goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

今夜はウイスキーを飲みました。

2024年12月29日 21時37分05秒 | Weblog

夕方6時、今夜はめずらしくウイスキーを飲みました。もちろん薄めてから。度数が37%もあるので、少しで酔っ払いました。酔うと簡単簡潔にいい気持ちになります。お爺さんは安上がりに出来ています。

あれから3時間が経過しました。酔いは覚めました。寝てもいいのですが、生きている時間がもったいなくて、本を読んでいます。本を読んでいると、生きる時間が充実してくるように思えます。錯覚でしょうね、これは。

もうあと10分ほどで10時になります。エアコン暖房をした上に炬燵に入って暖を取っています。だから寒くは感じません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月前後は長い長いお休みだけど。

2024年12月29日 16時40分35秒 | Weblog

お勤めの方は、暮れからお正月に掛けて長いお休みがとれます。今年は最長で9日間のお休みがとれるそうです。ニュースでは海外へ良好に出掛けられる方もたくさんおられるようです。ふるさとに帰省される方も多いでしょう。毎年、正月前後は、交通機関が混み合います。

このお爺さんはもう海外旅行へ出掛ける元気が残っていません,残念ながら。お爺さんはよろよろよぼよぼですから、国内の旅行にすら決断ができません。でも、人様同様に、やっぱり休みは休みです。(お爺さんは1年中が休みなんですが)

何かして休みを楽しみたいとは思います。(その何かしての何が、しかし、見つかりません)

でふっと、カルタ遊びだったらできるかな、と思いました。百人一首や花札もいいかもしれません。興味が維持されているかどうか、あやしいですが。

(しかし、そのカルタも花札も何処へ行ったやらです。昔はこれで遊んだんですから、家の中の何処かにはまだあるはずです)

この頃のこどもたちはお正月は何をして遊ぶのでしょう?

お正月のアニメ映画を見に行くのかなあ?

(「となりのトトロ」級のアニメだったら、お爺さんだって見に行きたいなあ)

お正月の凧揚げ、羽子板遊びを、この数年、見ていません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条葱を小葱代わりにして小さく刻んで食べました。

2024年12月29日 16時31分53秒 | Weblog

小葱(トクワカ葱)が寒さに遭って地上部が黄色くなっています。成長を止めてしまったようです。

それで小葱が摘めませんでした。その代わりに、畑の九条葱の、青い長い部分を摘んで来ました。

お昼のうどんの煮麺料理に葱が必要です。九条葱を包丁で短く刻みました。たくさんになりました。

おうどんの煮麺丼にどっさり入れました。このお爺さんは葱が好きです。薫りが好きです。

もったいなくて、スープの底に沈んだ葱まで残らず拾って食べました。お爺さんじゃないと、ふふふ、こんなことはしないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲けものをした気分です。

2024年12月29日 16時24分44秒 | Weblog

昨年、掘り残していたジャガ芋が畑のあちこちで育っていました。(ジャガ芋は深いところにも入っていますが、それを見落としてしまうことがよくあるのです)

霜が降って地上部がすっかり枯れてぐにゃりとなってしまっています。まだ見えている間にと思って、家族の者に掘ってもらいました。スコップで。

これがかなりの量になりました。適度な大きさに育っていました。赤いジャガ芋、黄色いジャガ芋、白いジャガ芋がありました。儲けものをした気分です。お正月料理に使ってもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器で作った甘酒がおいしい。

2024年12月29日 16時15分47秒 | Weblog

ふふふ、ふふふの笑いが零れてしまいます。

甘酒がおいしいのです。

昨日一日がかりで、家内に、甘酒を作ってもらいました。炊飯器で箱いっぱいの甘酒麹を入れ、適温にして12時間で出来上がりです。お湯の量を多めにしてもらいました。

今朝、朝ご飯の後で、お茶碗いっぱいの甘酒を飲ませてもらいました。冷蔵庫に貯蔵されていたので適度に冷えています。冷えた甘酒がおいしいのです。ふふふ、ふふふになりました。

