オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

ピアノのすすめ

2010-01-25 | ピアノ奏法
先日ある86歳のおばあちゃんとお話をしていて、その方の同級生はまだ現役でピアノを教えているという話を聞きました。
86歳で現役のピアノの先生。
素晴らしい!!

この前も友達のピアノの先生と話していて思ったんだけど、ピアノってボケ防止にぴったりですよね。
だってピアノって、普通の日常生活ではほとんど動かさない両手の中指、薬指、小指をバラバラに動かすでしょう?しかもピアノがパソコンのキーボードやタイプライターと違うのは、1本1本強さやスピードを調整しながら動かす点。
これはけっこう脳にいい刺激を与えるんじゃないでしょうか?

高齢化社会は長生きの時代。
死ぬまで元気で楽しく生きるためには、ボケないことと人生に楽しみがあることが一番。

私がピアノを教えているYさんというご夫人も70代。
昔少し習っていたピアノをもう一度弾いてみたいということで、60歳を過ぎてから私がピアノを教えることになりました。
月に1度か2度のレッスンだけど、それでもこの10年くらいでかなり上達されました。
お世辞にもキビキビしてるとは言い難いYさんなんですが、リズミカルな曲にも果敢にチャレンジしてもらっています。
年に1度の発表の日は緊張して食べ物も喉を通らないと言われます。
そいういうときのYさんはとっても若くて可愛らしい(笑)。
「人前で緊張する」っていうのも大人になるとなかなかできない経験なんですよね。

まさか退職してからピアニストを目指す人はいないと思うけど、昔からやってみたかった・・という人は、ぜひやってみたら良いと思います。
最近では大人のためのピアノの譜面もたくさん出ているし。

譜面が読めないという人は多いけど、ネコふんじゃったは弾けますよね?
つまり譜面なんか読めなくても、見よう見まねでもピアノは弾けるのです。
あれは譜面に書いたら大変なことになります(笑)。

もちろん譜面が読めたら読めたでさらに楽しいのは当たり前♪
みなさんも今年はピアノを始めてみませんか?



荒井由実『ひこうき雲』の秘密を探る

2010-01-15 | おすすめCD

シンガーソングライターとして大いに影響を受けた、ユーミンこと松任谷由実。
ユーミンの曲との初めての出会いはたしか小学校3年の時。
某◯マハのJOC(ジュニアオリジナルコンサート)の一泊クリニックで同室に泊まった2学年上のお姉さんが「これ聴いて」って聴かせてくれたのが荒井由実のこの『ひこうき雲』に収録された「ベルベッド・イースター」だった。

半音下降クリシェ(半音ずつ降りてくるベース進行)が特徴的なコード進行。
スモーキーなのにキラキラ光る雰囲気。歌詞の情景。
全てが印象的で、福岡のホテルの部屋と「こんな曲が作りたい」と言ったお姉さんのつぶやきと・・いろんなことが一気に蘇る。
いつもオシャレで斬新な曲を作ってたあのお姉さんは、今どうしてるんだろう・・。

その『ひこうき雲』にまつわるエピソードを関係者の皆さんが語る音楽番組『MASTER TAPE~荒井由実「ひこうき雲」の秘密を探る~』という番組がNHK BS2で明日1月16日(土)後9:00~9:54に放送されます。

興味のある人はぜひ観てみてくださいね。
ちなみに私は明日は飲み会なので、ビデオ録画します(笑)。


あるヨギの自叙伝

2010-01-07 | おすすめ本

お正月休みを利用して読み出したこの本。
『あるヨギの自叙伝』
イマ風に言うとこれはかなり「ヤバイ」です。

アメリカに渡り西洋に初めてクリヤ・ヨガを伝え広めることになった聖人バラマハンサ・ヨガナンダの自伝だけど、この中に書いてある内容はお口あんぐり。
空中浮遊をするヨギ、香りを作り出せるヨギ、あらゆるものを物質化するヨギ、何千年も生き続けるヨギ・・など。
まるでおとぎ話のような話だけれど、すべて写真や名前の入った正真正銘の事実。
私たちが憧れてやまない不老不死や錬金術もヨガの世界にあっては可能だとわかる。

しかもこの自叙伝が1945年に書かれていたと言うことにまたまたオドロキ。
それから65年・・。
「生徒の準備ができた時に先生は現れる」とよく言いますが、私が2010年の始めにこの本を手に取ることになったのにも深い理由があるのかもしれないですね。

インドのヒンズー教やアーユルヴェーダなどについてはまだまだ知らないことばっかりだけど、何千年にも渡るクリヤ・ヨガの叡智も含め探求する価値が高いです。
私はクリスチャンだけど、聖書やイエスのたとえ話についてのこのヨガナンダの師のスリ・ユクテスワの解説にはかなり納得させられるものがあります。
クリスチャンの方もぜひご一読を。

あ~~~それにしても。
私の悩みって、なんてちっぽけなんでしょう。
そろそろ煩悩を脱出して、解脱の道を求めてみたいと思う今日この頃・・(笑)。
次はインド旅行でも計画してみようかなあ・・・