昨日夫は「飲み会」でした♪
お店は六本木にある居酒屋「比呂」♪
「富士純子」さんのお兄さんのお店で・・・
どういう経緯だかは知らないけれど・・・
仕送りの分際だった学生時代から「応援指導部」の仲間たちと通うお店です♪
今でも2~3か月に1回の割合で、仲間たちと飲んでいるとのこと♪
私も結婚前に一度連れて行ってもらったことがあります♪
この間は「寺島しのぶ」さんが居たとかで・・・
(オーナーの姪っ子にあたりますから♪)
私が「どうだった?賑やかな人だった?(私のイメージ)」と聞くと・・・
「いや、そんなことはなかったよ、でもやっぱりオーラーがあったなぁ」って♪
で、夫が大事にとってある「空き瓶」があります♪
5年前の「比呂開店50周年記念」の「ビール」(の空き瓶)♪
それこそ同じ5年前の「父の日」に娘からもらった・・・
「孫を抱っこした我が夫」の写真付きビール♪
の「空き瓶」はすでに捨ててしまったのか、無いんだけれど♪
どういうことでしょう!?(笑)
それで昨日お土産に「あんぱん」を持って帰ってきてくれました♪
仲間から頂いたんだとか♪
金沢で最も長い歴史をもつ酒造メーカー→「福光屋」さんの「あんぱん」とのこと♪
早速今日いただいてみました♪
昔は「あんぱん」と言ったら「牛乳」だったけれど・・・
十分に大人になった今は「アイスコーヒー」と♪(笑)
で、中は上品な甘さの「こしあん」で、生地はしっとり♪
そしてビックリするほど「酒粕」の香りが♪
何でも・・・
福光屋の定番酒・福正宗を搾った際にできる「福正宗 吟醸酒粕」をパン生地に練り込み・・・
香りよく焼き上げた「酒かすあんぱん」なんですって♪
美味しかったですよ♪
そして今日のお夕飯は・・・
時々、無性に食べたくなる「カレイの煮付け」♪
今日のは「パルシステム」さんで購入した「宗八カレイ」でした♪
そして昨年は「カメムシ」や「病気」にやられてほとんど口に入らなかった・・・
「枝豆」と「トウモロコシ」は、今年はとても甘く美味しく出来ています♪