会津若松・・・
それはやっぱり魅力ある町でした♪
確かに、ほとんどの地方がそうであるように・・・
以前中心街だった「神明通り」は人が閑散とし、シャッターが下りているお店も多かったけれど・・・
でもね、おしゃれで「あれ?」って思わず中を覗き込みたくなるような魅力的なお店も増えていましたよ♪
着いた日の夜もね・・・
友人がすてきなお店を予約しておいてくれました♪
創作料理の居酒屋→「田伝夢思」と書いて「でんでんむし」さん♪
名前からしていいでしょ?
この日は2000円のコース♪
これは、私たちのために作ってくれたメニューカードなんですよ♪
粋な計らいでしょ?
それに創作料理だから、どんなお料理なのか?どんなお味なのか?
と、とっても楽しめる♪
勿論、美味しさもバッチグ~~~ッ!
しかも、壁で区切られている半個室だったので、心おきなく女子会が出来ましたよ♪(笑)
そして、次の日のランチは友人のおススメで・・・
イタリアンのお店→「パパカルド」へ♪
ここは会津産の食材にこだわり、旬のものを提供してくれるお店♪
真ん中のパスタは「会津野菜のペペロンチーノ」で・・・
今が旬である「サトイモ」や「サツマイモ」「「二十日大根」などがふんだんに使われていました♪
勿論!お味は友人のお墨付きだけあって、とってもボ~ノ!ボ~ノ♪
そしてこの「パパカルド」がある・・・会津若松市の「七日町」♪
とってもおしゃれなお店が増えていて・・・
「古さ」と「新しさ」が同居している魅力的な町になっていました♪
これはその「七日町」の「駅」♪
写真を撮り忘れてしまったけれど、中には、こじゃれた物産店があるんですよ♪
そうそう!そして・・・
友人に行ってみるといいよ♪って勧められ、ウキウキしながら行ったのが・・・
JAあいづが運営する農産物直売所の・・・→「まんま~じゃ」
たっくさ~~~んの新鮮でみずみずしいお野菜や果物、そして加工品があり・・・
まだ開店間も無い時間に行ったのに、多くの人で賑わっていましたよ♪
私なんて、車で来たことをいいことに・・・
なんと、4500円ものお買い物をしてしまいました♪
まだまだ、伝えきれないほどの魅力がいっぱいの会津♪
私たちが泊まった「ワシントンホテル」には沢山の外国人が宿泊していて・・・
こんな時だからこそ、とってもうれしかったな~~~
友人と心の中で、その方たちに感謝しました♪
是非是非!皆さんも「会津若松」へ・・・行ってみらんしょ
to be continued ♪
(まだあるの・・・情けない珍道中が・・・笑&涙)