goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

観音菩薩と目があった

2016年12月27日 04時00分33秒 | Weblog

それは像であった

形を真似ただけの像であった

聖観音菩薩の木像であった

さぶろうはその前に来て立った

観音菩薩と目があった

さぶろう文句があるか

さぶろうは

ありませぬと答えた

嘘をついた

嘘をついたが

観音菩薩の目は

やさしいだけの目であった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は青い色をしていた

2016年12月27日 03時55分35秒 | Weblog

目で空を見た

空は青い色をしていた

大きく広がった空であった

さぶろう文句があるか

さぶろうな

ありませぬと答えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのときだけ文句のないさぶろう

2016年12月27日 03時42分51秒 | Weblog

大酒を飲んだ

大飯も喰った

さぶろう文句があるか

文句はありませぬ

自分に問い詰めて

自分で答えてみた

するとそのときだけ

文句のないさぶろうになった

そのときだけのさぶろうなのに

それでも

さぶろうの全身に春風が吹いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文句があるか ありませぬ

2016年12月27日 03時04分06秒 | Weblog

お前は

死ぬべきところを

死なずにいる

すうすう息をしている

でありながら

一文句二文句ありそうな顔をぶら下げておるな

そうか

そんなに文句があるのか

文句を言わねば損をするとでも思っているのだな

黄泉の国の門前の閻魔大王がさぶろうを問い詰めた

不貞を働くさぶろうを問い詰めた

その文句

一両で買おう

一文句一両で買おう

その場に居合わせていた地蔵菩薩が申し出てきた

チャリンチャリンチャリンチャリンチャリン

一両金貨の音がした

もう文句はないのだな

閻魔大王が横から大鐘のような声を出した

文句はありませぬ

さぶろうが答えた

どこまでも横着横柄な男であった

証文を書かされた

さぶろう文句があるか

さぶろうに文句はありませぬ

この二行の下に手形を押した

夢はそこで終わった

この世の文句はお金で買ってもらえるのだな

さぶろうはにやりとした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の中の農作業

2016年12月26日 13時06分02秒 | Weblog

とうとう雨。本降り。本降りになる前の小雨の中、決然として、農作業をした。しばらくだったけど。九条葱を収穫した。立派に育ったのもあったが、そうでないのもあった。そうでないのは我が家で食べる。揃えて、外の洗い場で土を落とし、丁寧に洗った。ほかには黄金菜を抜いた。柔らかそうにしているが、どうだろう。食べてみなければ分からない。このところ気温が上昇しているので薹が立ち始めているようだ。作業着が雨に濡れてしまった。でも、気晴らしにはなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れから正月は籠もる

2016年12月26日 13時01分11秒 | Weblog

金も尽きた。暮れからお正月は籠もることにする。家の中で過ごせば、金がなくとも過ごせる。客が来る予定もない。お正月だからといってご馳走を食べることもない。いつも通りでいい。着るものを新しくすることもない。別段欲しい物もない。お天気がよければ近くをサイクリングでもしてみようか。この頃ずっと自転車に乗っていない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあこれから外に出るぞ

2016年12月26日 12時56分29秒 | Weblog

さあ、これから外に出るぞ。雨も持ちこたえている。スコップを使って九条葱を掘り起こす。今年はうまく育たなかった。そのうちでも育ったものから掘り起こす。午後から親戚縁者宅へ回る。その時の土産とする。九条葱と大根と干し柿を持参して行く。干し柿はお昼ご飯の後のデザートに食べてみたが、もう出来上がっていた。甘くておいしかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それを感じさせてくれる縁(よすが)となっている仏像

2016年12月26日 12時17分14秒 | Weblog

手は救いの手である。千手観音の千本の手はみな救いの手である。手には眼が開いているので、千手千眼観世音菩薩とも名づけられている。手は道具を掴んでいる。衆生はさまざまだ。頼って来る者もいるが逃げて行く者もいる。仏教の教えを信じる者もいるが、非難する者もいる。病む者もいる。欲望が強すぎて苦悩している者もいる。深い煩悩に沈んで仏が見えなくなっている者もいる。殺人を犯した者もいる。悪業の限りを尽くさないと死ねない者もいる。仏に救いを求めてくる者もいる。さまざまだ。その誰をも救うというのは観世音菩薩の悲願である。救済に使う道具もだからさまざまでなければならない。その救済道具を千本の手に握っておられる。目を開けて衆生を見ておられる。

