さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

3号機はP-51にしてみました。

2022-10-30 17:11:37 | コンデンサープレーン

コンデンサープレーンを作ってます。

1号機

 

続いて2号機

手前が2号機!

 

そして3号機です。

イラストからそのままデフォルメせず作りました。

 

この角度が好きです。

 

46㎜のペラが先端にあるのはご愛敬ですが、飛んでくれれば見えないと思います。

 

コンデンサーとミニスライドSWが未だですが、この状態で約12gです。

重心を37%位にして手投げしてみました。

スーッと真っ直ぐ飛んでくれました。

 

実際に飛ばして見なければ何とも言えませんが上手く行きそうな気がします。

 

 

 

 


コンデンサープレーン2号機作成

2022-10-29 13:54:00 | コンデンサープレーン

1号機が思ったより良かったので、2号機を作って見ました。

手前が2号機で全幅36㎝、全長は1号機と同じ28㎝です。

機体だけの重量が6.63gです。

 

2号機のペラはドローン用の46㎜です。

モーターとペラで2.88gなので全備重量は1号機と同じ12g程度になりそうです。

自作ペラは効率が悪すぎて諦めました。


Wさんからホバークラフトにダメ出しが出たので!

2022-10-28 14:21:54 | クラフト

昨日荒川の運動公園へRCホバークラフトを持参しWさんに走らせてもらいました。

ところがビニールが破けたスカート部をデコパネに変更してしまっていたため走りがよくありません!

フロントがブレーキになってしまいパワーを上げるとその場でテールを振ってしまいます。

以前の走りを知っていたWさんさんから『面白く無い!』とダメ出しされてしまいました。

私も同じ思いでしたので、初期仕様に戻しました。

底部のデコパネに穴をあけ黒のゴミ袋で作ったクッションが膨らむ様にしました。

ファンを回すと上半分の風は推進用に、下半分はクッションを膨らました後その下から外に抜けます。

クッションと地面の間に僅かな空気の層が出来スムーズに動きます。

 

こちらが膨らんで2.5㎝ほど上昇した状態です。

アスファルトやコンクリートの上はクッションがダメージを受けるので刈り込んだ芝生がベストです。

モーター音が喧しいですがスピード感があり面白いです。

 

さて今朝の散歩で畑にキノコが生えて居たので撮ってみました。

広い畑にこの2本だけでした。

大きさの比較に帽子を置いてみました。

 

昨日の朝は気づかなかったので一晩でこんなに成長するのでしょうか?

朝は気温が低いのでとうとう手袋をしてしまいました。


コンデンサープレーンテスト飛行!

2022-10-27 17:24:11 | コンデンサープレーン

風が弱めでしたので荒川運動公園の広場でテスト飛行してみました。

お手伝いはWさんです。

 

モーターONでいい感じに上昇して行きます。

 

その後パワーが弱くなってきて風に流されながら右旋回に入りました。

 

希望としてはこの高さから緩やかに滑空しながら降りてきて欲しいのです。

 

ペラは回ってますが推力はありません。

この後180度旋回して着地してしまいました。

 

思っていたよりは上手く行きました。

もう少し容量の大きなコンデンサーに替えて見たいものです。

 

Wさんには同じモーターとコンデンサーとペラを差し上げました。

機体を作るのはお手の物なのでどんなのが出来るか楽しみです。

 

 

 

 


コンデンサープレーンを作って見ました。

2022-10-25 18:55:08 | コンデンサープレーン

コンデンサーを電源にしたモータープレーン(フリーフライト)を作って見ました。

全長280㎜、全幅300㎜、全備重量11.33gです。

 

コンデンサーは2.7V3.3Fです。

本当は3V5Fが欲しかったのですが!

 

コンデンサーはほぼ重心位置に積みました。

 

モーターは径7㎜で長さ16㎜です。

まだ手投げの滑空テストしか出来てません。

雑に作った割にはいい感じです。

モーターを回してテストするのが楽しみです。