新城市の中宇利にある桜の園
道路の入り口にある看板に
気になるもの二つ
ひとつは「麻布の滝」
こちらは知り合いにそれらしき滝があると教えてもらい
以前、見に行って撮影した
もうひとつは「洞窟」
こちらは、いつかは探そうと思いつつ
今まで手付かずだった
遊歩道の途中には朽ちかけた看板もあったのだが
よく場所も判らなかった
それが今回、ネットで気になるものを見つけた
「中宇利鉱山」
第2次世界大戦中にニッケルを採掘し
戦後の一時期銅を試掘したと伝えられている
ここは真青な「中宇利石」の原産地として
その業界では知られた存在らしい
入り口は桜の園の横にある池
堤防にバイク(今回はCRMね)をとめ
池の右岸側を奥へ進む
踏み跡は明瞭で
小さな沢を渡ったりするが
5分程でズリにつく
正面のメインのズリ
左手にもあるが、まずはこちらを登ってみる
露頭
なんか採掘跡の上がゴッソリ崩れたみたいだ
蛇紋岩地帯は脆いからね~
以前、採掘の人が生き埋めになって死亡した事故もあったらしい
ここを右手に行くと見晴らしが良い場所あり
踏み跡が左手に向かってあって
藪笹を掻き分けて進むと
坑道見っけ
立ち入り禁止の看板あり
もちろん入る気は更々無い
ここもよく崩れるらしい
近くにあった先ほどとは別の露頭
ちょっとだけ鉱物を探してみる
孔雀石?
中宇利石?
そちらの知識が無いのでよく判らん
まぁ、これで洞窟の謎が解けたかな~
池の堤防で咲いてたハルリンドウとスミレ
道路の入り口にある看板に
気になるもの二つ
ひとつは「麻布の滝」
こちらは知り合いにそれらしき滝があると教えてもらい
以前、見に行って撮影した
もうひとつは「洞窟」
こちらは、いつかは探そうと思いつつ
今まで手付かずだった
遊歩道の途中には朽ちかけた看板もあったのだが
よく場所も判らなかった
それが今回、ネットで気になるものを見つけた
「中宇利鉱山」
第2次世界大戦中にニッケルを採掘し
戦後の一時期銅を試掘したと伝えられている
ここは真青な「中宇利石」の原産地として
その業界では知られた存在らしい
入り口は桜の園の横にある池
堤防にバイク(今回はCRMね)をとめ
池の右岸側を奥へ進む
踏み跡は明瞭で
小さな沢を渡ったりするが
5分程でズリにつく
正面のメインのズリ
左手にもあるが、まずはこちらを登ってみる
露頭
なんか採掘跡の上がゴッソリ崩れたみたいだ
蛇紋岩地帯は脆いからね~
以前、採掘の人が生き埋めになって死亡した事故もあったらしい
ここを右手に行くと見晴らしが良い場所あり
踏み跡が左手に向かってあって
藪笹を掻き分けて進むと
坑道見っけ
立ち入り禁止の看板あり
もちろん入る気は更々無い
ここもよく崩れるらしい
近くにあった先ほどとは別の露頭
ちょっとだけ鉱物を探してみる
孔雀石?
中宇利石?
そちらの知識が無いのでよく判らん
まぁ、これで洞窟の謎が解けたかな~
池の堤防で咲いてたハルリンドウとスミレ