常栄寺の本尊千手千眼観世音菩薩座像のお顔は金色で大慈大悲を溢れさせていた。奈良時代の作だろうか。平安時代の作だろうか。案内してくれる人はなく、確かめられなかった。金堂の傍らには修行のための大きな大きな座禅堂があった。

わたしを救おうとする手があった。その手に救われて来たことを思った。いままでその手にどれだけ救われて来たことか。ご縁がなかったなどと嘯いてはならない。観音に救われたことなどはなかったなどと横柄を構えてはいけない。色即是空である。形があったりなかったりするのだ、ここは。目にそれと見えたり見えなかったりもするのだ。我が眼に見えなかったからといって、救済が我を外れていたなどと思うことはない。すべて仏のお慈悲の中を生きているのである。それを己に感じさせてくれる縁(よすが)となっておられるのが仏像である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口市の常栄寺を訪ねる

2016年12月26日 11時51分44秒 | Weblog

山口市宮野下に常栄寺がある。臨済宗のお寺である。ここは雪舟庭でも有名である。時の藩主であった大内政弘が雪舟に命じて築庭させた。1455年、母の菩提を弔うために寺とした。寺の名を母の院号に因んで妙喜寺とした。本尊は選手千眼観世音菩薩である。庭が金堂の南と北に築庭されている。その後、毛利氏の寺であった常栄寺を合併させた。1926年(大正15年)国の史跡名勝に指定された。今度の北に位置する雪舟庭は約30アール(約9000坪)の広さ。三方を山林に囲まれている。池泉回遊式庭園。今度の南に南溟庭がある。京都竜安寺の石庭を思わせる庭である。これはこの寺の第20世安田天山老師が古典造園の大家だった重森三玲に命じて造らせたもので、石と苔と砂が配置されてそこに大きな海のうねりを思わせる大波の波紋が描かれている。雪舟が海を越えて中国に渡った故事を彷彿とさせる風景である。

僕はここに長い時間留まった。今度の中央部に祀られた本尊千手千眼観世音菩薩の古仏にすっかり魅了された。すぐ近くまで寄っていって拝観した。見れば見るほど魅了された。大悲に掴まれて離れられなくなるほどだった。日射しが金堂の中間で射していた。堂の南に堂の横幅と同じ長さの南溟庭が広がっていた。ここの回廊に座して禅を組んだ。冬の日射しに包まれてここでも容易には立ち去り難くなってしまった。どれほどの時間を此処で過ごしたか分からない。その後、雪舟庭の回りの小径も山林の中まで歩いてみたが、ここはあっさり散策した程度だった。観光客が入れ替わり立ち替わりした。また是非訪れてみたい。茶席が用意されていたが、古仏と石庭に圧倒されていて、それどころではなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣くまいとしている幼児のような空

2016年12月26日 10時44分41秒 | Weblog

雨が降り出しそうな空模様だが、降らずにじっと我慢をしている。泣き出すまいと努めている幼児のように。でもいずれ泣き出すだろう。薄く張られた天の帳(とばり)が破れて来そうだ。いかにも頼りない。

僕は相変わらず炬燵の中に足を伸ばして、ぐうたらをしている。いつもの如くクラシックのピアノ曲を聴きながら。まだ寝間着のまんまだ。ほんにほんに。だらしがない。

家内は一輪車を引いて農園に行って野菜を収穫している。雨が降り出す前にやり終わりたいらしい。白菜、大根、ブロッコリ-、人参の類いだ。東京にいる娘のところへ送るつもりのようだ。重たい分、郵送代がうんとかかるのに。東京で買った方が安いに決まっているが、親の愛情を発露させたいのだろう。当地の小城羊羹も孫たちにせがまれてこれから買いに行って来るらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする