さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

利根川CRを渋川まで往復140km

2011-08-29 23:11:06 | リカンベント

もうすぐ9月、暑さも一段落して風が涼しく感じられる。

荒川CRばかり出かけていたので今日は逆方向へ!

利根大堰から渋川の大正橋目指して往復140kmの工程に挑みます。

6:40にスタートし順調に漕いだが、CRの一部がジャングル状態!

両側から草が伸びて、シングルトラックになっている。

まして超低姿勢のリカンベントトライク、何も見えない!

草が腕に当たってかゆくなる!

除草作業が行われているが、最初に土手の上を刈ってくれないものか!と思う!

30km走って新坂東橋に出る。

ここで初めて見たものがあった!

Cimg1759p

いわゆるUコンだ!

実際に飛んでいるところははじめてみる。

水平飛行の地上との距離は僅か1.5mしかない。

超ローパスの世界だ!一瞬のミスが地面に激突になりかねない!

いやいや恐ろしい!

Cimg1762p

前橋のグリーンドームが見えてきた。

中では競輪が行われる。

自転車は好きだが、ギャンブルは嫌いだ!

Cimg1768p

いつもの場所で小休止!

しかし馬の目は何故あんなに大きくて黒いのだろう!

この辺まで来ると陽射しはあっても結構涼しく感じられる。

標高も行田よりはかなり高くなっているはずだ!

Cimg1783p

出発してから4時間30分!

目的地の大正橋、古めかしいプレートが取り付けられていた。

Cimg1784p

1974年11月とある。竣工された日付だと思われる。

橋の寿命がどれだけあるのか分からないので、古いともまだ新しいと言えない!

兎に角ここからUターンして帰路に付く!

前橋まではゆるいが下りが続くのでとても楽に感じられる。

風はずっと向かい風、だが身体を冷やしてくれるので体力を奪われずに済む!

Cimg1800p

腿の裏と脹脛のケイレンにてこずりながらも5時間30分掛かって残り3km地点!

利根川の支流の福川で珍しい光景に出会う!

利根大堰のところではよく目にするレーシングカヤックのカナデアンシングルだ!

最も乗るのが難しいと言われている。

そりゃそうだ!幅は狭くこれだけ重心が高くて、尚且つ片パドル!

乗り込むだけでも相当訓練が必要だろう!

今日の距離は140km!

しかし疲労度はこの夏一番だった!

漕いでるときは楽に感じられたのに不思議!

秋になったら何処へ行って何をしようか?


リカンベントで葛西臨海公園往復170km!

2011-08-16 20:19:32 | リカンベント

連日の猛暑!

本日熊谷は40.2度まで上昇

そんな中リカンベントSAZANAMI8で吹上~葛西臨海公園を往復してきました。

Cimg1727p

荒川河口に到着して海を眺めながら気持ちのいい風を受け暫し休憩の図

57歳の背中に漂う哀愁が・・・・・・・・・てなわけないか?

実は先週の月曜日にもリカンベントトライクで同じコースを走りました。

その時も猛暑でした。

が今日の方が暑いはずなのに身体は楽でした。

暑さに慣れたか?

Cimg1720p

先週のトライクの様子です。

後のネズミーランドには随分昔に行ったきりです。

家内は行きたがっていますが、どうも私はその気にはなれません。

年をとり過ぎたか?

Cimg1730p

帰り道にスカイツリーとのツーショット!

追い風に助けられて順調に吹上まで・・・・・

往路は4時間で85km復路は休憩の回数が増えたため5時間かかりました。

夏恒例のイベントは一応達成しました。

来週はカヤックでもやろうかな?


青いエビ捕獲す!

2011-08-01 18:03:49 | 川遊び

先週の月曜日に池の水漏れ手当てをした。

2枚のビニールを両面テープで張って大きな1枚にして敷いたのが間違いだった。

時間と共に両面テープが剥がれて水漏れが始まったのだ。

水面が下がると水を補充して凌いできたが、遂に諦めた。

Cimg1619p

水をすっかり抜いた状態、金魚達は一時避難中!

Cimg1622p

この日は気温が上がりこの狭いところに沢山の魚を避難させてしまった為暫くすると酸欠状態になってしまった。

Cimg1641p

安物のブルーシートを2枚重ねて敷き水を入れ始めると孫が参戦してきた。

臨時のプール遊びが始まってしまったが、魚を入れるまでの約束で好きにさせた。

で今日更に魚を補充する為網で田んぼの水路を探したら青いエビを捕まえた。

Cimg1688sp

Cimg1681sp

大きさは2cm程でご覧の様に全身が青いのです。

ザリガニはいくらでもいますが、エビを捕ったのは初めてです。

一緒に写っている魚もハゼのような魚で名前は分かりません。

とりあえず池に放しましたが、もう一度姿を見る事は出来ないでしょう。