オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

新曲作り

2023-01-23 | 音楽

1/28の初春ライブに向けて準備しています。
今回は出来立てホヤホヤの新曲もあります。


コロナの3年間を通して、対面(リアル)から非接触(バーチャル)型のコミュニケーションに少しずつ移行してきた今の時代。人間関係も非接触になっていくんだろうなということで、今回の新曲はAIに恋愛してしまう主人公のストーリーです。
まあ、そういうSF映画はこれまでもあるよね。


そのうち作曲やアレンジもAIがどんどんやっていくようになるんだろうね。
ありきたりな曲ならどんどんAIが作ってしまうから、音楽家の仕事ってどれだけユニークさを追求できるかになっていくのかもしれないね。常にAIを超える曲を作らなくては!!
手作りの茶碗みたいにちょっと歪(いびつ)な方がいいのかもしれないね。


コンピューターが作って合成の声で演奏される曲って、きっとピッチもリズムも正確でとっても美しいけれど、人間が演奏する音楽って人間のリズムと計算できないズレがきっと心地よくなっていくんだろうと思う。
ロボットが作ったおむすびとお母さんのおむすびの違いみたいにね。


Peppermint Leaf の今年のテーマも、
シンプル、ハッピー、オーガニック!!!
有機的で人間的で大地を感じる「お母さんのおむすび」的な音楽をこれからも発信していきます。
ということで、
ライブでお会いしましょう!!



Peppermint Leaf 初春ライブ2023
日時:2023年1月28日(土)19時スタート(18時半オープン)
場所:Cafe & Bar & goodmusic Yise
   (広島市中区紙屋町2丁目3−23 アークビルディングB!F)
料金:¥3000(+1drink ¥600)/当日 ¥500 UP
お問い合わせ:Yiseまたは出演者まで

 


ウクレレ発表会

2022-10-09 | 音楽

昨年から習い始めたウクレレの発表会に出演しました。
会場は東広島のフリースペースNat's。
カワムラ教室の生徒さんの中でも東広島や竹原の生徒さんが中心に約40名の方が参加の発表会でした。


グループで演奏の人、弾き語りの人、アンサンブルの人、ギターの人、ソロの人、、
いろんな演奏スタイルでの発表会でした。


私はBachの「人の望みの喜びを」とユーミンの「ベルベット・イースター」を演奏しました。
ここ1ヶ月くらいウクレレと言えばこればっかり。なんとか形になったかな、という感じ。
ピアノなら難なくできるこの2曲。独特の緊張感でした。笑
でも「ベルベット・イースター」の方はカワちゃん先生にベースウクレレでサポートしてもらって、いい感じで演奏できました。

  


最後に集合写真。そしてカワちゃん先生と。

 

皆さんいい笑顔です。


ウクレレを始めてみようかな、と思ったことに深い理由はなく、
なんとなく新しいことに取り組んでみたいなと思ったから。


全然弾けなくて自分にイラっとすることや、軽く落ち込むことや、
同じフレーズを何度も何度も練習することや、、
頭の中で何度もリピートすることや、、
ピアノを始めた時、歌を始めた時、色々と思い出します。


何かを始める時っていうのは、それが脳の中できちんと体系づけられるまではとにかく練習しかない。
繰り返し、繰り返し、脳にシナプスがきちんとできるまで。
そのうちにそのシナプスも太くなって、流れる電気信号の量も増えて、バイパスのような「ミエリン鞘」も出来て、そのうちに自動化される。


そして、ある程度弾けるようになったら、いかに美しい音で美しく演奏できるかという段階へ。。。
まだまだ先は長いけれど、楽しく取り組みます。
ウクレレ用のオリジナル曲を作るという目標もあります。
がんばるぞ!!!




「あつまれどうぶつの森」にハマる

2021-09-05 | 音楽

5月の誕生日に家族に買ってもらったNintendo Switch。
リングフィット・ダイエットをやるはずだったんですけどね。。。
なぜか、娘が貸してくれた「あつまれどうぶつの森」(「あつ森」)に夢中になっています。
無人島を開発して、そこで魚を取ったり虫を取ったり海産物を取ったりして、それをお金に換えながら家を増築したり島を開発したり住人を迎え入れたりするだけの「のんびり」と「自由」がテーマのロールプレイングゲーム。
 

ゲームは基本的にやらない主義だったんですけど笑
なんでこんなに好きなのかな〜って考えてたんですけど、ひとつの理由は音楽。
このゲームの音楽がなんともオシャレでいいんですよね。


音楽監督は戸高一生さん。
ゲームのキャラクターのトタケケのモデルでもあるそうです。
確かに似てる(プロフィール写真)笑
マリオのヨッシーの声もやられてるそうです。


作曲者のクレジットは、岩田恭明、高橋優海、永田しのぶ、土肥紗也子、大橋征人、戸高一生。
演奏は主に生の楽器が使われているようで、そこも好きなところの一つ。
午前5時(戸高一生)と午後10時(高橋優海)の曲が特に好きです。


曲一覧はこちらから。
試聴はここでもできます。

 



最後に昨年発表されたテーマ曲担当のミュージシャンによるリモート演奏動画です。




めちゃくちゃカッコいいでしょ?
こんな短いパッセージなのにいろんな要素が入っていて、メロディもコード進行も楽しい。
幼少期の音楽体験ってその後の音楽脳に多大な影響を与えると思うんですけど、こんなゲーム音楽で育ったお子さんってある意味うらやましいな〜と思います。


サウンドディレクターの戸高さんのインタビュー記事はこちら。

<インタビュー>『あつ森』サウンド・ディレクター戸高一生が語る、シリーズにおける音楽の役割とその制作プロセス


私がウクレレを弾きたくなったのも、もしかしたら「あつ森」のせいかな。
まだ買ってないけど、サントラ買っちゃおうかな〜と思っている今日この頃です。


ウクレレ始めました。

2021-08-17 | 音楽

オリンピックが終わった途端豪雨ですね。
皆さまどうぞお気をつけ下さい。


さて、
コロナ禍で制限されることが増えたので、新しい楽器でもやろうかなとウクレレを始めました。
ほんとはギターをチャレンジとずっと思ってたんですが、周りに上手い人が多すぎるせいで、もう最初からハードル高くて手を出せずにいまして。
で、何となくウクレレならイケるかなと。


というわけで、
ウクレレシンガーソングライターとしても活躍中のカワちゃんにウクレレの手ほどきを受けています。
まだ1回レッスン済んだだけ。
でもかなり楽しい。


最近はミュージシャンもみんないろんな楽器演奏ができるマルチタレントが増えましたね。
大橋トリオもジェイコブ・コリアーも何でも演奏しちゃうもんね。
次のライブではウクレレで歌えるようになりたいな。





まずはこの曲かな???
頑張ります。












得意な作曲、苦手な譜面作り

2021-04-30 | 音楽

作曲を始めたのは某○MAHA音楽教室の幼児科クラスのころ。
歌も好き、ピアノ(オルガン)を弾くのも好き、曲を作るのも大好き。
でも、何が嫌いだったかって、譜面を書くのが大嫌いでした。
音感は生まれつき良い方で、曲は耳で聞いて譜面を見なくてもすぐに覚えられたので、
いちいち譜面に書くのが面倒でたまらなかったわけです。


その傾向は今もあって、譜面を書くのは面倒で仕方がないタイプです。
そんな理由で自分の曲もほとんど譜面になってません。
(あってもコード譜くらい(笑))


そんな私でしたが、最近お仕事で作曲の依頼をされることが増え、譜面を作ることも増えました。
バンド用のコード譜はほとんど手書きですが、お仕事となるとパソコンで綺麗に仕上げたいもの。
 音源制作ソフトの Logicを買ってかれこれ15年以上。
使いこなせばジェイコブ・コリアーばりの「ものすごいこと」もできるはずのソフト。
せめてこれで譜面くらいはスイスイ作れないとね、、。(笑)


ということで、最近重い腰を上げて Logic を立ち上げ試行錯誤であれこれやってみると、
案外使いこなせることがわかってきました。
なるほど歌の歌詞はこういう風に入れるのね、とか、10連符はこうやって入れればいいのか、などなど。
なんとかコツもわかってちょっぴり楽しくなってきました。
なんでもやってみることですね。


そんなある日、広島ルーテル教会の立野牧師から作曲の依頼がきました。
L.A.のルーテル教会の牧師が書かれた英語の歌詞に曲をつけて、日本とアメリカの保育所の子どもたちで一緒に歌おうという企画が持ち上がっているから、マリさん曲をお願いします、という依頼。


それから待つこと3週間。
4/22に歌詞が届き、弾き語りで音源を送ったのが翌日。
それからまたもう1つ歌詞が届いて、2曲めも作曲。
それでは譜面をよろしくということでピアノ伴奏を添えてLogicで譜面を作ることまる1日。
歌詞が届いてから2曲の完パケまで4日間と、意外に早く作業が終わりました(笑)。


まったく、、習うより慣れろ、です。
やればできる。


小学校の頃、夏休みの2週間くらいかけて、オリジナル曲の譜面を半べそで書いていたことを思えば神業のような早さ。本当にLogicさまさま、です。
そうそう、
その小学校6年生の頃、書いた曲はこちらです。半べそで書いた譜面も残ってます(笑)。
もちろん長い曲ですけどね。
(この音源録音は13歳の年。演奏は粗っぽいです。)





「苦手」というのは、「まだできない」「やるのが遅い」ということ。
「もうできる」にしてしまえば、一生「苦手」ではなくなるわけで。
もしも克服したい「苦手」があれば、早く「得意」にしたほうがいいですね。
改めてそう思いました。


ということで、ようやく「苦手」ではなくなった「譜面作り」。
これから自分の曲もぼちぼち「譜面」にしていこうかなと思っています。



ABBA(アバ)

2021-04-14 | 音楽

その昔、私が中学生だった頃、スウェーデンの音楽グループABBAを大好きなお兄さんを持つ弟くんが同級生にいました。私がABBAが好きだと言ったかどうだったかわからないけれど、当時お兄さんのレコードからABBAの曲を全部カセットテープに録音してプレゼントしてくれました。


彼がどういう理由で私にそれをくれたのかは知りませんが、私にはそれがとっても特別なことで嬉しかったことを覚えています。それまでなんとも思ってなかったその男の子が気になる存在になると同時に、私のABBA熱もどんどん上昇していきました。


あるときラジオでABBAの特集があって、ABBAの4人が自分たちのことを語る番組というのがありました。
確か、ビヨルンだったかベニーだったかが「僕は曲を作るけど譜面は書けないんだ」と言っていて、ものすごく驚いたのを覚えています。だってABBAの曲はとっても複雑で美しい曲だったから。
「譜面が書けないのにこんな素敵な曲が作れるんなら、私だって頑張ればいい曲が作れるかも。」
歌を作り始めていた私は勇気を100倍もらった気持ちで、それからますます曲作りに励んだのでした。
(実際には彼らが譜面が書けないことはなかったと思いますけどね(笑))


それから時が経ち、、、、


同級生の彼と久しぶりに再会する機会がありました。
学校の先生になって2人のお子さんがいて、とてもいいお父さんになっている彼と中学当時の話になったとき、ふと当時のことを聞いてみました。
「あんまり覚えてない」(笑)
ABBAのこともテープをくれたこともすっかり忘れているようでした。


なるほどねー。
私の音楽人生にこんなに影響を与えたあの衝撃的な出来事は、彼にとっては記憶にも残らないほんの些細な事だったのでした。まあそんなものですよねー。一方で私はあのカセットテープからABBAにのめり込み、ABBAの音楽はその後の私の人生に多大な影響を与えてくれたのでした。


思い返せば、今までいろんな人が私に音楽のプレゼントをくれました。
その人が私の人生の登場人物からいなくなっても音楽は私の中に着実に根付いて私の曲の一部となっています。


音楽に限ったことではないと思いますが、いい作品ってその出会いのきっかけとは関係なく誰かの人生を変える力があリますね。ABBAのメンバーは、おそらく遠い島国で1人の女子中学生に起きたそんな出来事を知ることはないでしょうけど、彼らの作ったVoulez-VousやDancing Queenに心をときめかせていた女の子は、その後、音楽を作る人になっています。


いつか、、私の曲もそういう1曲になれたらと願いつつ。。
できれば遠い遠いスウェーデンかどこかの町で、当時の私のような女子に聴いてもらえることを夢見ながら、今日も渾身の1曲を作っています。





今も絶大な人気を誇るABBAの結成50周年に向けてのサイト。
https://abbasite.com/story/




声のバイブレーション

2021-03-18 | 音楽

先日は玉ちゃんこと平田玉代さんを我が家にお呼びして、ライブの最終音合わせ。
今回は玉ちゃんとハモる曲がたくさんあり、念入りにコーラスパートを確認しました。
普段Peppermint Leaf でもサトシくんとヒロシくんが歌にコーラスを入れてくれていますが、そこに玉ちゃんが入ることで歌に力が加わってさらに素敵になっています。


玉ちゃんの歌声と私の歌声はどこか似ているみたいで、一緒に声を出すとなんとも言えない心地よさがあります。
玉ちゃんに言わせると、
「音楽に対する向き合い方が似ている」らしいです。
こういうことは言葉では説明しにくいんですけれど。。。
まあ論より証拠で、ライブでご確認ください。


今回は「春ライブ」というタイトルで、春にまつわる歌を色々歌います。
3月って日本では年度の終わり。
卒業や転勤、引越しなど、、人生の区切りのイベントが多いですね。
3月=別れの季節、と言う印象もあります。
きっとこの感じは日本独特だろうなと想像できます。


終わりがあって始まりがある。
春ってそういう季節ですね。



【有観客・配信】Peppermint Leaf 春ライブ
(広島県支援事業)

日時:2021年3月21日(日)
   19:00スタート(18:30 open)

出演:Peppermint Leaf 
    三輪真理(Vo&Pf)
    石井聡至(Cho&Dr)
    岩藤洋(Cho&Ba)
ゲスト:平田玉代(Vo)

場所:Live Juke
  (広島市中区中町8−18クリスタルプラザ19F tel 082-249-1930)

チケット:予約大人3000円/学生1500円
     当日は500円UP
     (40名限定)
配信視聴料金:フリー(よろしければ投げ銭をお願いします)
予約:Live Jukeまたは出演者まで。


こちらのチャンネルから生配信します。
リマインダー設定をよろしく。

https://youtu.be/pN8hcXP6Yuo


QRコードはこちらです。


投げ銭はこちらからです。
よろしくお願いします。

https://peppermintmusic.stores.jp


今回の投げ銭の返礼品、恒例の待受画像。
内容はヒミツです。ダウンロードしてのお楽しみ。
では当日をお楽しみに!!!




クリスマスライブのお知らせ。

2020-12-09 | 音楽

11月のライブが終わり残すところ今年もあと1ヶ月。
思い返せば2020年は不思議な1年でしたね。。。
今まで生きてきて未経験なことばかりだった1年。
10年後に振り返った時、どんな風に思い出すんでしょうね。


私にとって今年の音楽活動は、いろんな制約はありながらも自分としてはなんとか駒を一つ前に進める年になりました。『天空サーカス』という新しいアルバムを作って新曲や長年音源化したかった曲を音源にもできました。
サトシくんの才能のおかげで、ひょんなことで「サーカス天使の天ちゃん」というバンドのマスコットキャラクターも誕生しました。↓こちらです。



さてそんな1年を締めくくる12月。
Peppermint Leaf のクリスマスライブを企画しました。



Peppermint Leaf クリスマスライブ
日時:2020年12月25日(金)19:00オープン、19:30スタート
出演:Peppermint Leaf 
    三輪真理(Vo&Pf)
              石井聡至(Cho&Dr)
    岩藤洋(Cho&Ba)
ゲスト:砂原智也(Gt)
場所:Live Juke
  (広島市中区中町8−18クリスタルプラザ19F tel 082-249-1930)
料金:2500円(学生1500円)(当日は500円UP)
   要ワンドリンク
   (ドリンクは休憩時間にロビーにてのご提供になります)


