穏やかな利根川の水面に鮮やかな水上機の姿がよく似合います。
取り急ぎ画像のみですが!
番外でこんな人たちも!
遠くの方ではこんなパホーマンスも!
穏やかな利根川の水面に鮮やかな水上機の姿がよく似合います。
取り急ぎ画像のみですが!
番外でこんな人たちも!
遠くの方ではこんなパホーマンスも!
4サイクル機の発進を補助するHさんとオーナーのUさん!
こちらは2サイクルエンジン機!
排気煙を噴きながらの飛行はエンジン機ならではです!
スパン2.5mのスーパーウイークエンドスペシャル!
150サイズの4サイクルは迫力があります。この日はエンジンの慣しとのことです。
Wさんのミニモーターグライダー!離陸を試みますが不整地の離陸は断念!
手投げでGO!
モーターOFFでも軽やかに滑空し軽快です。
足を付けた私の練習機も無事飛行!着陸出来満足!満足です。
モーターマウントの強度不足が原因で飛びが不安定になり早速手当開始!
B滑空場は当分使えそうも無い様です。
狭い飛行場の着陸練習が当面の課題になりそうです。
スパン120㎝の練習機です。
いままで手投げ発進で胴体着陸をしていましたが、SABCH342を飛ばすことが多くなり離着陸が楽しくなってきました。
で、手持ちの足をつけてみました。
以前はこんな感じでした。
足がない分飛ばしやすく、手投げも安定していて特に不満は無かったのですが、胴体の下面が大分すり減ってきたので足を付けました。
スパッツは昔作ったFRP製です!
スポンジタイヤも相当年代物でかなり劣化、変形しています。
上手くいったら新品に変えてやります!
多分20年くらい前の物だと思います。
尾輪は使わず、ピアノ線の尾そりとしました。
かなりやっつけ仕事ですが、庭で軽くタキシングしてみましたがラダーの効きも良いので問題はないと思います。
あとは、多少重心が前に行きますので飛ばしてみて調整してみます。
今日は少々風が強いので、利根川には行かずこんなことをやっていました。
プテラノドンのラジコンにチャレンジし続けているWさん!
スパン5mまで順調に飛行させてきたのに、今回の7m級は苦戦が続き未だ飛び立てずの状態ですが!
本日動力を双発にしてから2度目の挑戦でした。
前回は離陸直前にドーリーが大破してNG!今回はそれを踏まえての挑戦!
ドーリーから離れて着地するまでおよそ1秒間の飛行と言えば言えますが、本人はそんなことは考えてはいないでしょう!
8kgを優に超えるスパン7mの怪鳥?を飛ばすのは並大抵の事では無いことを改めて知らされた瞬間です。
創意工夫で次回こそは成功させてくれるでしょう!
さて本日の皆さんの様子です。
もう一人のWさんの機体が完成!なんともモダンなアートっぽい機体です。
見事に飛びました。
飛行機の形も性能もそれぞれで、自分なりのラジコンを楽しんでいます。
粗忽者!これほど私に当てはまる言葉は無いだろう!
今日は次から次へと失敗を繰り返した!
ところが結果は悲惨なことにはならず無事!に終わることが出来た!
単に運が良かっただけなのだが・・・・・・・困った物だ!
上の機体SABCH342に関しての粗忽!
その1 エルロンのコネクターの接続を忘れて飛ばそうとした!
その2 主翼の固定ボルトを忘れたままAさん!に飛ばしてもらってしまった。
Aさん!が冗談にカンザシは入れた?と聞いてきて、冗談で今日は入れた!と言ったときボルトのことを思い出した!
急遽着陸してもらって見たらびっくり!殆ど抜けかけていた!
その他の失敗は、カメラのSDカードを入れずに出かけてしまった!この写真はKNさんが貸してくれたSDカードで撮影した!
まあ普通に準備していれば防げる失敗ばかりなので呆れてしまう!
反省はするが、それが次に生かされない!
事故も無く、機体を失うことも無く済んだのはやっぱり”運”が良かっただけなのだ!
さて今日の皆さんの様子!
出ました!Wさんのプテラノドン!翼長7mの巨大なラジコンです。
大きさに見合った推力を得るため、双発になりました。
白いラダーは初飛行をより安全にするための仮ラダーで、行く行くは外して飛行するところまで行くそうです。
クラブの皆さん注目のなかタキシングテスト!
更に草地に降りてのタキシングテスト!
この日は初めからタキシングまでと決めていたようで初飛行はまだ先になるようです。
エンジン機のスタートは珍しい光景になりつつあります。
グローの燃える臭いもいい物です。