オレンジな日々

広島在住のシンガーソングライター&ピアニスト
三輪真理(マリ)のブログです。
音楽大好きな日常を綴っています。

音楽は耳のごちそう

2013-03-17 | ピアノ奏法

今日は我が家でピアノの生徒さんのSちゃんの発表会をしました。
Sちゃん親子と我が家とでポトラックの食事をした後、Sちゃんにショパンの『華麗なる大円舞曲』を弾いてもらいました。
Sちゃんを子どもの頃から知ってる主人は「すごいねえ。」って目を丸くしてました。

Sちゃんのお母さんのGさんとはこのマンションに住みだした頃からのおつきあい。
当時Sちゃんはまだお腹にいたそうです。
そのSちゃんも今年無事に成人式を迎え、4月からは社会人一年生。
6歳のときから14年間続けてきたピアノも一段落という感じです。

Sちゃんにピアノを教え始めたとき、私は別に仕事で教える気はないので・・と1回1000円で教え始め、月に1回のこともあれば4回のこともあり、やった回数だけレッスン料をいただいてそのまま14年間教えてきました。
始めた当初は譜読みはおろか音感もなかった(いわゆる音痴だった)Sちゃんは、中学時代はクラス対抗の合唱コンクールで伴奏者に抜擢されたりするようになりました。

今だから白状しますが、決して飲み込みの早いタイプではなかったSちゃんを教えるのは、結構こちらも忍耐がいりました。でもだからこそ結果を急がずに繰り返し繰り返し練習を積んで今日の日を迎えたんだろうと思います。

最後に私も同じくショパンのエチュード3番『別れの曲』を贈りました。
練習曲ながら、ショパン本人が友人のフランツ・リストに「これほど美しい旋律を書いたことがない」と言ったというほどのメロディ。実は聴く以上に弾くのはかなり難易度の高い曲です。特に中間部分にこの曲最大の難所があり、まだカンペキに弾きこなせません。今日は一夜漬けで転がりながらくぐりぬけなんとか最後まで弾き通しました。
まだまだ続けて要練習ですけどね。

Sちゃんやお母さんと作曲家の話や、楽曲の話で盛り上がれてとっても楽しかったです。
Sちゃんにピアノを習わせ始めた頃のお母さんは「私がピアノを弾けないので、いつか幼稚園の先生や保母さんなんかを志した時にちょっと弾けたら得かなと思うので」と言われていましたが、今日は「次は英雄ポロネーズを弾いてもらいたい」と欲を出されていました(笑)。
昔のテレビドラマ『赤い激流』で水谷豊が弾いていた曲だそうです(爆)。

ピアノをやったことのないお母さんに言わせると「好きな曲を生演奏で弾いてもらう」ということは大きな喜びだそうです。
それはピアノをやっている私たちの目線とは多少違ってるように思います。
ピアノを習ってる人の中には「人前で演奏するなんてとてもとても」っていう人もいますけど、でも音楽って演奏する人と聞く人がいて成立するもの。自分の演奏で人を喜ばせることができるということはそれだけで徳だと思います。

上手い下手ではなく、音楽は演奏して聞いてもらって楽しむもの。
元手もいらない材料を買いそろえる必要のない耳のごちそうである音楽を、みなさんどんどん振る舞ってもらいたいなと思います。私も機会を捉えてピアノや歌で皆さんに耳のごちそうを届けられるように頑張ろうと思います。

というわけで4月、5月、6月の演奏予定をざっとご紹介しておきます。
詳細未定のものもあります。


湯来の森コンサート
 ~二胡の吉田優子さんが1年間毎月続けてこられたコンサート。今回が最後です。ぜひ!!
日時:4月13日(土)14時~
出演:吉田優子(二胡)、上野眞樹(Vl)、三輪真理(Pf)
場所:湯来交流体験センター
料金:入場無料


FOUR & FOUR LIVE~Shingo Kawachi 65th Anniversary
 ~ボサノバ・ラテンのバンドです。
日時:4月20日(土)12時半オープン、13時スタート
出演:FOUR & FOUR
  但馬志乃(Vo)、三輪真理(Vo&Pf)、友安瑞恵(Key)、はぎ(As)、
  森川幸平(Ts)、TOM(Vo&Gt)、光枝秀仁(Ba)、河内しんご(Dr)
場所:Live Juke
(広島市中区中町8-18 クリスタルプラザ19F Tel 082-249-1930  Fax 082-243-5797)
料金:1500円(前売り)/2000円(当日)1ドリンク付き