こちらのチャンネルから生配信があります。
https://youtu.be/UMTpxvcWtuU

QRコードはこちらです。


投げ銭はこちらから。
https://peppermintmusic.stores.jp


新型コロナ感染防止対策を取りながらの有観客+生配信ライブになります。
ぜひ直接、または配信でライブをお楽しみいただきたいと思っております。


ライブに向けていろんな嬉しいお知らせは、次のブログでお知らせします。
どうぞお楽しみに!!!



音楽の本質

2020-05-21 | 音楽

昨夜は、オンラインサロンからの情報で、エッセンシャル・マネジメント・スクール(EMS)主催のオンラインzoomイベントに参加しました。


早稲田大学大学院の講師も務められた西條剛央さんが代表をされているEMSとは、どんな時代でも普遍的に変わることのない本質や原理の体系「本質行動学」(Essential Management Science)を学ぶスクールで、2019年に開講され多くの方が修了されています。
公式HPはこちらです。


私も2年前からFacebookのオンラインサロンに入会して、「本質」について学び続ける方たちの記事やコメントにいろんな意味で刺激を受けてきました。


昨夜のイベントは、
『EMS3期ウェルカムウィーク特別企画「学長 大久保寛司×副学長 本間正人×修了生」アフターコロナとアンラーニングを語る』という内容でした。
以下は案内文より転載です。


【転載開始】

6月3日にリアルEssential Management Schoolの3期がオンラインで開講しますが、その「EMS第3期ウェルカムウィーク特別企画」として、5月20日(水)に大久保寛司学長と本間正人副学長によるイベントが開催されます。
大久保寛司学長は日本IBM時代にCSを手掛け、独立後は多くの企業や行政組織のコンサルをされてきた『伝説のコンサルタント』です。本間正人副学長は京都造詣芸術大学の副学長でもあり、日本におけるコーチングの第一人者です。

イベントではお二人とEMS修了生の10名ほどによる、EMSでの学びについてのパネル・ディスカッションをお送りします。
出席予定の修了生は、
塩谷 哲(2期生)ピアニスト・コンポーザー・プロデューサー。元「オルケスタ・デ・ラ・ルス」ピアニスト
西村雄一(2期生)2010・2014 FIFA World Cup Referee
田中邦裕(1期生)さくらインターネット代表取締役
白井敬祐(2期生)ダートマス大学腫瘍内科准教授
野澤武史(2期生)山川出版代表取締役・ラグビー元日本代表
竹之内幸子(2期生)woomax (女性リーダー育成) ・charamax (障害者就労支援) 代表
羽利 泉(2期生)北陸マインドフルネスセンター代表
西川直子(2期生)ロンドン在住。世界各国での滞在経験。世界の日本人ママが集う無料のオンラインカフェを運営



【転載終了】

ピアニストの塩谷哲さんもパネリストを務められるということで、スケジュールを合わせて急きょ参加することに。
塩谷さんが音楽のアンラーニング(学び直し)として、正の字を書いてハノンを練習しているというような話をされて、へえ、なるほどなーと思いました。


音楽の本質って「存在そのもの」と言われていました。
自分に対するリスペクト、アンサンブルなら共演者に対するリスペクト、そして聴く人に対するリスペクト。
存在そのもの同士が協調し協力するときに、足し算ではない掛け算の音楽の高みを体験することができます。
私たちって、その瞬間の快感(エクスタシー)を体験したくて音楽をやり続けているのかもしれません。


EMSのルールというのがあります。例えば、
1.肯定ファースト
2.人は皆、そうする理由がある
3.人は皆、幸せになりたがっている
(その他にもいろいろありますが・・)


このルールに基づいて日頃の人間関係や自分の行動を省みれば、無意味な人と人との争いを避けることもでき、いつも建設的に物事を考えたり推し進めたりすることもできます。
音楽でも、一緒に演奏するメンバーの意見が違ったり方向性が違ってぶつかることはしばしばあります。
それでも「音楽の本質」を忘れなければ、きっといい方向に進むという確信を得ることができました。


私が音楽で追求したい本質的な理由。
「あなたの命が私には大切です」というメッセージを発信していくこと。
それを改めて思い起こすこともできました。


学長の大久保寛司さんが最後に仰っていた『能の心得』。
「初心忘るべからず」
初心とは「衣を断つ」という意味で、「常に古い軸を断ち切り、新しい軸を求め続けなさい」ということ、という言葉が心に残りました。


「本質」を変えずに「やり方」を変える。
これからのアフターコロナ(ウィズコロナ)の時代はこれが求められます。


オリンピックの延期、高校野球の中止、各種コンテストや大型イベントの中止などなど。
それこそ個人個人が人生をかけて(命をかけて)取り組んできた夢や目標が、あっさりと失われることが人生の中には起きます。
それでもあなたの人生には意味があり、あなたの命には存在の価値がある。
そのメッセージを私の存在として発信し続けていけたらと思います。


「きっとあなたを」


ひとり部屋の片隅 膝を抱えて
あなた苦しみさえも ひとり守ってる

電話かけてねどうか こんな私にだって
少しくらい勇気を つけてあげられるから

悲しい夜はいつだって ひとりじゃないよ
死にたいくらい元気 無くしている時も
あなたはまだ気付かずに ひとりでいるけど
ほんとはみんなきっと あなたを想ってる


仕事の上の付き合いも 幼馴染でも
一度心開けば 大事な友達

電話かけてねどうか あなたの声聞きたい
泣くことなんてないよ あなたは笑顔がいい

悲しい夜はいつだって ひとりじゃないよ
会いたいときはそばに いてあげれるからね
あなたはまだ気付かずに ひとりでいるけど
ほんとはみんなきっと あなたを想ってる

元気でいるか どうしているか 
遠くにいても 近くにいても

あなたはまだ気付かずに ひとりでいるけど
友達だものみんな あなたを想ってる

まだ気付かずに ひとりでいるけど
友達だよみんな あなたを想ってる


(Peppermint Leaf「きっとあなたを」三輪真理作詞・作曲)




音楽家のこれからとネットショップ

2020-05-18 | 音楽

広島では緊急事態宣言が解除されました。
今後のことを考えています。


実は、今月は私の誕生月でもありバースデーライブを企画していました。
コロナで中止にせざるを得なくなってしまいましたが。
今年はちょっと新しいことも考えてみようかと思っていましたが、また仕切り直しです。
音楽はこれからどんな風になっていくのかな。
ライブを開催したらお客さんは来てくれるかな。


音楽業界の流れ。
大きなコンサートホールや密集した場所での生ライブ体験は難しくなってくるのかもしれないですね。
どんな音楽体験が楽しいんだろう。
自分だったらどんな音楽の楽しみ方をしたいんだろう。


CDの販売は業界的にはもう「オワコン」らしいです。
私なんて「CDリリース」が夢の1つだったけどねー(笑)。
特に若い人たちはもうCDを買わないんですね。さみしいなあ。


今までリリースしてきた1つ1つのCDには思い入れがあって、曲と音だけじゃなくてジャケ画のデザインやブックレットやレーベル面までこだわって作ってきた感はあります。
メジャーなCDではないからこそ、インディーレーベルのCDは価値が出るかもしれないですよ。
まだお持ちでない方は是非ネットショップからお買い求めくださいませ。


Peppermint Music のCDの販売ショップをSTORE jp の他にBASEにも作りました。
Pay palなどかんたん決済でお気軽にお買い求めいただけます。
手軽に作れそうならTシャツやグッズも作るかも。
一部の曲のみですがダウンロード販売もできるようになってるので、こちらもどうぞよろしくね!!!

Peppermint Music powered by BASE

Peppermint Music のCDおよび音源データを販売しています。

Peppermint Music powered by BASE