明日、おいでになるお客さんにも飲んでもらいます。もちかしたら、お好きではないかもしれません。好き嫌いは人それぞれです。わたしがおいしいとしたものが、人にはそうではないかもしれません。だったら、どうしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃん付けで呼び合える仲間に出遭いました、ばったり。

2024年12月29日 16時07分03秒 | Weblog

歯医者さんで小学校中学校時代の仲間とばったり出会いました。80歳になってまだ「ちゃん」づけで呼び合えました。すっと幼い頃に戻れた気分になりました。

N・T君はでかい図体(ずうたい)をしています。これは小学校の頃と変わりがありません。わたしは小学校の頃は背も低くて小さい形(なり)をしていました。彼は友だち虐(いじ)めをするようなタイプではありません。それは80歳になっても変わっていませんでした。短い時間でしたが、待合室で楽しいお喋りをしました。

彼はいよいよ優しい優しい目になっていました。いい人生を送ってきた証しのように思えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は我が家は餅搗き。

2024年12月29日 15時50分31秒 | Weblog

コタツの中でうとうとしました。炬燵布団で肩の所まで覆って、ぬくぬくして、しばらくお昼になりました。快感ホルモンがあふれました。いいお目覚めです。

で、明日が我が家は餅搗きですから、餅米を洗う準備に入りました。家内の手伝いをしました。3回に分けて7キロのお米を餅にします。餅にしてくれるのは電気餅搗き機です。

白餅と餡子餅と蓬(よもぎ)餅を作ります。白餅で仏様お供え餅、神棚お供え餅と雑煮用小餅を作ります。明日はお客様もお出でになります。いっしょに餅搗き、餅丸めを手伝ってもらいます。

蓬は、春に摘んで来て茹でて乾燥させて冷蔵庫で保存してあります。さっき、これを水に戻しました。摘んで来たときと同じ緑色になりました。薫りがいいです。蓬はここらでは「ふつ」とも言います。薬草です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往復2時間の気分転換ドライブに。

2024年12月29日 12時11分45秒 | Weblog

ちょっと気分転換にと思って往復2時間ほどドライブを楽しんできました。で、その通り、気分転換になりました。

気分には窓があって部屋があるので、ときどきそこをガラリと開け放つ必要があります。開け放つと風景が流れ込んで来ます。

今日は冬の山や畑や川や野原の風景を流れ込ませました。気分の部屋とその窓が清々しくなっています。もう十分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光や雨は代金請求をしない。

2024年12月29日 09時32分24秒 | Weblog

わたしたち人間社会はすぐに代金請求をします。大きな顔をして来ます。

お金を払えと言います。

お金のやり取りで仕事が成立しています。

無償ということがありません。すべて有償です。しつこく償いを求めて来ます。

あなたにしてあげたのだから恩に報いなさい、と言い立てます。

わたしたちは空気を買いに毎日スーパーに行くということはありません。そんな煩わしさはありません。

空気は代金請求をしてきません。無償です。

空気を求めてスーパーに行くことすらありません。

いつも鼻元に届けられて来ているからです。

感謝も求めてきません。素知らぬ顔を通しています。

空気だけではありません。生きて行くのに必要なものはすべて無償にしてあります。有り難いことです。貧乏人だから空気が吸えないという具合にはなっていません。誰にでも等しく光が差して来ます。雨が降って来ます。

それをそうだと知って嬉しくなるのも無料にしてあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みな代金請求なしになっています。

2024年12月29日 09時19分43秒 | Weblog

ブログは再評価再発見に役立ちます。

いままでちっとも評価してなどいなかったようなことでも、評価の対象に選べます。

すると、「ああそうだったなあ」になります。

掘り起こしになります。畑仕事と同じです。

魚を捕ってくる猟師さんや魚屋さんには代金を払って来るのですが、肝心の魚にはこれまで一円1文一銭も払ったことがありません。

食べさせてくれる魚は代金を要求していません。無償提供をしています。

でもこれは魚だけに限ったことではないのです。野菜もお肉もそうです。みな代金請求なしです。すべてが無償提供、無償供与になっています。

風も光も風景もそうです。音楽もそうです。

ブログを書いているとそれが確かめられてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする