<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

陶淵明の詩「挽歌」を読む。

2024年06月03日 18時33分14秒 | Weblog

「挽歌」  陶淵明

生有れば必ず死有り 早く終わるも命の促(ちじ)まるには非ず 昨暮は同じく人たりしに 今旦は鬼録に在り 魂気は散じて何(いず)くにか之(ゆ)く 枯形を空木に寄(あず)く 嬌児は父を索(もと)めて啼き 良友は我を撫でて哭す 得失は復(また)知らず 是非を安(いずく)んぞ能(よ)く知らん 千秋万歳の後 誰か栄(ほまれ)と辱(はじ)とを知らん 但(ただ)恨むらくは世に在りし時に 酒を飲んで足るを得ざりしを

生きていればきっと死ぬ。あっという間に死ぬこともある。が、それはそれ。運命に従うしかない。昨日までは人間だったのが、今日はもう亡者の名簿に載っている、ということもある。死ねば我が魂は、我を去って何処へ行ってしまうのだろう。亡骸は木製の棺に収められて悄然としているしかない。そうなれば、幼い我が子は父は何処へ行ったかと探して泣くばかり。親友は亡骸に手を延べて号泣する。どう生きたかの判断、是非善悪得失は人に預けよう。千年も万年も栄華の思いが続くこともないし、悪口を言われ続けることもあるまい。

酒を十分に飲み尽くせなかったこと、それだけが心残りと言えば心残りだ。

(さあさあ、飲もう飲もう。今夜は飲もう)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世は無常である。変化を好む。 | トップ | お爺さんは、時なし人参の種... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事