自宅の2階で寝起きしてます。
窓を開けて毎日の日課になってしまったのがオオタカの存在を確認することです。
今日は朝から雨が本格的に振ってます。
そして居ました!
特に決まった場所に止まる訳ではなく、その日その日で違います。
これでオオタカを目撃したの7度目ですが、その内4回はこの木に止まっている状態です。
下を元荒川という小さな川が流れています。
つまりこのポジションは狩の待機場所と言うことになります。
雨にうたれてずぶ濡れ状態ですが、獲物を捕れたかどうかは分かりません!
猛禽類が獲物を捕るのは大変な事なんだと思います。
このオオタカとの最初の出会いが、狩に失敗して藪の中に隠れてたのを目撃したのが始まりです。
狩の成功率もそれ程高くはないのかも?
出来るだけ長く観察していきたいです。