さまよえるパンダ

野鳥やカヤックやクラフトのブログです。

朝散歩で初遭遇!

2021-09-30 16:23:35 | 野鳥

利根川では遭遇したことがありましたが、朝散歩では初めましてです。

田んぼのあぜ道にイタチです。

どうやらカラスやサギが捕ったザリガニの食い残しをあさっているようです。

カラスやサギはザリガニの腹の部分しか食べません。

ハサミや胴体は残されていたのですがいつの間にか無くなって居ました。

わざわざ人間が片づける筈も無くどうしてかと思っていましたがイタチの仕業の様です。

 

シジュウカラですが柿を食べに来たのではなく、毛虫のような物を足で押えて食べていました。

 

ハクセキレイの幼鳥です。

顔が黄色っぽく見えるのですが個体差の内でしょうか?

 

さて荒川の凧名人Wさんと遊びたくて作り始めました。

ウルトラマンではありません!

 

竹ひごはストックしてあった物です。

 

障子紙を張って着色してこんな感じです。

数が揃えばこんな風になります。

取りあえずあと11枚作って20枚のムカデ凧にします。

目は風でクルクル回るはずでしたが、瞬間接着剤がしみ込んでしまい回りません。

揚げるまでにはまだ大分時間が掛かりそうです。

 

 


朝散歩の野鳥!

2021-09-29 20:15:48 | 野鳥

池の拡張で腰がやばい状態なので今朝はストックを1本もって出かけました。

水位が下がったらシギの仲間が増えてきました。

名前が分かりません。

 

タヒバリですが片方はトサカが立ってます。

オスとメスでしょうか?

 

カワセミを頻繁に見かけるようになってきました。

 

雑魚達の受難が続きます。

 

昨日より幾分ゴイサギに近づけました。

警戒心が大変強い鳥です。

 

家のベランダでネコのクロちゃんと遊んでいると上空を2羽のノスリが旋回していました。

獲物を探すと言うよりも2羽で遊んでいる感じでした。

 

池の周りが片付いていません。

腰が痛いです。

 

 


庭の池を拡張しました。

2021-09-29 02:08:02 | アウトドア

拡張前の状態です。

水深は30㎝ほどで、縦横170㎝の四角いシンプルな物ですが、雑魚をドンドン入れてます。

さらに今回用水から捕ってきたフナを20匹ほど入れるのを機会に大きくしたいと思います。

増えすぎたスイレンも大幅に整理します。

雑魚を一時的に避難させる水槽を用意しました。

電動のポンプで排水中です。

今回排水は雨水用のマンホールに流します。

マンホールから地下に浸透していかせます。

隠れ場所用のブロックが見えてきました。

計5つ沈めてありましたが持ち上げるとザリガニや雑魚が一緒にでてきます。

池の底には砂利が敷いてありますが今回全て撤去します。

プランター3杯分の砂利をほぼ取り除きました。

今回広げるのは50㎝程度の予定でしたが、始めてみると老いた身には可なり重労働で半分にしました。

それでも息が上がり足腰にダメージが猛烈にきました。

削ってはバケツに入れ物置の影に運びます。

最初に作ったのは20年前なので私もまだ元気でした。

新しいシートを広げます。

新しいといっても以前ボートを庭に置いておいたときカバー用に使っていた物で紫外線に強いものです。

更に古いブルーシートを重ねます。

紫外線にやられて防水性能は無くなってますが、少しでも銀色のシートを紫外線から保護したかったのです。

ところがこれが水を入れてから大きな間違いだったことが分かりました。

水が2枚のシートの間に入ってしまい膨らんでフワフワしてしまいました。

どうにもみっともないので後からブルーシートは撤去しました。

満水状態にして水漏れの確認をします。

スイレンも大幅に整理しました。

水が既に濁っているのは避難させた雑魚を戻す際にヘドロも一緒に入ってしまったからです。

水道水の塩素中和剤もいれました。

ウシガエルの子供が3匹居ましたがどこかへ逃げました。

多分何日かすると戻ってきます。

ザリガニを3匹戻しました。

雑魚の敵も居た方が自然に近いでしょう!

ヌマエビが2匹偶然見つかりましたのでこれは室内の水槽に移しました。

明日の朝水位が下がってなければ大成功です。

 

 


それは突然にやって来ました。

2021-09-28 16:16:03 | 野鳥

昨日の午後、星川にいるカイツブリの親子の無事を確認して一安心したところでした。

ところが今朝異様な朝焼けに不吉な予感!

カメラを持って朝散歩に出かけると!

水位が激減です。

用水用の堰を開き、同時に福川からの取水を閉じたため一気に下がってしまいました。

カイツブリの親子はどうなったか心配です。

500mくらい先の橋の下付近にゴイサギやカルガモに混じって小さなカイツブリも居ました。

しかしヒナの姿はありません。

望遠を最大倍率にして探してみました。

居ました。

親子4羽が上流に向かって一緒に泳いでます。

向かっている先のほうが水位が深いのだと思います。

自分の居る橋の下を見ると沢山のザリガニが見えます。

やがてサギ類の餌食になってしまいます。

これはザリガニが這いずり回った跡です。

取りあえず無事だったので安心しました。

上空に鷹の仲間が!

かなり小型なので何だか分かりません!

 

田んぼの小さな用水路も水がなくなってフナがウヨウヨいましたので、一旦手網をとりに戻りました。

このフナが横になって泳ぐほど水が減って居ました。

干上がって死ぬか?サギに食われるかの運命なので保護します。

池を少し拡張することにします。

午後3時まで掛かって一応終わりましたが、その模様は後日アップします。

いま腰がヤバいです。

時々電気が走って腰砕けになりそうです。


カイツブリのヒナは2羽とも無事でした。

2021-09-26 15:42:35 | 野鳥

朝散歩で1羽しか見られなくなったカイツブリのヒナは2羽とも無事でした。

岸近くの葦のなかに巣がありそこにヒナの頭が2つ見えました。

親鳥も2羽近くで餌取りなどしていて取りあえず一安心です。

 

カワセミが撮れました。

2羽見えたのでツガイかと思ったのですが、よく見ると2羽ともオスです。

この2羽は良く一緒に見られるので兄弟でしょうか?

 

上空を飛び去るオオタカの幼鳥らしい鳥が居ました。

私の家の近くの屋敷林に止まりました。

枝に隠れてハッキリしません。

止まっている姿勢がオオタカに見えます。

 

用水路の水位が下がってザリガニには受難の時期になりました。

水位があれば水の中に逃げられるのですがカラスやサギに簡単に捕食されています。

 

運動公園の林の中を散歩していると急に甘い臭いが漂ってきました。

縁日の綿菓子売り場のような甘い良い臭いです。

正体はこれでした。

桂の木です。

落ち葉を拾って嗅いでみると微かな甘い臭いです。

葉の数が多いので付近一帯が甘く臭います。