goo blog サービス終了のお知らせ 

トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

チケット完売しました!

2018-11-17 23:35:16 | コーラス
今日は合唱の一日練習日で、朝9時に集合、夕方の4時半まで練習しました。午前中は第1部の流れに従って練習。昼食後、午後は第2部の流れで練習しました。全体合唱曲も、アンサンブルの曲も何度か歌い直しをしました。 もう一度やることを返しというらしいです。舞台用語かな?今日はチケット係から、チケットが完売したと報告がありました。藤枝市民会館ホールの定員701枚のチケットを一枚500円で販売して、全部売れたとのこと。嬉しいです。演奏会まであと練習は3回。皆さんのご期待に添えるよう頑張ろうと思います。

平成30年度藤枝市民文化祭コーラスのつどい

2018-11-05 17:23:48 | コーラス
混声コーラスら・ら・らは、11月4日(日)に行われた藤枝市民文化祭「コーラスのつどい」に参加しました。今回は第一部の6番目の出演でした。演奏曲は「美しく青きドナウ」のみ。大曲なので、1曲で制限時間いっぱいになります。杉浦先生の熱心なご指導により、当日2度の直前練習で、かなり演奏は改善されたようです。12月9日の演奏会でも歌う曲ですので、さらに磨きをかけなければなりません。今年は、演奏終了後、落ち着いて第二部のほかの合唱団の演奏を聴けました。互いの日頃の練習の成果を聴ける貴重な機会ですので、最後まで聴きました。最終の出演だった藤枝順心中学校・高等学校コーラス部の演奏は、すごく良いと思いました。曲目のうち、4曲目に歌った「小さな恋の歌」は私の好きな歌で、MONGOL800のヒット曲ですが、合唱版を初めて聴きました。とても素敵でした。良く練習した若い声が美しかったです。混声コーラスら・ら・らは所属団員は現在59名。現在、事情で練習に参加できない人もいますが、大人数の合唱団の強みを発揮できるよう演奏会に向けて更に練習に励みます。



なお、当日の演奏をYOU TUBEにアップロードしました。良かったらお聴きくださいませ。
美しく碧きドナウ、混声コーラスら・ら・らで検索なさってください。

藤枝市民会館ホールでリハーサル

2018-10-23 09:36:55 | コーラス
21日(日)に混声コーラスら・ら・らは12月9日の演奏会にむけて、藤枝市民会館大ホールの舞台を使ってリハーサルをしました。当日12時50分に第一部の舞台衣装をつけてロビーに集合。1日の練習の流れ、注意事項などを聞いた後、体操をし、男性は舞台上に台の設置をしました。リハーサルは14時にスタート。本番通りに行う練習ですので、予定時間の2時間に収まるかも含めて、移動、檀上での立ち位置など、調整もしながら、第一部の全曲を歌い、休憩時間20分の間に第二部の衣装に着替え、準備ができたら、緞帳前の幕間の出演なども行い、第二部を全曲アンコール曲まで歌いました。歌によって、並び順や立ち位置が、三段目、二段目、一段目、平と変化するので覚えていなくてはなりません。すべてが終わってから、着替えて、杉浦先生、竹花先生、振付をしてくれたYさんからのコメントをいただき、16時半を回った頃、解散しました。やっとここまでたどり着きましたが、まだまだ完成度を高めるべく練習に励まないとなりません。今週は水曜日にソプラノが集まり、練習をする予定です。
昨日の午前中は、美術館ボランティアの研修がありました。今月16日から12月2日までの「不思議なアート」という収蔵品展の研修です。学芸員さんの解説を聞きながら興味深く観ることができました。収蔵品展だけの研修でしたので、約一時間で終わりました。静岡県立美術館が収蔵する現代アートの作品を鑑賞しました。不思議な世界をご体験くださいませ。なお、幕末狩野派展も並行して開催中です。


混声コーラスら・ら・ら第3回演奏会

2018-10-14 14:30:41 | コーラス
12月9日(日)に藤枝市民会館ホールで、混声コーラスら・ら・らは第3回演奏会を開催します。残すところ2か月たらず。練習も大詰めになってきました。現在毎週土曜日に練習していますが、今月21日(日)には市民会館ホールの舞台で、本番さながらにリハーサルをします。私は、前回の定期演奏会直前に入団しましたので、私にとって初めての演奏会です。今回はチケットを有料(500円)にし、大ホールの定員701枚の前売り券を用意しました。当日券はありません。広報班が今月の広報藤枝に演奏会のことを載せましたが、これからも静岡新聞に掲載してもらったり、広報を続けます。チケットの売り上げは今のところ順調。私も自分が分担した枚数以上に売ることができました。チケット販売の締め切りを今月末にしています。その時点で、残があるようなら、まだ販売する予定です。私は企画部兼衣装担当で、昨日は午前中に集まり、衣装の一部を作りました。洋裁が得意な人がいて、本当に助かります。昨日演奏会実行委員会を開きましたが、大きなポスターは全部掲示されたそうで、あとはちらしを使います。演奏会のちらしです。



今回は、第二部の舞台設定がクリスマスパーティなので、ドレスを着ることになりました。ロングドレス着用は、結婚式の披露宴以来です。(^^;)昨日、第二部の練習のため、ドレスを着用しました。ドレスの後ろがリボンで編み上げになっているので、人にやってもらわないとならないのがちょっと大変。私もHさんのドレスの編み上げをします。そのための練習もあります。私のドレスです。演奏会は歌あり踊りあり、楽しいものになっています。ぜひ、おいでくださいませ。


県民合唱祭での演奏をYou Tubeにアップしました。

2018-06-24 11:02:46 | コーラス
昨夜、6月3日(日)の浜松アクトシティ中ホールで行われた県民合唱祭での私たちの演奏をYou Tubeにアップしました。今回は、動画ではなく、静止画像に演奏の音楽ファイルを載せてアップするという初めての経験でしたが、windows live ムービーメーカーを使ってなんとかアップロードできました。パソコンが古いせいか、ムービーメーカーが時々応答しなくなってしまい、複数の画像を使えませんでしたが、しかたないかと。良かったら、「県民合唱祭2018混声コーラスら・ら・ら」で検索してお聴きくださいませ。先日の演奏は、ソプラノが9名のみの参加で、ちょっと弱かったかと思います・・・。