下の悩みの種です。


大型狙撃銃 その4

2014-03-24 20:27:25 | クラフト

Cimg5253s

ストッパーとトリガーのリンケージです。

ラジコン用のリンケージロッドを使っています。

Cimg5255s

本体の上部カバーを接着中です。

Cimg5261s

リリーサーはボックスで作り、後から本体のストッパーに被せます。

Cimg5258s

上部カバーは本体にビス止めにします。

Cimg5266s

ここにダミーのボルトアクションを収めます。

Cimg5265s

10mm径のヒノキ棒を1時間煮て、型に挟み万力で曲げてみました。

Cimg5267s

この後は上部カバーの整形とバレル先端のマズルを作ります。