ほうらいの里音楽会「第3回 田中俊雄さんと一緒に歌おう」
  ~歌うアナウンサー田中俊雄さんと一緒に歌う楽しい音楽会です
日時:4月27日(土)18時~(予定)
出演:田中俊雄(RCCアナウンサー)、三輪真理(Pf)ほか
場所:ほうらいの里宮島 
料金:未定


植物公園無料開放イベント野外音楽ステージ
 ~去年に引き続きの野外ライブ、気持ちいいですよ!!ぜひご家族でどうぞ!!
日時:5月4日(土)11時~
出演:三輪真理&TOM、セイウ、denebほか
場所:広島市植物公園
料金:入場無料


わらうかど庭1周年記念イベント(詳細未定)
 ~カフェ&ダイニングわらうかど庭さんの開店1周年記念イベントに出演させていただきます。
日時:6月23日(日)(時間未定)
出演:吉田優子(二胡)、三輪真理(Vo&Pf) 
場所:カフェ&ダイニングわらうかど庭 
 

ほうらいの里音楽会~和太鼓・二胡
 ~恒例のほうらいの里音楽会、久しぶりの二胡の演奏です。
日時:6月29日(土)13時~(予定)
出演:吉田優子(二胡)、三輪真理(Pf)、和太鼓ほか
場所:ほうらいの里宮島 


このような感じです。
これからも演奏予定が決まり次第UPしていきます。
どうぞお出かけください。 

最後に『別れの曲』のYou Tube動画をどうぞ。とっても美しいです。



 


子どもたちを救った奇跡の食育物語

2013-03-10 | 健康

食を変えれば、子どもは変わる。社会も変わる
食事って本当に大事です。食べるものを見直そう。

【講演内容より】
現在全国の高校生の男子の44%、女子の42%は生活習慣病予備軍と言われています。
中学生でも37%が 生活習慣病予備軍だそうです。
日本人の2人に1人がガンになってるという現在、未来の自分と日本を作るのは今日の自分の選択です。 
コンビニ弁当、カップラーメン、ハンバーガーばっかり食べてたら奇形精子、奇形卵子になっちゃいます。
日本で奇形児、障がい児が増えている背景もこの辺にあります。
子どもの問題、不登校、非行、犯罪、学習不能もほとんど食で解決できます。

学力ではなくて人間力を育てるために、ぜひご覧下さい。

大事なことです・・。
今できることを今すぐ始めよう!!

(時間のない方は動画がスタートして1時間付近からご覧下さい) 
-------------------------------------------------------------------

『給食で死ぬ!!』の著者大塚貢先生の特別講演会の動画です。
講師:大塚貢先生

2012年11月18日
JES本社6Fセミナールームにて

【大塚貢先生プロフィール】

昭和11年長野県生まれ。35年信州大学卒業後、中学校教員を経て東京都内で会社員生­活を送る。 その後、長野に戻り、県教育委員会指導主事、中学校教頭を経て平成4年から校長に。 平成9年、旧真田町教育長就任。市町村合併後、18年より上田市教育委員長。 19年退任後、現在は教育・食育アドバイザーとして活躍中。著書に「給食で死ぬ!!―­いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!­」


 


オーガニックな生き方

2013-03-08 | 健康

今日は元女優で料理研究家の山田りぼんさんのオーガニック料理教室に参加しました。
りぼんさんがこういうスタイルのお料理会をされるようになったのは2年半前から。
食に関しての目からウロコの情報とオーガニック知識が満載で楽しい会でした。

中でも楽しかったのは、りぼんさんが年に1回企画されているイタリアオーガニック体験ツアーのお話。
イタリアトスカーナ地方で知り合った、自給自足で生活をしているお友達(日本人女性の家族)の家を訪ねて、自家製のオーガニック野菜のお料理を食べたり、子やぎやウサギを屠って命をいただく体験、向こうのパン屋さんと一緒にパンを焼く体験、自家製ワインをいただく体験などをするツアーだそうなんですが、食物連鎖ということを生の体験でまるごと感じることができるその日常には、私たち日本人が忘れてしまっている大切な何かがたくさん詰まってる気がします。

日本では現在811種類もの添加物が認可されていて、2位のアメリカ(140種類)に大きく差をつけて世界第一位の添加物国家。イタリアでは20種類、イギリスで13種類、北欧では0(ゼロ)だそうですから、これがどんなに異常なことなのか知らないといけないですね。
そろそろ食を見直して生き方を見直していかなくちゃいけない時期がきてる気がします。

社会を変えたかったらまず自分の選択を変えること。
安いからといって体にとってどうでもいいものや添加物まみれのファーストフードを食べない、麻薬と言われる白砂糖のとり過ぎに注意する、テレビを見すぎない。
消費者である私たちが、少しくらい高くても無農薬野菜、無添加調味料を選ぶ生き方をして自分の身体に責任を持つ。
そうすれば必ず社会は変わります。

オーガニックっていうのは、私のバンドPeppermint Leafでもテーマの一つだけど、私の考えるオーガニックっていうのはいわゆる「ありのまま」「まるごと」っていう意味もあります。
オーガニックな生き方とは地味な生き方じゃなくて自然をまるごと活き活きと生きる生き方。

人間は自然の中の命であるということを忘れない。
人間であることを忘れてしまってはいけないですね。

『給食で死ぬ』という本の紹介も興味深かったです。
学校関係者の皆さん、子どもをもつ皆さん、一度立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか? 

給食で死ぬ!!―いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!
大塚貢,西村修,鈴木昭平
コスモトゥーワン


これから未来を担う子どもたちを育てていくお母さんたちや、これから未来を作っていく若い人たちにはぜひ率先して変えていって欲しいなと思います。
料理教室終了後に最後にりぼんさんとツーショット。


りぼんさんって、本当に魅力的でかわいい女性でした。
またお会いできることを楽しみにしています☆

 


映画『小さな命のゆくえ』~名もなき犬・猫たちのこと

2013-03-03 | おすすめ映画

今日は以前からこのブログでも何度か紹介させていただいていた、映画の完成披露上映会がありました。
その映画は「『小さな命のゆくえ』~名もなき犬・猫たちのこと」というタイトル。
ペットの殺処分を扱ったちょっと重いテーマの映画。

監督のはまのさんが「重いテーマでぜひ多くの人に考えて欲しいことだけれどあまり暗くしたくない」という思いを持って作られただけあり、本編40分という短い時間の中に大切なメッセージをさらりと盛り込まれて、全体的には明るく楽しいムードの映画でした。
 
動物の命をどうやって守っていくのか。
人間の命も動物の命も、命は命。
全ての命が大切と言えば、ブラッドピットが主演の映画『セブンイヤーズ・イン・チベット』でチベットの僧侶たちが、工事現場の土の中にいるミミズを一匹一匹大事に移動させていた場面を思い出しますが(笑)、やっぱり突き詰めていけばどの命は大切でどの命は大切ではないというのは本当はないんだと思います。
 
一般論を話すときっと「それは無理」になってしまうので、 私はその場その場で考えていきたいと思っています。
今、目の前にある命を大切にする。
私が関わる、私が向き合う、私に責任のある命を、尊いものとして尊重する。
それだけしかできないし、それでいいのかなって思います。

犬・猫の殺処分の背景にはペットショップの生体販売の問題や繁殖ビジネスの問題が関わっています。 そしてもう一つはペットを飼う人のモラル。「殺処分の事実を知らない」ということから引き起こされる問題をこの映画で少しは払拭できたらという思いもあるのかなと思いました。
 
「知る」ことから問題意識が生まれ、意見や自分なりの選択が生まれる。
今すぐにすべてを解決することはできなくても、きっとそういう人が増えていけば世界は変わっていけると信じています。

上映会終了後、はまの監督さん、キャストの皆さんと記念撮影。
     

最後にエンディングテーマの『オレンジの朝焼け』の歌詞を載せます。
みなさんありがとうございました。

『オレンジの朝焼け』(三輪真理作詞・作曲)

  歩き始めたばかりだよ 僕らこの町で
  同じ時代を旅しに来たんだ
  世界の地図もわからないまま 願い続けた
  夢は君にもう一度会うこと

  誰かの都合で簡単に壊れて行く世界
  それでも僕はあきらめない

  ※オレンジの朝焼けを 君とここから見たい
  誓った約束僕は叶えたい
  いつか僕らが大人になったその日がきたら
  世界中の戦いをすべて終わらせてみたい

 
  図書館の本をすべて読んでも 解けないことが
  広い世界に隠れているんだ 

  明日もし朝焼けがたとえ見れないとしても
  誓った約束決して忘れない
  いつか僕らが大人になったその日がきたら
  世界中の悲しみをすべて終わらせてみたい

  ※くりかえし