goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

妄想で♪

2021-03-05 | 日記

我が家のお風呂場は北側にあって、さらに大きな窓があります♪

しかも木造建築でタイル張り♪

冬はと~っても寒く、タイルは氷のよう♪

なので、お風呂場に「暖房」を取り付けました♪

が、実は私♪

「暖房」と言うよりは、別の使い方でお風呂を楽しんでいます♪

それは・・・

洗面所とお風呂場の電気を消して入るんです♪

ある日、夫が暗いお風呂場に驚いて、覗いてきたことがあります♪

そして「大丈夫か?」って♪

で、ワタクシ♪

こう答えましたの♪

「ランプの宿の秘湯に入っておりますの♪」

オホホ♪

無理がありますかしら?(笑)

でも、瞑想の・・・

もとい!

妄想の世界でも、とってもくつろげるんですよ♪(笑笑)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに腹が立ちました♪ | トップ | もみじ@久喜市 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~ランプの宿 (yamaguti2520)
2021-03-05 19:51:52
実は、今カラオケで、ランプの宿を練習していますね。佐々木新一さんの歌ですね。吊橋渡って泊まる宿~なんねんぶりだろ~なあおまえ~こんな感じです!余計なことで、すいませんでした!🙇
返信する
Unknown (tomooka6)
2021-03-05 20:03:19
初めまして
我が家も風呂に暖房あります♨️^ ^
冬場は、私のように年配の人間は寒暖の差で血圧上がって、、、、と記事をどこでも見るので、我が家も風呂暖房です^^
ただ、風呂場の換気扇のフィルターが真っ黒になるから交換が、、、!私の仕事です(ToT) 風呂が1番貢献してるのは、雨が続いた日のバスタオル干しで、暖房入れたら乾くことですT_T
今後もブログ楽しく拝見させていただきます♪
返信する
電気けしてます (くまです)
2021-03-05 20:12:14
不眠症なので、色々工夫しています
洗面所の灯りを付けて、お風呂場はつけないで入ります
落ち着きますし、薄暗いと、入浴剤の香りが楽しめます^^
お腹の肉が見えないのも良いです^^;;
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-03-05 20:20:49
yamaguti2520さん ありがとうございます♪

私は音痴なので羨ましいです!(^^)!
頑張ってくださいね(*^_^*)
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-03-05 20:24:19
tomooka6さん ありがとうございます♪

換気扇のフィルターが真っ黒になるんですか( ゚Д゚)?
それは知りませんでした!
でも、我が家も夫にやってもらいましょう♪(笑)
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-03-05 20:26:26
くまですさん ありがとうございます♪

私も以前は電気を消して入浴剤の香りを楽しんでいました♪
一緒ですね(*^_^*)
ただ、今は秘湯に浸かっているイメージなので入浴剤は入れないんです♪(笑)
返信する
秘湯気分 (tsubone)
2021-03-05 21:46:56
いいですね~ 電気を消して入浴ってワタシも真似してみよう!
アロマキャンドルなんか灯してもいいかもしれないですね♪
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-03-06 08:37:58
tsuboneさん ありがとうございます♪

いいですよ~
昔から電気を消して入るんですが、アロマキャンドルにハマったこともあります♪
洞窟内の秘湯に入っているみたいで良かったですよ(*^^)v(笑)
返信する
我が家も同じ構造ですが (ゆり)
2021-03-07 15:00:57
こんにちは。

寒くて寒くて、換気扇をヒーターにと思うのですが、
お掃除面倒そうですね(;^_^A
浴槽の中に脚立を入れねばお掃除できませんね(;^_^A

実のところ、お風呂は床暖房になってますが、マイナス10度近いような当地では役立ちません。
タイルが冷たくない程度(;^_^A

お掃除が簡単なのがあればいいのですが。
返信する
Unknown (ゆっきんママ)
2021-03-07 19:09:04
ゆりさん ありがとうございます♪

実はまだ一度も掃除をしたことがなく( ゚Д゚)
慌てて取扱説明書を読んでみましたが、空気の出入り口を掃除機で吸えばいいみたいです♪
ただ大掃除の場合は取り外さないとダメなのかもしれませんね(*_*;

ただ掃除機だけだとしても、やはり二人がかりじゃないと危ないですね( ゚Д゚)

今度掃除してみます!(^^)!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。