goo blog サービス終了のお知らせ 

お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

昨日の続き・・・その2

2009-03-09 | 幸せな時

昨日、子どもたちに対して・・・

「ママのところへ生まれてきてくれてありがとう。

 ママを幸せにしてくれてありがとう。」って感謝しているって書きました。

そして、私は子どもたちにそのことを口に出して・・・何度も伝えてきました。

面白いことに・・・

子どもたちの反応はそれぞれで・・・

嬉しそうなのだけれど・・・ポーカーフェイスを貫いたのは長男。

素直にいつも体全体で喜びを表現したのは次男。

ところが!

3番目の娘あたりから・・・どうも反応がおかしくなってきました!

なんと!娘は・・・「私は大人(みんな)を幸せにする」と勘違いしてしまったのです!

なので、子どもたちがみんな学校に行ったりして、一人でいる私の友人宅へ「ピンポ~ン」と押しかけて行っては・・・

*その頃はマンションに住んでいたので、階段一つであちこちへ行けた。

「おばちゃん・・・誰もいなくて可哀そうだから遊びにきてあげた

 あーちゃん(自分のこと)が来たから・・・おばちゃん幸せでしょ!」

って言ったんだとか!

そして、4番目の息子。

3~4歳くらいの時かな? お散歩をしていて・・・

のどかな田舎道を歩きながら・・・いつものように・・・

「ママのところへ生まれてきてくれてありがとね!

 ママを幸せにしてくれてほんとありがとね~!」

って言ったら・・・

前を歩いていた息子が、くるっと後ろを振り返り・・・手を横に振って・・・

「べちゅにおれいなんていいよ!」

ですって!

はぁ~!だから子育てって小説よりもおもしろい!?

001

約10年半続いたお教室・・・

明日からの3日間を最後に閉じることにしました。

感謝の気持ちを込めて・・・私の大好きな・・・

そしてちょっと自慢の「レーズンサンド」を作りました♪

みんなへのお礼のプレゼント♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き・・・その1

2009-03-09 | あれやこれや思うこと♪

昨日、女性のほうが元気かも!?

って書いたけれど・・・

実は今、農業の世界で・・・若い男性たちが元気に頑張っているんです♪

たまたま土曜日の起業塾で・・・

ご実家が新潟で農業をしていらっしゃる方と知り合いました。

(その方の夢もステキでした♪ 頑張ってほしいな~!)

そんなことから・・・そがしんいちさんのブログ→「フリョウノウミン」の話になり・・・

*そがさんも新潟で農家さんをやっている。

そして、そがさんが書いた本の話になり・・・とてもいい本だということで、早速買い求め・・・一気に読みました~!

006

そして、感想は・・・

是非!是非!みなさんにも読んでいただきたいな~!

特に、農業に関係のない人たちに!

右の「Agrizm」も合わせて♪

今、生産の現場と消費の場があまりにもかけ離れ過ぎていて・・・

つまり、どちらもお互いのことが見えていなくって・・・

特に消費者側はもう疑心暗鬼の塊。

自分の口にするものは気にしても・・・その元である農業に関してはほとんど知らない・・・

そんな人が多いような気がします。

かと言って、生産者サイドからは中々本当のことは伝わってこない。

そんな中・・・この本には赤裸々に、率直に、でも客観的な目を持ち、農業について語られています。

もちろん、そがさんの目を通してのことではありますが、かなり真実に近いと思います。

若者らしく、素直に心の葛藤も書きつつ・・・でもプライドを持ちつつ・・・へこみつつ・・・燃えつつ・・・

でも、何と言ってもおもしろい!

農業も、こういった若者たちで変わりつつあるのかも♪

私たちもそんな農業を・・・頑張っている若者たちを・・・

知ることから始めてみませんか?

さあ!まずは本屋さんへ・・・レッツラ ゴ~ッ!

002

そして、明日から3日間・・・お教室です♪

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする